結構朝早くから開門はされていました。
立派な寺です。
地元の子供達が遊んでいて和みました。
16年間私達家族を癒してくれたシュナウザー太郎の納骨日でした。
日本ペット葬祭の方々に良くしてもらい、ありがとうございました。
織田信長が土地を与えた?
千体石仏がここにもありましたね、結構朝早くから開門はされていました。
この地方は江戸時代は丹後宮津藩(現在の京都府北部)の飛び地であったようです。
幕末の文政5年(1822年)に宮津藩を揺るがす百姓一揆がおきました。
当時の宮津藩は藩主が幕府の要職にあったため出費がかさみ、ただでさえ領民に重税を課していたのに更に新たな新税を設けようとして領民の怒りが爆発したのです。
そのときに百姓側に同情的な姿勢をとったのが家老の栗原理右衛門とその息子の百助です。
彼らが百姓たちを説得することで一揆は収束しますが、その後に藩は一揆側の首謀者を捜索して捕縛し、のちに処刑してしまいます。
そして一揆に同情的だった理右衛門は入牢、理右衛門の弟は一揆側に情報を流したとして死罪となります。
そして百助は宮津を脱出して、藩主に無実を訴えるために江戸へ向かいます。
しかし宮津藩の飛び地であるこの地で追手に追い詰められ、ここ西光寺で切腹して果てたのです。
境内に「栗原百助切腹の石」があり、この地方では「おいとしや宮津家老の栗原様は百姓想うて腹召される。
」と歌われたということです。
大きな屋根。
懐かしの、古里^_^
外観は非常にレトロに見えますが、ドアに入ります。
左側に、新しく埋葬された日本の墓が見えます〜これは、織田信長の墓の基地でもあるはずです。
(原文)外觀看起來很復古風但進大門。
左手邊看的到新下葬日本墓~這裡應該也是 織田信長の墓基。
犬の供養をお願いしています。
いつも、綺麗にしていただいてます。
✨
名前 |
西光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-32-3721 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
信長公の立派な供養塔あります。