緑は多くて静かで、なかなか良い雰囲気ですね。
初めて伺いました。
「西洋美術へのまなざし」展、思ったより広くてほとんどの絵画を至近距離で拝見出来ました。
ただ、建物が古いようで静けさの中にピシッピシッというような音が気になりました。
美術館の中のレストランに行きました。
美術館には寄ってません。
どこに行こうか探してて、けしきもよさそうだったし、味も皆さん美味しいと書かれていたので当日の朝予約を入れて来店。
平日でしたが結構な人でした。
入ってから内容を決めました。
ランチは1980円で肉と魚が選べます。
メインにパン、飲み物が付いてます。
前菜とスープをセットにしたら2600円。
デザートつけて3000円。
デザートのみをランチにつけたら2400円。
どれもとても丁寧に作られくられてて、どれも美味しくいただきました。
今まで、和洋問わず、間をおいては催し物によって、長い間ずっと鑑賞に来てた場所であり、美術館という他とちょっと違う高尚な気持ちを抱かさせる建物の魅力!久しく行っていないので、何を観てきたという感想じゃなくて(見てきた内容がどうとかじゃ無く)、津と言う町の素晴らしさをいつも感じる所でもあります。
【実は、内容に関係ないような事をいいつつも、クチコミで、ダリの展示会があったのを見て後で知った後悔‥】津駅西口辺りから県文(三重県文化会館)にかけての文教地区に魅力を感じます。
よその県や市、または、県庁所在地でもこういった良さはなかなか見当たらないと思う。
全国に無い名前の一文字 “つ' と共に、派手じゃなくここだけにとどまらない全体の津市の街並みは、なんかいい。
ボクの抱くほかの県庁所在地に比べ、おとなしいイメージがこの津市に感じるのが好きだ。
写真:あらましの津の町を‥!☺
初めて行きましたが、平日でも各エリアでポツリポツリと誰かは鑑賞していました。
どうやってこの表現に辿り着いたのだろう?とか、自分にはないセンスを持つ方々の作品には、単純にスゴイなあと思います。
同じ作者の作品でも制作時期によって違う印象なのも面白いですね。
津駅から、バスで数分で目の前に到着します。
2つめくらいの停留所だった様な…時間が無い中、ふらっと思いつきで寄りましたが、もっとちゃんと観たかったです。
手入れの行き届いた建物に、落ち着いた雰囲気。
晴天で春の陽気も手伝ってか、麗かな暖かい気持ちになりました。
500円で特別展示「春をまちわびて」と、特集展示(観れなかった)を観れるのはお得です。
ちかくに古墳のある公園もあり、歴史の勉強にもなりそう。
また来たい!
三重県立美術館『若冲と京の美術』へ┅┅京都 細見コレクションの精華┅┅前期で公開される作品が5月5日(木)迄だったので 行ってきました。
細見美術館は、京都の中でも文化の香り高い岡崎に佇み、国内外屈指の美術コレクションで知られています。
高い人気を誇る江戸時代の京絵師・伊藤若冲をいち早く評価し、若冲の画業を概観できるコレクションを形成しました。
今回の展示会では、この貴重なコレクションの中から、若冲の作品15点を紹介。
若冲を生み育んだ「京」の歴史・文化を伝える古美術品の数々も展示されています。
江戸時代や桃山時代、平安時代に描かれた作品にしばし タイムスリップでした。
「ちょうちょう躍り図屏風」という作品は江戸時代後期に描かれた京都で大流行した”蝶々躍り”。
タコや魚、蛙に蝸牛、大根や蕪、猫や犬等の衣装に身を包んでいるんです。
信長や秀吉の安土桃山時代には すでに 南蛮人のコスプレして茶会とかしていたみたい。
歌川広重による、二十六時侍の様子を描いた作品にもタコのコスプレをした人物が紛れ込んでます。
『Shock of Dali 』最終日に初来館。
雨降りの一日でしたが、石造りの重厚な美術館と柳原氏ほか素晴らしい彫刻の数々が出迎えてくれました。
受付前のエントランスホールの手彫りの椅子の座り心地が好く、ゆったりした気持ちに為れます。
受付スタッフの方のマスクがとてもチャーミングで😍思わずクスッと。
まるで隠れミッキーのようで(笑)。
家族は誰も気づいていませんでした。
企画展開催中ずっと為さっていたのでしょうか??/所蔵作品の展示で、三重県立四日市高校生のコメント💬が掲載されている作品もありました。
ユニークな企画だと思います。
高校生の瑞々しい感性のコメントを微笑ましく拝読させて頂きました。
ショックオブダリ展を観に行きました。
人気のある企画は、駐車場やカフェがいっぱいになります。
コロナ対策で、入場時間を区切り案内していました。
津駅からそれほど離れていないのに、緑は多くて静かで、なかなか良い雰囲気ですね。
平日に行ったので、ゆっくり観られました。
企画展の内容次第では、また行きたいと思います。
常設でシャガールの枝を観覧できます。
サルバドール・ダリ目当てにショック・オブ・ダリー日本の前衛展を観に伺いました。
ダリの作品は30点ほどでしたが、日本の前衛画家の作品もとても興味深く拝見させて頂きました。
ゴヤの版画展も開催されていたので、そちらも面白かったです。
定期的に展覧会をチェックして、また伺いたい場所です。
できたら、ダリ展開催中にもう一度行けたらなと思っています。
初めて伺いました。
インターチェンジから遠くないので思ったよりアクセスは良いです。
綺麗で良い美術館でした。
機会があればまた行きたいです。
ミュージアムショップは小さかったです。
意欲的な展覧会で楽しめました。
館所蔵の作品も好みのものが多く、それも良かった。
常設展も迫力あり。
津駅より緩やかな坂を歩くこと約5分、左手に美術館が現れます。
今期間の展覧会は「Shock of Dali」ダリ本人の作品と、ダリに影響を受けた日本の画家さんの作品が展示されています。
ダリの展示数は決して多くないですが、影響を受けた画家たちの絵も良かったです。
館内自体の鑑賞もオススメです。
気になる催し物があり初めての来館ですが、最寄り駅の津駅からは徒歩でも10分くらいでしたので近くて良かったですよ。
常設展示は人それぞれでしょうからコメントは控えます。
美術館としてはそれほど大きくはないですかね。
広々とした立派な施設です、ミュージアムショップは特色なくコジンマリですが飲食施設も併設されています。
設立は、浅い感じですが地元発祥の流通大手創業家設立の財団からの支援もあったりでなかなかのコレクションを有する様です。
現在、延々建て替え中の滋賀県立美術館の所蔵品がこちらにも分散して保管中らしく、以前、滋賀で見たピカソの書籍の挿絵としてのエッチングに再会しました。
コレクション展がテーマを持って素晴らしく展示されておりJAFの優待割引で企画展含め¥400-で鑑賞でき、3時間程たっぷり楽しめました。
見応え充分で大変満足致しました。
地元ではなく少々、遠いですが企画展チェックしてまた、伺います。
県立美術館内のミュゼボンヴィアンさんで、アニバーサリーランチしてきました。
お料理もおもてなしも素敵で、いい記念日になりました。
人気のお店です。
津市の中心部から少しだけ離れた場所にあります。
綺麗な家が立ち並ぶ地域にあり雰囲気もとても良い感じでした。
エントランスから広々とした空間でコンパクトかつ厳選された展示会が行われることが多いようです。
ミュージアムショップ、レストランもあり充分楽しめる場所です。
県民ギャラリーは無料で、美術愛好家や高校生らの作品展がよく開かれている。
館の入口が小山の上で駐車場から歩くと息が弾む。
車いす用の駐車区画は1区画は山の上だが2区画は下なので上がるのが大変。
デンマークデザイン展を鑑賞。
新旧デザイナーによる名作家具や現代製品を堪能しました。
実際に座れるチェアもあり、極上の座り心地を体感しました。
立派な美術館です。
駐車場は広い。
美術館よりに身障者用の駐車場が二台分。
山の上なのでそこからが長い坂。
しかも階段が多いので喫茶店横から入ると奥のエレベーターに乗れて助かります。
この喫茶店がちゃんとしたコースを出すレストランでもあって、人気で昼は平日でも並びます。
tuperaperaの展示を見に行きました。
駐車場が混雑していましたが、警備の方が案内をしてくださりスムーズに停められました。
館内のスタッフさんも気さくな方が多くてほっこりしました。
絵本展でかわいいグッズを販売していて、大人気でした。
30年ほど前のシャガール展の頃から、お気に入りの美術館です。
特別展示が時々すごく面白い。
撮影が許可されたりする展示もあり、色々と工夫されている美術館。
tuperatupera展でお邪魔してきました。
楽しかったです。
ワークショップの日がもっとあると嬉しかったなぁと思います。
ミンツペ(ツペラツペラの絵本展示)へ行ってきました🎵カステラ買えず残念でしたが、楽しかったです✨あの、パンダ銭湯で、写真が撮れます。
高温注意情報の出ているなか、駐車場からエントランスまでかなりきつい登り。
中は適温。
映像でみるより大分とチープ感強い。
廃材のパイプなどで昆虫を表現するエコなアーティストの第一人者でもあるテオ・ヤンセンの特別展に行って来ました。
なかなか楽しい時間を過ごす事ができました。
子供たちの夏休みの自由研究の題材になる...?かな。
テオ・ヤンセン展に行ってきました自分で動かしたり動いている展示物を見たり、とても楽しめましたレストランでテオ・ヤンセンをモチーフにしたランチも美味しくいただきました。
特別展テオ・ヤンセン展、おもしろかったです。
少し前に製薬会社のCMで話題になった砂浜を歩く不思議なオブジェ。
あの仲間の作品(人工生命体)が展示、一日に何度かデモンストレーションもあり。
子どもも大人も楽しめる展覧会でした。
ミュージアムショップも小さめながら充実。
期間中でも近鉄駅営業所で前売り入場券購入可能。
曾我蕭白のコレクションが充実。
時には露出展示することも。
館内は少し暑く、休むことのできる場所も少ないので、体力に注意。
名前 |
三重県立美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-227-2100 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
孤独の◯ルメではないけど、出張のなによりの楽しみは食事より美術館。
かなり前なのですが、伊勢神宮の帰りに津にはもう来ることないと思い、三重県立美術館によってきた。
ちょうど、平櫛田中展が開催されていた。
日本近代の彫刻家で飛び抜けているのはやはり田中だと思う。
とにかくすごい彫刻家。
今の美術館って、もちろんお客が入らないとやっていけないので、正直無難な展覧会を開催する。
今の若い子は平櫛田中なんて知らないと思う。
そんな展覧会を開催してくれるのか感謝しかないです。
常設展示も、ゆったりと見ることができる。
余談ですが、この次の年、父親が伊勢と熊野に行きたいというので、まさかの二年連続で見させていただいた。