程よい甘さが良い感じに又訪れたいお店が増えました。
川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きながら、おいしいお茶をいただける。
お店の内装もくつろぎ空間を提供していて、いつまでも座ってぼーっとしていたくなる。
気分転換におすすめなお店。
とにかく雰囲気抜群。
お茶農家さんの営むカフェ。
カウンタータイプのテラス席は景色も素敵で、目の前に川を眺めながらリラックスして食事ができます。
店内席からも窓の外に緑が見えて素敵。
古民家とセンスある内装がいい感じに調和していました。
自然に囲まれて癒される場所です。
前日までの予約ならLINEからOKなのがとても便利でした!!◎山ごはん(1,760円)奥八女で育った山菜のおかずと棚田米のおにぎり。
ペアリングお茶もセットになっています。
素朴な素材、素朴な味、むしろ貴重な時代になりました。
身体に優しいものばかりで安心です。
スタッフさんも皆さん優しい雰囲気で、ここのお店の何もかもに癒されました。
また必ず行きたいお店。
一人でふらっと立ち寄ったのですが、一人でゆっくり出来る感じではなかったです。
ほとんどが予約されてきてる感じでした。
立ち寄った日が風が強かったのもあり、素敵なテラス席がありましたがテラス席での食事は誰も居なかったです。
流石に私も遠慮しました。
テラス席で食事出来ると、また違った印象をもったかも知れないです。
オーダーが、携帯からQRコードを読み取って行うという私には初めてなやり方でちゃんと出来たのか不安で落ち着かなかったです。
次回はお天気が良い日に、テラス席で食事したいと思いました。
場所は僻地ですが、店にたどり着くと素晴らしい空間が待っています。
軽食はぜひおすすめ。
3種のお茶、特に一杯目の氷出し茶はお茶の概念が変わるほど香りがイイ! 食前酒の様なグラスで提供されますが、十分満足。
軽食の一品一品の味がまた秀逸。
もちろん、川沿いに建てられた店自体も素晴らしい。
川を見ながら食事ができるテラスのカウンター席は予約したほうが良さそうです。
次々にお客さんが来られます。
食事は提供もゆっくりなので1時間みておいたほうがいいかな。
稲や5円玉が塗り込まれている土壁等、店の雰囲気もとても和める空間なので、待ち時間もいい気分ですごせました。
紅葉の時期はまた素敵な景色がみれると思いますよ。
山に囲まれた川辺の茶寮です。
夕方におじゃましましたがテラス席は予約必須かも。
秋のアラモードとお茶のセットを頂きました。
ほうじ茶のアイスの美味しいこと!さすがお茶屋さんですね。
日常から離れてちょっと一息できました♡トイレが謎に現代アート風。
気になっていて、いつか来たかった場所🎵抹茶🍵を頂きに伺いました🎵道路からの門構え、レトロな裸電球💡玄関に向かう杉板の黒塗り。
緑🌿が映えて。
雰囲気グッ👍玄関の飾り付けもシンプルでグッ👍ただ、えっ⁉️スリッパに履き替え⁉️玄関が狭く、下駄箱の色と同色でスリッパがわかりにくく、履き替えもありこのご時世、他のお客さんと3密を感じました。
検温実施もされて無く…大丈夫⁉️よって🌟3つかな😅テラスはこんなに広いのに…。
作りが勿体無い😅店内雰囲気は、古民家風の梁見せ。
藁入りの泥壁塗りで、落ち着いた場所。
泥壁に、ポツポツと違和感があったので良くみると🔎なん5円玉が⁉️以外な発想📌🎵心にピン留め😅家族で行ったので別々な物を4品。
抹茶は🍵濃厚、泡立ても良い感じ🎵美味しく頂き、ご馳走様でした🍀
みつ豆と抹茶アイスのほうじ茶セットを注文しました。
とても美味しいのですがもっとたくさん食べたい。
量が少ないです。
ほうじ茶は香りが良くとてもおいしいです。
景色もいいので気持ちよく過ごせました。
無くなりつつある奧八女のおばあちゃんたちの食文化を伝えたい。
こうした想いから2019年9月『茶寮 千代乃園』がオープン🎶ってことで季節の山ごはんを食べに12:00到着♪♪予約で14:00まで満席だと…Σ(・ω・ノ)ノギリその前のひと組が入れてて…ギリギリで(`ỏ´)☞OUT~♪ってことで…カフェ楽しもうと15:00に予約もうこの時には予約した人のみの入店!!よもぎまんじゅうとかも気になったけど…5月初めまでの春季限定メニュー発見👀【あまおうとお花見抹茶アイス】あまおうはむっちゃ甘いし抹茶アイスもかなり濃いぃし~🎶ってか団子がね…これがすごいんよ🍡✨ちっちゃいんだけど存在感抜群!!団子というより焼きたてのお餅食べてる位すごく香ばしくて…お茶に合うぅ~♪♪大満足カフェとなりました🍵✨あまおうとお花見抹茶アイスはい、優勝~♪♪
お味付け最高!ロケーション最高!接客最高!お店の何処そこに、センスを感じる素敵な店内。
壁や建具…日本家屋の良いとこ尽くし!川のせせらぎと、鳥のさえずり、間もなく咲く桜!来週辺りが最高のロケーションでは?食前茶!頂いて欲しい。
こんなお茶の飲み方があるのかと感動しました。
お食事、優しいお味付けで、どれも全て美味しく頂きました。
胸焼けなど一切しない、素晴らしいお食事。
和スイーツ!これもまた最高に美味しい!全てが優しいです。
作り手の丁寧さが伝わるお食事やスイーツ!丁寧に入れてくれているお茶や紅茶!必ず行ってみて欲しい、茶寮。
癒しの和カフェ!だと思いました。
八女茶のお店に、ちゃんとお茶を飲みに行ってみました。
何時間もかけて一滴ずつ抽出する氷出しのお茶を、小さな可愛いグラスで試飲させてもらいました。
玉露と、和紅茶を注文し、自然のなかの癒される雰囲気のなかで、ゆっくり八女茶を楽しみました。
テラス席はこれからの季節気持ち良さそうです。
私は到着が早かったので予約無しですぐ座れましたが、他の方は予約して来ていらっしゃる方が多かったです。
店内にはお茶の良い薫りが漂っています。
とてもお洒落で落ち着く雰囲気。
頂いたフード類は全部美味しかったですスタッフさんも感じが良かったです。
おなかにも、目にも・心にも美味しくて癒される場所ですね。
黒木から日向神ダムに行く途中にあります。
川のせせらぎ、鳥のさえずりが良い雰囲気です。
ロケーション最高、お茶最高、料理最高、デザート最高。
久しぶりの文句なし五ツ星。
お土産に購入した矢部紅茶べにうふき夏摘みも味・香りともに満点。
四季折々で楽しみたい。
ロケーションも最高です。
山奥の川沿いにひっそりと佇んでいます。
注意していなければ、見過ごしそうな看板があります。
食前茶は今まで飲んだお茶の中で、一番美味しかったです。
もう少し、抽出時間が長いと渋くなるギリギリのところで、程よい甘さがあります。
こちらで氷出しの緑茶を頂いてから、しばらく氷出し緑茶にハマりました。
お茶のうま味がこれでもかというくらい出て、渋みもあるのにエグみは一切ないので勝手にお茶のエスプレッソと呼んでおりますw出し茶漬けと山ご飯を頂きましたが今は山ご飯に3種のお茶がついているんですね~、昔はお茶3種はなかったように思います。
肝心のお味は山ご飯は優しい味付け。
素材の味を生かした薄めの味付けですが素材がいいのでおいしい。
お肉とかお魚とかなく、野菜のみですが満足感があります。
私は満足でしたが、男性には物足りないだろうと思います。
出し茶漬けは結構ダシに期待していましたが、品が良すぎてちょっと物足りませんでした💦でも、お茶のエスプレッソは近くに来たら絶対飲むべき味。
やっぱり家で淹れた氷出しお茶とは味が違います。
雰囲気がとっても素敵だったので、今度はカフェ利用してみたいです。
山道のドライブ先に現れたモダンな外観。
茶色の建物に青モミジが映えます。
店内はカウンター席 座敷 テーブル席とありますが、せっかくなのでこの山や川の景色を楽しみながら外のテラス席でいただきました。
京都の川床のような感じです。
ランチは桜お茶漬けと山ごはんの2種類から。
どちらも食前茶、食事中のお茶 食後のデザートの時の和紅茶と3回もお茶を楽しめます。
食前茶は八十八夜の八女茶を氷出しでゆっくりじっくりだしたもので甘くて美味しかったです。
食事も身体に優しくしみる。
美味しくてそしておしゃれな器に目でも楽しませてもらいました。
またお茶や雑貨のお土産もあり、いただいた和紅茶もおいしかったのでお土産に購入しました。
コースターやジャムも。
甘味もあるので、また時期をずらしても訪れたいところです。
秘境地なのに昼時は次から次へとお客様が来られてました。
八女の矢部村にある、隠れ家的なお店です。
テラス席もあり、すぐ側を流れる川を眺めながらの食事は、とても気持ちが良く、天気が良い日には、お勧めします。
八女の矢部川沿いにある、お洒落なカフェです。
主にお茶やスイーツを楽しめます。
店内のインテリア、雑貨、置いてあるもの全て素敵でした。
平日だったからか、私たち一組だけで静かに過ごせました。
外にデッキがあり、そこでは川のせせらぎを聞きながら食事も出来ます。
ゆっくり出来る良い空間で素朴だが美味しい料理。
羽鳥さん、宮本さんの羽鳥バスツアーで以前にテレビで観て行ってみたいなあって思っていた場所。
行ってみたら本当に素敵な空間でずっといたいなと思える。
みつ豆の抹茶セットも凄く美味しい。
お茶漬け。
めちゃくちゃ美味い。
梅雨でお客さんが少なめですが、人気店なので狙い目です。
お茶漬けの美味さにも感動するのですが、グラスで出された冷たいお茶がびっくりするほど甘くて驚きました。
外食店で5本の指に入る店。
禅を感じます。
素敵なお店です!
名前 |
茶寮千代乃園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-22-8860 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
川沿いにひっそりと、雰囲気良い、茶寮が自慢のお茶を生かした、メニューが、程よい甘さが良い感じに又訪れたいお店が増えました。