食べました、ゴボウの唐揚げめちゃくちゃ、美味しいや...
お腹、一杯に、食べました、ゴボウの唐揚げめちゃくちゃ、美味しいやん味噌汁が、美味かったぁ〜〜
日田の大山で生産される農作物と農産加工品が販売されている木の花ガルテン。
こちらではその季節に採れた旬の野菜や食材をふんだんに使用した料理がいただけるバイキングレストランがございます。
主菜に副菜からデザートまで、料理はどれも美味しくて健康的。
思わずお皿に盛りすぎてしまいます。
😂こういったバイキングの類って盛り付けのセンスや性格が良く出ますね。
全種類食べるという意気込みだったり、元を取ろうという決心が如実に出た盛り付けですね😂一週間分の野菜の栄養を取った気がします😋これだけ食べて1時間半で1,700円は破格な気がします。
小学生も1名1,000円と嬉しい価格設定。
心も身体も満たされる美味しいバイキングでした~(*´ー`*)
小国から日田に抜ける道沿い、日田の少し手前に白い洋館風の建物が並んでいます。
オーガニックレストランはとても人気で、開店前には行列が出来てました。
地元産の野菜やキノコ等をたくさん使われているようです。
メインの木の花ガルテンは地元産の野菜や果物、加工品、地元のお菓子等が多く並べられています。
惣菜や土産物は少ないですかね。
他に、パン工房や喫茶店も立ち並んでいて、とても雰囲気のいい施設です。
駐車場もお客さんも多かったですよ。
11時開店時には長い行列がてきています。
11時30分に入ったときはすでに1時間待ちで、店を出るときには2時間待ちになっていました。
入口で順番待ちの記帳をし、呼び出しの端末を渡されました。
車の中以外はほぼ電波が届くのでお土産屋さんを見学しながら時間を潰すことができます。
通されたテーブル席は綺麗な景色を眺めることができました。
料理はどれもが新鮮な食材を使用してあり1,500円以上の価値はあると思いました。
女性の店員さんが多いけど、皆さん感じのいい方々ぱかりでした。
今回は大山梅まつりを見に来たのですが、木の花ガルデンの梅に満足して真っ直ぐ帰りました。
🌿大山町🌹言わずとしれた、梅の名産地🌿各生産者の作品が、ずらりと🔴🔴🔴🔴陳列贈呈用あり、大粒、小粒と…🎵また、地元の野菜が盛り沢山🎵🍊🍄🌰🥬等々。
我が家の梅干しが、無くなったら毎回、買いに来ます🎵スーパーとかで売っている梅干しとか比較になりません。
今回❗️珍しい物を見かけました🙋。
🔥🔥『松明』🔥🔥🌻松明と聞くと、松や竹等を組んで明かりや照明に使うものが一般的ですが、こちらで売られているのが本物⁉️📍販売されている物は、樹齢200年以上の赤松を、50年以上土に埋め、柔らかい部分は腐り、テルペンと言う結晶化した成分だけが凝縮された代物てす。
📎テルペンとは⁉️揮発性のある香りで植物の精油成分を含む神経系や免役系に働きかけるアロマテラピーでリラックスできる成分です🌿。
ほんと、良い香り🎵ちょっとシトラス系で森林浴🍀している気分。
癒やされます🎵サンプルが右下に一個、用意されています。
嗅がれに来てみては⁉️🌻再訪❗️またまた、梅干し🔴を買いに。
毎回変わった物を売っているので楽しい🎵今回は、ヒゴタイ🟣と、屋久杉の丸太🟤を購入。
🟣ヒゴタイ絶滅危惧種Ⅱに指定され貴重な花です。
阿蘇周辺、九重周辺で自生が見られます。
📎周辺を歩くと『持って帰らないで~』と警告看板が⚠️🌱その種が売られているなんて⁉️花が咲くまで2~3年掛かるが育てて見よう。
🟤屋久杉の丸太輪切り屋久杉⁉️日田杉じゃなくて⁉️よくよく見ると🔎年輪の模様が違う🌀詰まり(重さ)が違う🌱手触りが違う🌱ただ者じゃない😱磨いて丸太椅子を作ろう‼️🍄キノコ詰め合わせ。
舞茸、シメジ、エノキ等。
いっぱい入って税込540円。
お得感満載🎵今夜は、キノコ鍋だ🍲‼️
杖立温泉に向かう途中の道沿いにある施設。
何時も車がいっぱい。
お目当てはお野菜たっぷりのビュッフェ。
大人1人¥1,500円。
65歳以上は¥1,400円ととてもリーズナブル価格。
敷地内には喫茶や野菜の直販所もあって、満席時の順番待ちの時も、時間を潰すのに退屈しません。
木の花ガルテンで昼食を挟み園内に入るとサクラ サクラでいい気分❗ 4月は狙い目ですよ。
行ったことない人は“一度”は行けばいいと思う。
バイキングのお店❗️多種類の野菜料理が美味しいと思うし、思いがけないスイーツがあったりで、沢山食べる人にとっては重宝な食事どころだろう。
新鮮野菜やキノコ、梅みつ・柚子みつ、ジャムなど。
大山町の特産品が豊富です。
レストランも人気です。
名前 |
JA大分大山町農協 木の花ガルテン 大山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-52-3530 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎年梅干しを買いに行ってましたが去年、今年と台風でいけていません。
木の花ガーデンのバイキングも美味しかったです。
途中の小物屋さんで素敵な陶器など買ったり、杖立温泉前の露店での買い物したりまた行きたい所のひとつです。