乃木神社が東京以外に在るを知らなかったので行ってみ...
真田戦記乃木神社京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32乃木神社は全国各地の乃木将軍を尊崇する人々の尽力により、大正5年(1916)9月に創建されました。
この地は皇室の御料地でありましたが当神社を創建した村野山人翁をはじめ、建立を熱願した人々の尽力と、時の政府の理解によって特別に建設が許されました。
用地確保と建設に4年の歳月が費やされました。
乃木希典将軍は長府藩士であり歴戦の名将で旅順攻囲戦の指揮や、明治天皇の後を慕って殉死したことで国際的にも著名です。
乃木神社が東京以外に在るを知らなかったので行ってみたけど境内も広いし宮司さんの対応も良かった。
丁度七夕の日に行ったので御朱印を頼んだ時に冷たいお茶と短冊を頂いた。
見開きの御朱印帳には対応していなかった。
平日の午後、参拝させていただきました。
広い境内にアスファルトの小道、ちょっとびっくりしました。
歩きやすかったですけどね^o^本殿と恵比寿さんの参拝を済ませ、社務所?で御朱印をいただきました。
聞いてはいましたが、本当に種類がたくさんあります。
今日は大祓いの人型を初めていただいたので、名前や年齢を書いて、痛い所を擦って納めてきました半期に一度、月替わり御朱印の人気投票?みたいのもあるようです。
平日の午後に参拝したのですが御朱印は15:00で終了…ちょっと終わるんが早過ぎやと思うんやけどなー💦と、文句はこの辺までにしてご存知の通り乃木希典大将と静子夫人をお祀りした神社です。
明治天皇が崩御されて埋葬されたのが伏見桃山御陵でありますので明治天皇に殉死された乃木将軍夫妻を明治帝の守護神とするには最高の場所ではないでしょうかちなみに小職は東京の乃木神社にかつて参拝したのですがその際「よりそひ守り」というめっちゃかわいいお守りを授けていただいたのですが京都の乃木神社にはあのお守りはないんやなーまぁ…御朱印受け付けもやけど各神社にも都合や事情があるやろからなあんまり勝手は言うたらアカン!
旧薩摩藩士で鉄道実業家や政治家を歴任した村野山人(むらのさんじん)が全財産を投げ売って神戸村野工業高等学校開設と別に、此の乃木神社を1916年(大正5年)9月13日創建されたもの。
おそらく野村氏は大将乃木希典を深く崇拝する立場だったのでしょうか?乃木大将は忠臣楠木正成公を崇拝されていたようですが?司馬遼太郎の長編小説『坂の上の雲』や短編小説『殉死』に描かれた大将乃木希典や副将伊知地幸介像は無能者扱いですが、ロシア軍コンドラチェンコ大将が指揮し守る旅順要塞攻防衛戦は大日本帝国には初めての戦線であり、むしろ3日で占領出来ると考え作戦ミスや物資不足を生じさせた総参謀長児玉源太郎と、コンドラチェンコ大将に全てを任せて何もしなかったステッセル将軍の方が無能だったと私は考えます。
どちらにしても、明治天皇崩御後自刃され神格化された乃木希典,静子夫人は永遠に桃山御陵を御守りするだけでいいと思います。
最近アジア圏の彼方此方でキナ臭い匂いが漂いますが、武士道精神やら日本の美徳の象徴として再び表舞台に担ぎ出されないことを切にお願い致します。
令和3年11月 参拝し御朱印帳にご朱印をいただきました。
境内にあります山城えびす神社も含めて2社分いただきました。
乃木大将のイメージとは雰囲気の違うかわいらしい御朱印でした。
明治天皇に可愛がられ歌は上手かったみたいだがせんその戦いは下手みたいでした。
天皇を思う気持ちは強くて天皇が亡くなった後夫婦揃って除外してます?
近いに伏見桃山御陵が有りますね解り辛い場所ですが由緒有る神社ですよ。
勝ちま栗と言うむき栗を買って帰りました🙏何か縁起が良さそうやから(笑)
乃木神社?乃木坂46とは関係ありません!御朱印いっぱいあります!御朱印ケースから出そう、御朱印に紙も出そう!色々御朱印種類が多すぎる!商売化してます!
明治天皇陵の麓にある乃木神社主祭神は陸軍大将乃木希典と静子夫人東京赤坂にあった乃木邸宅から改名された乃木坂、学習院の院長を務め昭和天皇の教育に携わった人としても知られている日露戦争で勝利を収めた乃木大将が、敗者のステッセル将軍を対等の友として礼節を忘れることなく待遇した水師営の会見武士道精神という日本の美徳の象徴として世界中から尊敬を集めたと言われている。
明治天皇稜の裾に位置する。
乃木神社乃木大将が祀られている神社です。
静かなこぢんまりした神社ですが、乃木大将の資料館や、さざれ石、英霊が祀られており、人それぞれの見応えがあります。
周囲の雰囲気と全く異なり、深い森林に入り込んだような気にさせる明治天皇の伏見桃山陵の麓に位置する神社。
神社自体はこじんまりとスッキリした雰囲気です。
駐車場も五、六台しか停められません。
乃木大将を奉っている神社。
境内には軍艦吾妻の錨が奉られていたけど、乃木大将は陸軍だよなとちょっと不思議な感じ。
社務所前にはその日に授与される御朱印が丁寧に説明されている。
16時位に販売所が閉まります(*´∀`)
明治天皇陵に詣った後に立ち寄ります。
乃木希典を祀ってます。
人も少なく静かな神社です。
君が代のさざれ石があります。
明治天皇崩御に際しご夫婦で殉死された日露戦争旅順要塞、203高地攻略の英傑アドミラル乃木、静子夫人をお祀りする神社で明治天皇桃山御陵をお守りする様に威厳あるお社が鎮座されています。
お隣にご生誕当時の長府乃木旧邸が再現されており、外から無料拝観できます。
また宝物館もあり、乃木大将直筆の書簡をはじめ、乃木ご夫妻、ご子息の御真影、生活調度品、武具、奉納品などの宝物が100円で拝観出来ます。
記念館は日露戦争の際、南満州で第3軍司令部として使用され、乃木大将が旅順攻略の指揮を取り約1年間実際生活されていた民家がそのまま移築され、無料拝観させて頂け乃木大将と同じ空間を共有出来ます。
また社殿前には乃木大将の愛馬で、ロシア軍の将ステッセルから贈られた白馬・壽号とその子馬・璞号の銅像も鎮座されています。
他にも見処一杯の厳粛な空間で私にはとても興味深く見識を広げられた場所でした。
御朱印は社務所で頂けます。
台数は少ないですが20分無料その後一時間100円の駐車場有ります。
月毎に変わるカラフルな御朱印、えびす神社のと三種類づつあって可愛いかったですよ❗
色々な御朱印があり、月替わりのものや限定印もあるので、御朱印コレクションされている方にはオススメです。
乃木希典と妻を祀った神社です。
勝水というご神水があります。
それ以外は、特に。
4月6日10時参拝。
御朱印神社と恵比寿様と頂きました。
月参り朔日参りに端午とカラフルな御朱印も授与と有りました。
桜も多く静かな神社です。
幼い頃から親父にバイクで良く連れて来てもらっていた、大好きな場所です。
明治天皇陵墓を 仰ぎ見る様に建てられています。
太閤殿下の伏見城の頃は、この辺りに徳川藩の屋敷があったとされています。
幼き頃の乃木大将に、厳格な父からの家訓の幾つかが、私の祖母から母へ そして私に言い伝えられたものと同じだった!忘れずにおこう。
通常 狛犬のある位置には 馬の銅像が対で有りますが 此れは 先の大戦で金属類の徴収に会い、長い間不在だったものを、再建されたものです。
貴重なさざれ石も有ります。
名前 |
乃木神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-601-5472 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
明治天皇陵に向かう途中、女性の方に教えてもらった神社です。
時には宮司さんに突然ピシャリと窓を閉められることもあります笑カラスに囲まれて娘が中に入れなかった事も‥毎回不思議な空気感です。