1700円くらいのお濃茶を頂きました。
一保堂茶舗 東京丸の内店 / / / .
喫茶室がある京都の老舗店。
イルミネーションを見物した後、外国からのゲストをお連れすると皆喜んでくれます。
毎年年末に購入する縁起物の大福茶も美味しいですし接客も丁寧なので信頼を寄せています。
美味しいお茶を飲んでみたくて訪問しましたが正解でした普段、コーヒーばかり飲んでましたし、お茶の正しい入れ方なぞ分からず、本当のお茶の味を知りませんでしたが、ちゃんと入れてもらったものは今までで飲んでいたお茶とは全くの別物でした抹茶、煎茶、玉露にほうじ茶と選べて、生菓子も頂けます店内も落ち着いた様子で居心地も良いです内装、テーブルも可愛い。
祝日の12:00頃訪問。
以前、夕方に頃訪問した時は満席で入れませんでしたが、今回は席にゆとりがありました。
お店を出るタイミングでも割と席は空いていたのでお昼時は狙い目なのかもしれません。
都内でお濃茶をいただける貴重なお店です。
知識のある店員さんが丁寧に様々なことを教えてくださいます。
お抹茶もお菓子もとっても気分を上げてくれるので、席が空いていたらまた訪問したいと思います。
もちろんですが、支払いはキャッシュレス対応でした。
京都に本店を構える老舗の茶舗の路面店。
お茶の販売と共に喫茶室が併設されており、東京に行った折に寄ってみたいと思っておりました。
土曜15:00頃に伺うと喫茶室は満席でしたので、店員さんに声掛けして待たせていただきました。
その後も喫茶室の利用客がいらっしゃいましたが、待ち合い席に座れる人数までしか受付しないようで、テイクアウトをお勧めしていました。
席に案内していただいて注文する時、店員さんにメニューについてお尋ねすると、とても丁寧にお答えいただいて好感が持てました。
店員さんとやり取りさせていただいて、1煎・2煎ののみくらべが出来るメニューの「玉露 甘露」(1
雲門の昔(薄茶)とネリキリを頂きました🍵優雅なひとときを過ごしました。
どれもこれも美味しゅう頂きました。
今のご時世なので、1時間制でした。
平日のOPENと同時に向かいましたので、席はガラガラでしたが、30分くらいからすると、なんとなく人の出入りがありました。
お抹茶と煎茶美味しい‼️お値段はそれなりにだけど、、玉露とお菓子をいただきました、毎回徐々にお値段が上がってるような😅まぁ、贅沢な気分と美味しいお茶がいただける😁
行き着けの店。
お抹茶(お薄)はあちこちで飲めるが、濃茶を出してくれる喫茶は貴重だ。
従来は茶道の有段者でもある店員さんが濃茶の飲み残しに茶筅を入れ、お薄を立ててくれたが。
いまはコロナ営業で、セルフサービスで茶筅が渡される。
このように濃茶は二杯目を抹茶で楽しめる贅沢でお得なメニューなのだ。
一保堂が日替わりで付けてくれる特選和菓子も楽しみの一つ。
この日は薯蕷饅頭と、京都の本家尾張屋の蕎麦餅(ソバまんじゅう)が出された。
尾張屋は応仁の乱から営業していた老舗、「織田信長が大好きだった店ですね」と店員さんと会話も弾む。
美味しいお茶飲めるお店テイクアウトも出来ます。
おにぎりとかもあったら嬉しいなーなんて思いました。
コーヒー屋さんは沢山あるけどお茶さんは少ないのでがんばって欲しい濃いお茶とか焙じたての焙じ茶とかもっとバリエーションがあったらうれしいです。
ランチを食べた後、散歩しながら丸の内へ。
一服したいと思っていたところにお茶屋さんを発見。
こだわりのお抹茶や煎茶、季節の和菓子がいただけます。
席数は少なめですが、雰囲気が良くゆったりできます。
お天気が良かったので、ドリンクをテイクアウトされているお客様も多かったです。
丸の内、日比谷付近で、和カフェに行きたくなったらおすすめです。
奥さんと丸の内に買い物に、昼食の後に一息入れようということで私が行ったことがない一保堂さんにお茶をいただこうとなりました奥さんはデミタス抹茶、私は10月限定の月影の抹茶をお願いしました和菓子も注文したら、今日は緑庵と塩芳軒の和菓子がそれぞれ出されました。
デミタス抹茶にはもともと和菓子がセットで提供されるそうで、コロンボの洋菓子でした長らく抹茶をいただいていなかったこともあり、感動。
ハーゲンダッツの抹茶は好きだけど、本物の抹茶はもっと好きだと思いました。
特筆すべきは、東京の真ん中において、この落ち着いた空間はなかなかないものでしょう京都の妙心寺退蔵院での大休庵の眺めを思い出しました~大袈裟か静けさの中でゆっくりとした時間が感じられてよかったですAfter my wife and I went shopping in Marunouchi, the heart of Tokyo, and for lunch, we decided to take a break and get some tea at Ippodo, a shop I've never been to before.My wife ordered the Demitasse Matcha and I ordered the October-only Tsukikage Matcha.We also ordered wagashi (Japanese sweets) and were served by Kyoto wagashi shop Ryokuan and Shiohoken, respectively.Demitasse Matcha is originally served with a set of sweets, and they were from Colombo.I was impressed with the matcha, as I hadn't had it for a long time. I like Häagen-Dazs matcha, but I found myself liking the real matcha even more.It's worth noting that you can drink a good cup of matcha in the middle of Tokyo in this serene space.It reminded me of the view of the Daikyuan at Myoshinji Taizoin in Kyoto.It was nice to be able to relax in the quietness.
お客様からおやつを頂いたので目の前にある一保堂で(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵お茶を!抹茶プレミアムと玉露で悩んだが、1杯ずつ丁寧に注文後を立ててくれる抹茶プレミアムを選択🤤1口呑んだ瞬間お口全体に広がるお抹茶のマロい香りが…店内にも飲食スペースもあり、とても素敵な空間です。
お茶に詳しくなくても丁寧に説明もしてくださります。
東京駅、有楽町付近にいらっしゃる方は頑張りすぎすたまにここで(´꒳`)ホッコリ一時過ごしてみるのもおすすめです。
1700円くらいのお濃茶を頂きました。
よく練られていてとてもなめらかです。
やや温度が低いのでお茶の落ちはあまりよくないです。
わざと残るようにしてお薄につなげるための仕掛けなのかもしれません。
残ったお濃茶でお薄に立て直してくれるので、余すところなくすべて頂けます。
お薄は普通他のお店で出てくるより分量が多く、お濃茶の残りだけでなく、抹茶を足してくれている気がします。
これで1700なら決して高くありません。
主菓子は600円で京都の末富さんの上生菓子が頂けます。
京都で作って夜運んで朝に届けてもらうそうです。
私の知る限りでは東京で他に末富さんの上生菓子が食べられるお店はないです。
私が食べたのは白餡を餅で包んだものでしたが、とても繊細な味でした。
この通りを歩くとき、たくさんカフェはあるけど落ち着く場所は、実はそんなにない中で、一保堂は脳までのんびりする空間とお茶がいただける。
京都のお店は観光客ばかり(俺もそうだけど)で落ち着かず、人もわさわさするけど、ここは、少なくとも平日は混み合うことはない。
お茶を選び、お菓子を選び、今日は一保堂の方が書いた本を見つけて読んでたら、夏に水と氷で玉露入れると美味しいオススメの入れ方を書いてあったのでお盆を運んで来てくれた方に、これ良いねと話すと、特に30分も待つので風呂に入る前に準備して風呂上がりに飲むと最高だと聞いて今や夏になるのが待ち遠しい。
まあ夏でなくても良いかもだけど。
今日のお菓子は栗の山里というもの。
デパ地下でお馴染みの一保堂さん🍵京都本店の喫茶室嘉木は、ずっと憧れていましたが、なかなか機会に恵まれず。
3年前にようやく行けました。
自宅で飲む日本茶とは違って、茶葉自体も高品質なのでしょうし、お店の方が丁寧に美味しい入れ方を教えてくれるので、「お茶って正しくいれるとこんなに美味しいのか❗️」と感動しました⭐️茶葉の量もすごいし、お湯の温度や量まで。
2煎目、3煎目も美味しい😆自宅でも全く同じに煎れたくて、お店で飲んだのと同じ急須を買って帰りました(笑)丸の内にも一保堂の喫茶室があると知り、訪れてみました。
京都店のように風情があり、店員さんは親切で品がある方が多く、銀座に行ったら必ず寄る店のひとつになりました。
お高いのも試してみたいけど、安いほうじ茶や玄米茶で十分に美味しい🎵お菓子も京都の名店のもので、季節感があり毎回楽しみ❇️木製のお盆や、湯呑み、お皿などもセンスが良く、自宅用に欲しいといつも思ってしまいます✨職場や旅先、自宅で寛ぎたいとき用にティーバックも重宝します。
限定の保冷温水筒も、柄がおしゃれで、つい買ってしまいました👛以前は、お茶代にお菓子が含まれていたのが、別料金になり実質的値上げ。
まあ、一等地で、上質な雰囲気とお味とサービスが提供されるので、値段に見あっているとは思います。
毎月1回平日に、奥のスペースで試飲会を開催しています🍵4種類のお茶の味見が出来ます🎵私のときは、ほうじ茶、玉露、煎茶、抹茶から各1種類ずつ。
詳しく説明もしてくれるので、いろんなお茶を試したい人にはお薦めです⭐️
丸の内でたまたま入ったお茶屋さんお抹茶あり濃茶と薄茶濃茶は薄茶に立て直してくれるそう。
他にはほうじ茶、玄米茶とあり。
お隣の方がほうじ茶を頼んでおり、芳しい香りがこちらまで漂ってきます。
お値段もやや高めの設定のため、客入りはまばらです。
しかし静かな環境で休憩でき、かつお茶も三煎目までいただけるのでお得だと思います。
生菓子、干菓子も選べますよ。
広々とした入口がオシャレ。
入ると香ばしいお茶の香りが広がります。
カウンター席やテーブル席があり、客層は比較的外国人観光客の方が多かったように思います。
抹茶などは800円前後ですが、急須で淹れる煎茶は1200円ぐらいから2500円前後。
少し高い気はします。
急須での提供は、「淹れ方体験付き」とあるので、体験料を含めた価格と考えれば良いかもしれません。
生菓子などもつけたセットもあります。
1対1で丁寧に淹れ方を教えてくれて勉強になりますよ。
メニューには3煎目まで楽しめます、と書いてありましたがもう少し飲んでも味があります。
百貨店などに入っている一保堂さんに比べると取り扱っている茶葉の種類がとても豊富なので、茶葉を買いに入るだけでも楽しいかもしれません。
玉露の甘露の入れ方レクチャー付きとむぎて餅を頂きました。
落ち着いた店内で簡単に分かりやすくでもこっそり教えてくれるのがありがたかったです。
お値段としては素人目だと高いのかなと感じました。
実際に飲んでみてお茶本来のもつ本当の意味での旨みに圧倒されました。
1杯目のあまりの味の濃さにこれはダシですか!?とよくわからない発言までしてしまいました。
お茶に自身は造詣が深くはないのですがそんな方が他にもいるのならぜひ御来訪をオススメします。
日本茶の魅力と奥深さに気付くきっかけを与えてくれる良いお店です。
美味しい日本茶が頂けます。
お茶の袋買いは、新茶の出る時期がおすすめ。
店内イートインスペースもありますが、席数は少なく、かなりの待ち時間を覚悟する必要があります。
テイクアウトも、少しあります。
創業1717年 京都の老舗日本茶専門店『一保堂茶舗 東京丸の内店』にて試飲会開催!5月のテーマは「旬を楽しむ新茶」“今年最初に摘んだ、生まれたてほやほやの新茶。
いつものお茶との違いを飲み比べてみましょう。
”という御案内をいただき立ち寄ってみたら、奥の部屋までお通しいただき『水出し、温かいお茶、2煎目の氷出し』と3種も飲み比べ✨同じ茶葉とは思えないほど深み、苦味、甘味が楽しめました。
どなたでも入退場自由と太っ腹企画。
毎月開催してるみたいで、目の前を通った方が続々と入ってきて賑わってました!お持たせにちょうどいいサイズやお値段のものがたくさんあって、しかもなんかレトロでかわいいパッケージ、、、何か機会があれば友人へのプレゼントに購入しに再訪したいと思います。
お茶を丁寧にいれて、和菓子をいただけるお店です。
接客が素晴らしい。
お値段は丸の内価格です。
東京駅と新橋駅の中間あたりにあるお茶屋さんです。
抹茶の「濃茶」という珍しいものをいただきました。
見た目はドロっとしており、飲み物というより食べ物に近い気がします。
味は苦味の後に甘さ?のようなものがあり、とても美味しかったです。
また、濃茶を一口分残して薄茶にしていただくことができます。
薄茶はゴクゴク飲めるので、オススメです笑 それとさり気なく一緒にいただけるお菓子がとても美味しくてびっくりしました。
珍しい体験ができたと思います。
日本茶と少しの菓子で上質な時間を過ごすのはここで。
出光美術館の帰りはここで、の定番。
美味しい冷やし玉露を淹れて頂き、表のテラスで。
至福😊
美味しいお茶が手軽にテイクアウトできます。
コーヒーに飽きた時の選択肢に。
抹茶が飲める。
落ち着いた雰囲気でいい喫茶でした。
濃茶を頼むと薄茶に立て直してもらえてよかった。
濃茶に付いてきた。
道明寺で出来た柏餅がキラキラして見た目もいいし味も良かったです。
日本茶(緑茶)を楽しむには最適の場所。
出費は覚悟しなければいけないが、ゆっくりとした時間が過ごせる。
店内が明るすぎないのもよい。
混んでいるが、タイミングによっては意外と余裕で座れたりする。
しかしお年を召し始めた世代の女性グループは席の占有時間がとても長いので、客層を見てから並んだ方がよいだろう。
名前 |
一保堂茶舗 東京丸の内店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6212-0202 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
期間限定特選抹茶(薄茶。