二体の観音様と戦時中に供出されなかった300年以上...
伊勢西国三十三所霊場の1つです。
間近に十一面観音様を拝めます。
(2023.3.26)
伊勢西国三十三所多度観音堂。
思ったよりこじんまりとした観音様御朱印は多度大社の方でいただけます。
千手観音を目の前で見れるなんて凄いですね✨
検索のみ近々訪問したい。
多度神宮寺由来のお堂です。
正面に千手観音様と十一面観音様、向かって右脇壇に弥勒菩薩様、左脇壇には役行者様がお祀りされています。
日中は堂内にて参拝する事が出来ます。
伊勢西国第33番札所にもなっています。
御本尊は、千手観音菩薩立像・十一面観音菩薩立像で、伊勢西国三十三番札所となっており桑名市の指定文化財になっています。
多度大社さんの東側参道入口にあります。
神宮寺時代の遺仏をおまつりしています。
地区の方がお守りしているようです。
芭蕉の「落葉川」句碑は元はここにありましたが、現在は多度大社の境内に移されています。
神宮寺を開いた満願禅師の碑(昭和5)、桑名藩の能筆佐藤崋山翁の碑、旧多度村長平野武厚の碑、鱗魚碑(供養塔)などがあります。
また多度参道分岐の落葉川には社号標、大鳥居、太鼓橋、しるべいし(明治18)、道路元標(大正10)があります。
・華山翁瘞遺物碑 文化8、成島衡山撰、男谷燕齋の書と篆額、桑名の沼波氏が建立に携わった。
・平野翁頌徳碑 加藤久米四郎題額 昭和7 西塚槑(梅次)撰 大島德(君川)書※「しるべいし」は東京蘆田政吉の建立で桑名春日神社参道にも同文のしるべ石を寄進している。
多くの参拝者がスルーする。
かつては多度大社と共に奉られたであろう立派な文化財、御朱印も頂ける。
2体の観音像を自由に見る事が出来るのが有難いです。
令和元年9月1日参拝多度大社豊明殿にて御朱印(書置き)拝受しました。
多度大社の隣です。
御朱印は多度大社の社務所でいただけます。
二体の観音様と戦時中に供出されなかった300年以上昔の梵鐘がありました。
伊勢西国三十三霊場 三十三番札所 真言宗 十一面観音菩薩 千手観音菩薩。
桑名観音巡り三十三ヶ所霊場、伊勢西国三十三所観音霊場の33番。
名前 |
多度観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
立派な千手観音様、十一面観音様を間近で拝観できる貴重な体験ができます。
その両脇には弥勒如来様、役行者が安置されています。