令和2年4月(2020年)の頃。
出雲大社 千葉総國講社 / / .
色々改修工事をされておられましたが、迫力のある神社。
神社からの展望も良かったです。
御朱印を頂きに参拝。
ご対応頂きありがとうございました🙇
宮司さんかな?とても優しくお話される方で好感度が上がりました。
『出雲大社函館教會 千葉総國講社』住所→ 〒264-0035 千葉県千葉市若葉区東寺山町560番地祀神︰\t大国主大神、幽冥主宰大神、稲荷大明神御朱印:あり駐車場:あり備考:・創建は、令和2年4月(2020年)の頃。
・2024年現在では、『日本で一番新しい出雲大社』と呼ばれている。
・元々は平成11年の頃、千葉市中央区道場北にて『出雲大社函館教會 千葉支部』として活動する奉賛会員から立ち上がった神社。
・平成29年11月に島根の出雲大社より、講社分霊を奉斎したことで神社となった。
・その後、現在の地である千葉市若葉区東寺山町に講社神殿御社殿を建設して現在に至るそう。
・広さはあまりなく、鳥居がなければ神社とは分からない……神社にしては珍しい作りをしている建物・大注連縄があり、大注連縄の下でお賽銭を入れて参拝ができる・出雲大社である為、二礼四拍手一礼となる。
・車は、神社裏手に数台ほど駐められる・通常御朱印が複数である他に、月の御朱印と月初めの1日にのみ頒布する限定御朱印もあり、私は月初め限定の御朱印を頂いた。
・基本的に御朱印は書き置き式となる。
・私は、2024年7月1日に参拝した。
天候に恵まれず、雨天の中での参拝となった。
・読み方は、イズモタイシャ ハコダテキョウカイ チバフサノクニコウシャ#神社#御朱印#結月大佐の御朱印さんぽ。
千葉市にある出雲大社の分家の神社です。
今回は単身赴任最初の帰省だったので前回参拝させて頂いた日から参拝させて頂いた今日までの御加護に感謝の為に参拝させて頂きました。
コメダの脇道の坂道を登ると駐車場があります。
建物は新しく坂下については工事中です。
また新しい鳥居と本殿入り口に飾されている綱が太くなっていました。
坂上の駐車場からしか本殿に行けないです。
千葉市に出雲大社の分家があるのを知りませんでした。
また参拝させていただきます。
本殿は駐車場の上に在って階段を登って行くんだけど道路に沿って上に行くと鳥居の脇がちょっとしたスペースが在って駐車出来る。
お詣りの時に鈴を鳴らしてお詣りすると社務所に居る人が声を掛けてくれていろいろと対応してくれた。
実家が鹿島神宮・香取神宮に囲まれた地域だったため、長い参道・樹齢の長い御神木がある神社に慣れ親しんでいたため少し小さめな神社な感じは否めませんが、神社から見る千葉市の景色が素晴らしかったです。
この土地に神社を建立するには、気の良い土地であることは間違いないのだと思われます。
こちらで鏡の付いたストラップ購入させて頂きました♪。
結構急な坂を登った高台に建てられています。
出雲大社なので2023年の干支であるうさぎの像がありました。
8月1日月始祭に参拝し、お祓いいただきました。
毎月の祭事は1日と15日に行っているそうです。
(毎月)1日の午後3時から(1時間程度)月始祭(毎月)15 日の午後3時から(1時間程度)月次祭出雲まで行くのはできませんが、ここならいつでいけます。
駐車場もあるけど少しわかりにくい。
下のコメダ珈琲でお茶して、お参りして帰るのも、いいな。
まだまだ新しい社屋で、これもまたいい感じです。
コメダ珈琲東寺山店とAOKIの間の坂道を上がったところにあります。
国つ神トップ、大国主命の御分霊が鎮座しているお社です。
手を合わせているのは因幡の白うさぎかな🐰参拝は二拍手でなく、四拍手です。
大国主命はモテモテで子沢山。
別名も沢山。
出雲大社と同じお守りが買えます。
こちらの大社は、本日3月11日、東日本大震災からちょうど、丸10年の記念に参拝をさせていただきました。
案内もしていただいてとても親切に教えていただきました。
御朱印もいただいてとても満足です。
千葉市東寺山にあり、コメダ珈琲店とAOKIに間の道から入ったところにあります。
名前 |
出雲大社 千葉総國講社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-441-8928 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
少彦名命も御祭神です。
小高い場所にひっそりとある、敷地は小さくとも歴とした出雲大社です。
ふらっと立ち寄ったのがきっかけでしたが、こちらの神職の方達の暖かい心配りは、いつも本当に素晴らしいです。
今時、こんな人情味あふれる神社は、とても貴重だと思います。