野川を過ぎると急坂(不動坂)が現れます。
喜多見不動堂には、その他4つの神社らしきものがあり、わかっているのは 玉姫稲荷神社、蚕蔭神社であとの2つは名前がわかりません。
気が付きにくいところにあるので穴場だと思います。
石段を上った高台に祀られている喜多見不動堂。
木々に囲まれた静かな境内には、玉姫稲荷、蚕蔭神社、岩屋不動などがあり、厳かな雰囲気が漂っています。
長い歴史を有するように思われますが、創建は明治九年五月。
村内安全、諸難消除、各願成弁を願って、喜多見の住人が堂宇を建立して不動尊を安置したとのこと。
この不動堂は喜多見慶元寺の境外仏堂として管理されているようです。
周辺は住宅が建て込んで都市化が進んでいますが、喜多見不動堂の境内は昔ながらの景観が保たれてます。
階段を上ると本堂があり、右手に御不動様、そのさらに右手に観音様が2体。
不動明王様は、由緒書きにあった成田山新勝寺で入魂されたものかしら?この夏は、成田山、深川、そしてこちらと、御不動様に導かれているのかしら。
喜多見の大きな寺である、慶元寺の外にある仏堂だそうです。
明治にはいってから作られたお堂で、多摩川の氾濫で流れ着いたお不動様を成田山で入魂したのだそう。
滝の横の階段を上がると本堂がある。
岩屋不動、玉姫稲荷、蚕蔭大神の祠がある。
ここからほど近いところには、繭玉を買う商人が集まる宿があったという。
古代の調布の成り立ちを鑑みると、蚕を貴んだ人達の営みが身近に感じることができた。
キレイにお手入れされていて気持ちが良いです。
10年に一度の大寒波の日、不動滝に三段のツララが!!!珍しいと思うのでアップします。
不動滝の隣の階段を登っていくと見えてくる喜多見不動堂。
木々のざわめきが気持ちいい参道(階段)です。
喜多見不動堂の隣には稲荷神社などがあり、一度に多くの神様にお参りできるのもうれしいです。
階段を登った場所には休憩場所もあり、喜多見という場所を体現するようなゆるやかでやさしげな、ほっこりした空間です。
住宅街にある小さな滝もあるいい雰囲気のお堂です(ФωФ)
喜多見駅側から小田急線高架に沿って成城学園前駅方向に進み、野川を過ぎると急坂(不動坂)が現れます。
この坂の途中にあるのが喜多見不動堂。
坂道は急カーブがあって道幅の割にはすれ違う車も多い。
歩行者にも要注意⚠️です。
山の中の秘境的な。
急な坂道の途中にあります。
この坂道を不動坂と呼んでいます。
小さいながら、パワースポットのような独特な雰囲気。
鯉がいたり入り口の藤がきれい。
最近までは鶏とバナナの木(?)があった。
小田急線の車庫から出てくる列車が腕で届くくらいの距離から見える。
ちっちゃな洞窟(?)もある地元民が好きなところ。
人気なく落ち着けるお寺です。
小さな滝と水車……だけかと思いきや、階段を登っていくといくつものお堂が。
ひっそり&こぢんまりだが、地元の方にとてもよく手入れされ、信仰されていることが伺える。
それほど重要ではないにしても、素敵な場所です。
(原文)A nice, if not greatly significant, place.
国分寺崖線沿いにあります。
小さい滝に水車が有あります。
成城から喜多見へ降りる不動坂。
小さな滝がある。
階段を登っていくといろいろある。
小さな滝がある。
名前 |
喜多見不動堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
喜多見不動堂。
永劫山花林院慶元寺の境外仏堂。
御本尊は不動明王坐像。