大宮栗橋線を少し南に下ったところにある蕎麦屋さんで...
初めて行きました。
ミニ天丼セット(サラダ・半天丼・半そばかうどん・味噌汁・漬物・果物)をオーダーしました。
どれも手が込んでいて美味しかったです😋店内のメニューボードを見ていたら、メニューが豊富でまた行きたいです。
そして、野球好きな女将さんと楽しくおしゃべりできて、最高の時間でした。
久々の訪問で 暑いので冷やしきつね 蕎麦をいただきました とても丁寧に作ってあって 見た目はよく とても美味しかったです。
大宮栗橋線を少し南に下ったところにある蕎麦屋さんです。
車5台分の駐車場があります昔からある懐かしい感じの店構えで、ミニ天丼セット1650円をいただきました。
丁寧に丁寧に作っていることをを実感できる、お料理の数々でした。
ばんどう太郎と悩みましたが、こちらに来てよかったです。
11月月曜日行きました。
久喜市内月曜日定休日多いので、開店して助かります。
さて、注文はカツカレーセット。
何故か蕎麦屋さんのカレーが旨い。
カツは揚げたてサクサク。
蕎麦はやっぱり蕎麦屋さんのそばです。
締めに蕎麦湯飲んでご馳走様でした。
街のお蕎麦屋さん、定食屋さんといった雰囲気です。
ランチに冷やしきつねそば¥980を食しました。
ボリュームはそれなりにあって良いです。
車数台分の駐車スペースがあります。
年越しそばを食べたくて伺いました。
初めて伺いましたが何回も来てたかなって感じのアットホームなお迎えでほっこりしました。
お蕎麦はしっかり味でとっても美味しいです!お蕎麦以外にもメニューが沢山あってお酒飲みさんも満足できる美味しいお店でした。
また行きますね!
昔ながらの蕎麦屋さん駐車場は結構狭いので大きい車だと危険ですうどんは固すぎず柔らかすぎず丁度良かったです蕎麦屋には珍しくイヤリング販売やコーヒー等、結構独特なお店でしたセットメニューが充実していて、ハーフサイズで麺と御飯食べれてサラダやフルーツも付いてきたので、お得でした丁寧な優しい接客なので、あまり広くないけどいいお店でしたヽ(^o^)丿。
昔ながらの街のお蕎麦屋さんです。
カツ煮定食に冷たいお蕎麦を注文しました。
お蕎麦自体は弾力があり親しみのある味わい。
カツ煮、味噌汁、蕎麦つゆなど全体的に濃いめ。
小さくカットされたスイカが付いてきたのが嬉しかったです。
タヌキ蕎麦を注文したら、冷やしですか?と確認されました。
11月中旬であるのかあ。
冷やしにしました。
きゅうり、海苔、かまぼこ、たまご、カニカマと具だくさんでした。
デザートに蜜柑がついてました。
家族連れの子供たちにポッキーあげてました。
優しいご夫婦の切り盛りする昔ながらのお蕎麦屋さん。
カツ煮や天丼のセットメニューを次回試してみよう。
久喜駅からは少し離れている。
店頭には駐車場があり、だいたい5台程度停めらるが狭いので注意が必要。
店内はテーブル席と座敷とに分かれている。
お昼時に行ったのだが先客が何人かいた。
満席ではなかったが注文においつかないのか、それなりに待たされた。
頼んだのはかつ丼。
蕎麦屋のごはん物は意外に美味しい場合が多いが、ここも美味しかった。
かつ丼に漬物、味噌汁、オレンジがついて税込み1050円だった。
メニューは蕎麦単品やごはん物と蕎麦のセットもある。
コーヒーもホット、アイスともにあった。
どうせなら混雑時を避けて、ゆっくりと過ごしてみたい。
カツ丼とかけそばのセットを注文。
値段は1300円ぐらいだったか、少しお高い。
全体的に味のレベルは高めだったと思うが、カツは中がピンク色でちょっと熱の入れ方が足らず、味に集中出来なかった。
隣のおじいさんはカレーライスをうまそうに食べていて、自分は「そば屋のカレー」を食べたことはほとんどないが、次に来ることがあれば食べてみたいと思う。
🍜もり蕎麦大盛り。
もう嗜む前から旨いって確信したもの。
先客がみな常連で店主さんらとの会話がほっこり。
蕎麦の色はうどんのようでも風味満天。
ここもネギの量が多かった。
ミカンのサービス🍊
名前 |
二八そば砂場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-23-2688 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蕎麦も美味しく単品もおすすめ穴場ですよ。