一斉スタートのコースは初めてでしたが他のお客様とも...
スペシャリテからのどれも繊細な作品の連続。
日本料理?イノベーティブフュージョン?とにかく美味しく楽しく時間を過ごさせて頂きました。
次の予約をお願いしようと思いきや、来年まで予約不可との事。
キャンセルがたまにInstagramのストーリーでアップされるので、一番早く訪問したい場合はそれを狙うしかないです。
兎に角人気のお店です。
スペシャリテのトリュフとフォアグラの丸い料理が感動モノです。
全ての料理が絶品でお酒も最高です。
【ディナーコース(15000円)】〇豚足とフォアグラとサマートリュフ餡の饅頭〇ビシソワーズに長芋 新いくら乗せ〇海老真丈と菊蕪 すっぽんコンソメに菊の花〇対馬産穴子の皮目炙り〇宮崎産鰹 一年醤油漬け大蒜〇岩手産松茸おじや〇余市あん肝の茶碗蒸し〇黒無花果と白和衣 冷凍フォアグラテリーヌの粉末がけ〇焼茄子の秋刀魚巻に肝とチョコのソース〇野崎牛ランプのカツレツ〇渡り蟹の雑炊〇ラフランスムース入り飴細工にブルーチーズのアイス〇空気蕨餅和食+αな独創性ある食事の数々は食べていて楽しい♪しっかりした経験値と技術が冴え渡っていて素晴らしい。
男三人で利用。
カウンターのみの9席。
18時スタート。
スタッフは男性一人、女性2人。
オシャレな料理が多かった。
ヒレ酒はおすすめ。
アルコールも飲んで3人で75000円くらいでした。
クレジットカードは利用できました。
福岡一のイノベーティブ・フュージョン全ての料理が絶品。
福岡の市内からはアクセスが少し遠くなるが確実に行く価値ありです。
一斉スタートのコースは初めてでしたが他のお客様ともお話ししやすい雰囲気でした。
お料理はデザートの飴細工が可愛くて綺麗でした✨💗
名前 |
奈良屋町 青 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-272-2400 |
住所 |
〒812-0023 福岡県福岡市博多区奈良屋町4丁目11−3 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日本航空 国内線 ファーストクラスにて。
どの料理も優しい味付けで、深みがある味わいでした、特にさばの糠炊きは冷製で季節と機内である、細かい配慮を感じさせられました。
復路の夏野菜の鱧との味付け、野菜一つ一つ吟味されています、すき焼き風の牛肉も細かい配慮された調理、料理を堪能出来ました。
ぜひお店にも将来を見据えて予約したいものです。
////////// 往路 羽田から那覇小鉢・揚げ出し豆腐 菊花あんかけ三原豆腐店の生もめん小鉢・九州産鶏むね肉と胡瓜の胡麻酢がけ主菜・さばの糠炊きゴボウと人参のきんぴらインゲン カボチャ こんにゃく・俵御飯 ふっくりんこ・味噌汁甘味・ベイクドマロウ バターマシュマロミルフィーユ/D&Nコンフェクショナリー///////// 復路 那覇から羽田小鉢・春菊と菊花のお浸し小鉢・鱧と夏野菜の南蛮漬け主菜・のざき牛のすき焼き風 温玉添え焼き豆腐 白ねぎ しらたき にんじん 椎茸 絹さや・俵御飯 ふっくりんこ・味噌汁店主 金田 英之奈良屋町 青昭和の風情が残る博多奈良屋町。
築80年の古民家を改装した温かみのある店内には、厨房を取り囲むように9つのカウンター席が配置されています。
日本のみならず世界中からゲストが押し寄せ、1年以上先まで予約が埋まるほどの人気店で提供されるメニューは、日本料理をベースとしながらもさまざまなジャンルの料理理論を応用した唯一無二のもの。
季節感と素材感を大切にした料理を信条とし、ゲストに感動を与える一皿を創り出しています。