ズッシリ重くてびっくりボリュウムも満点だ。
肉玉を注文!!ボリュームもあり、お腹も大満足。
自家製マヨネーズがとても美味しいですまた、機会があれば行きたいと思います。
久しぶりの「ふきや」でした。
博多駅では、行列が凄くて中々食べるのに大変ですが、こちらはすんなり入れました。
ミックスの大きめをオーダー、とても美味しかった😋
ふきやを好きになれば、博多っ子!ですw博多お好み焼きで、検索したら、ふきやが絶対出てきます!県外の方には、賛否ありますが、これがふきやなんです!!!箱崎のふきやは、初です!そして嫁さんは、ふきや初挑戦wwwそこそこ覚悟しないと食べきれないよ!って会話をしながら、お好み焼きの到着を待ちます!お待たせしました〜ドン!ドン!とお好み焼きがふた皿。
私は久しぶりのふきや完食する気マンマン!箱崎のふきや、過去一美味しいと思ったかもです!久しぶりのふきやのお好み焼きだったからか、感動もプラスあったのかもです!!!若い時は、ぺろっと完食できたのになぁ〜ギリギリの戦いでしたw嫁さんは半分でギブアップ!お持ち帰りさせて頂きました!女将さんとパートさん、女性のみで切り盛りしてました!店内は綺麗です!お昼時は、外で順番待ち!オーダーを聞きに来てくれますので、オーダーしておくと良いですよ!
こちらのふきやは初めて利用しました。
以前あった天神や赤坂や博多バスターミナル店と同じお味・調味料・サービスでホッとしました。
お好み焼きは美味しい。
マヨネーズがオリジナル。
単体で食べると微妙だか一緒に食べるとよく合う。
焼きそばは好みではなかった。
美味い。
焦げた箇所とかトリミングして削った分生地を足して仕上げるなど丁寧な作業してます。
福岡在住期間は何度も訪れたことがある、量が半端ない、デラックスがおすすめ。
箱崎店は初めてですが、子供の頃からの味は、変わりなく、メタボで行ってはいけないと思っていても、おいしいマヨネーズを目当てに行ってしまいます。
11時30分開店で10分で満席になっていました。
土日祝日はお休みのようです。
良くも悪くもこれはふきやですね。
往年のふきやが好きならオススメ。
嫌いなら他の店行くが吉。
隣の駅近くにある、ふきやっぽい何かの店とは明らかに違う。
生地が薄いとか、小さいもの出すふきやもあるけど、やっぱこれがいい。
追記大きめはテイクアウトは出ますが、食べきれなかった場合の持ち帰りは出来なくなったみたいです。
(なぜか普通サイズはOKな謎仕様)日によって結構でかい時があるので気を付けましょう。
すべてはオバチャンの機嫌次第?なんとなく有名店の「おごり」がチラ見えしていやです。
臨時休業も多い。
よく通うお店です。
お好み焼きは同一価格で最大特大サイズまでオーダー可能です。
お腹いっぱいになりますね。
駐車場が無いので、車で来られる際はすぐ隣のボックスタウン箱崎を利用されて下さい。
狭めのお店ですが、女性二人(三人?)で切り盛りされてます。
どのお店にも有り得ますが、急遽臨時休業されてる時もありますので、遠方からお越しになられる際は要電話確認。
以前あった天神店のオーナーが、箱崎でお店を出されて博多店との兼ね合いから営業日少なめ、店舗前の看板をたまに確認してます。
味は安定の旨さです。
本当の元祖ではないでしょうか。
駐車場はありません。
隣の施設駐車場があります。
以前、オーナーから天神店で働いていた方が大橋店を出したのでと勧められて数回行きましたが、同じ味わいでお一人なのに丁寧な仕事ぶりに感じて良かったです。
繁盛店なので博多店より、箱崎店の利用が多いですね。
ミックス焼き。
ずっしりとしたお好み焼き!
地元のお好み焼き店主も優しい感じでした。
焼きそばと豚玉を頂きました。
ふきやのお好み焼きは初めてだったのですが、他のお好み焼きとは違い、最初から切られているので、食べやすいと思いました。
味は普通にお好み焼きでした。
ただ、マヨネーズが美味しかったですね。
ちょっと甘い感じで、ソースと良く合いました。
焼きそばは、少しギトギトで油っぽさが合わなかったです。
後、最初にお店に入った時に自分達だけ無視されたのが謎でした。
他のお客さんが入ってきたら、「いらっしゃいませー」っと言っていたので。
お安く気軽にお好み焼きが食べられます。
ふわふわ系ではないです。
しっかり詰まった生地のお好み焼きです。
ここのふきやはコンパクトな作りなのでピークの時間だと狭く感じます。
場所は変わってもセーラー服で食べてた頃のあの味健在。
初箱崎店。
確かにふきや。
うまかった。
福岡のソウルフード。
最強のソースにマヨネーズ。
食べなきゃ損。
知人から、勧められて来店しました。
母娘でお店を営業しています。
ここでは、焼き飯ではなく、そば飯を提供されています。
お好み焼きの焼き方が丁寧で本店と変わりません。
もちろん味も。
香椎にも、ふきやがありますが、今の本店の系統こちらのお店のようです。
黙々と焼かれていますが、手が空いたときに話しかけると優しく笑顔で対応してくれてました。
ふきや本店の味を味わいたいときは、こちらのお店はおすすめです❣
最近お姉ちゃん焼いているときありますね、やはりオーナーが焼いたのが美味しい、博多店休業中の時は博多店のヒトが箱崎で焼いていましたね、馬出店はF.Cなので応援にははいらないかな?タマに西新のハッショウにも食べに行きます。
博多風お好み焼き 好きな人が多いので実はあんまり得意ではないと言い出しづらかったのですが、ひさしぶりに食べたからか私の味覚が変わったのか箱崎店の味が微妙にちがうのか結構いける またうかがいたいと思います。
スーパーで買い物ついでにランチ…と、ボックスタウン箱崎近辺に「ふきや」があるではないか!天神福ビル店は閉店、博多バスターミナル店は新型コロナで営業自粛…もう当分は食べられないと思っていたのに(涙)…あの味、あのソース、あのマヨネーズ、あのボリューム、正真正銘のふきやです。
「福岡のソウルフード」とまで言われたお好み焼きはいま箱崎で食べられます!※テイクアウト可能。
中学生の頃、食べた❬ふきや❭の味u0026ボリュームで腹一杯満足度222%です💮🎊💮残念ながらJR博多の店と違い営業時間がマチマチで食べたい時に食べれません😥😣😭
上手い。
やはり福岡のソウルフード!さくらちゃんと一緒に食べたいな!
平日の12:00前に行きました。
席は空いてましたが、昼過ぎると満席に。
狭い店内なので、時間を考えて行った方がいいです。
久しぶりに食べましたが、満足です。
お腹いっぱいになりました。
甘めのマヨネーズが好きです。
ご馳走様でした。
ふきや箱崎が開店してようやく訪れることができました。
天神での懐かしい声が耳に響きました。
天神によく通っていたので^_^
開店したばかりで忙しかったのでしょうか。
本店のクオリティと比べて、ちょっと…。
また行ってみたいとは思います。
名前 |
ふきや 箱崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-633-5007 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
凄く美味しい肉の食感もしっかりあり(入っているのかどうかも分からないとこもある)肉厚で美味しい今回は肉玉2枚持ち帰りにしたが、ズッシリ重くてびっくりボリュウムも満点だ。