薄皮で焼き上げた素晴らしい大きな栗菓子です。
私は、今は上田市ですが、旧小県郡丸子町出身です。
34歳の時に妻にしたいと願っていた女性の家に伺った時に、母親から、家の娘はそこらの馬や牛じゃーないんだ!と、言われました!先輩に相談したら、北信流では、約1週間位日持ちするお菓子とちりめんの風呂敷を持って、親か仲人さんとお願いに伺うんだ!と、教えてもらい、お菓子は何が良いですかと聞いたら、太平堂の、まほろばにするべきだと言われました!お陰様で、今も仲良く33年が過ぎました!まほろばのお菓子のお陰ですね~!長くなりごめんなさい🙇
意外とサンドイッチが安くてうまい。
太平堂の、「まほろばの月は」大きな厳選された栗の実に、甘過ぎないいい味付けされた栗あんを、薄皮で焼き上げた素晴らしい大きな栗菓子です。
お菓子だと思ったことちょっと値が張る様ですが、贈答品や、お土産には最高です。
私はお土産や贈答品は全て(まほろばの月)ですが何回お持ちしても喜んで頂けます👍
老舗です。
長野に来るたびまほろばの月を購入。
銘菓です!
【まほろばの月】についての評価⭐️長野県南信地域の人達が「善光寺参りをしたら『まほろばの月』を買って帰りたい」と言う程、こちらの和菓子は昔から人気で、長野を代表する銘菓だ。
筆者は、手土産として購入する時、普段は東急百貨店を利用することが多いが、今回急に入り用になったので朝8時過ぎに本店の方に初めて伺ってみた。
『10時にならないと開店しないかな?』と、少し心配したが開店していて先ずはホッと胸を撫でおろした。
何せ先方は大の「まほろばの月」ファンなのだ!兎に角、この焼き和菓子を手に取ってみた人はその大きさに驚くと思う。
それもその筈、おっきな栗が丸々一粒中に入っているのだから(^^)そしてたっぷりの栗あんで丸ごと栗を包んである。
ずっしりと重くて贅沢な栗の和菓子だが、栗菓子の特性か?口に頬張る時には少しホロホロするので注意が必要かも・・・買いたい人は、県内外に沢山販売店があるし、ネットショッピングも利用できる。
(HP参照)
お土産にガレット頂きましたサクサクで大きなくるみが入ったのが特にお気に入りです。
お菓子とパンのお店です 普通に美味しいです。
まほろばの月が巨大です。
栗入ってます。
我家では、まほろばの月が定番の土産です。
まほろばの月で有名なお菓子店です。
善光寺表参道沿いにもありますがこちらは本店となります。
栗饅頭が有名ですが、パンはちょっとバサついています。
名前 |
太平堂本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-234-2442 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おみやげ用に購入し、自分でも食べてみました。
まほろばの月は大きな栗がゴロッと入っていました。
パイも美味しかったですよ。
そしてなんと言っても店員さんの全員の対応が素晴らしかったです。
女将さんでしょうか?お上品な方でとても雰囲気が良かったです。
また利用します。