荒手茶寮がテイクアウトを始めたのでばら寿司と八寸と...
お店内はとても落ち着いた雰囲気で、座敷から見える外の景色は四季を感じることができます。
サービスは今までにない最高のおもてなしでした。
お料理も満足度の高いレベルでした。
一度は行くべきお店だと思います。
懐石弁当をいただきました。
部屋ら岡山城🏯が見えます。
鯉の滝登り、天井には龍。
京都の建仁寺の方が、揮毫した「三級高浪魚化龍」。
スッポンと黄ニラの雑炊など、いずれも美味。
とても、静かな環境と美味しいお料理に感激いたしました。
毎日の生活とは、かけはなれた異空間での、お食事と、接待してくださる方の、おもてなしにも、感謝です。
コロナの、毎日を忘れさせてくれる、ひとときでした。
荒手茶寮は、昭和8年に岡山市の旧相生橋のたもと、古京町にあった岡山藩家老伊木家の屋敷を利用して、のれんをかかげたのが始まりです。
創業者の堀江文一(大塚文一)は、宮内庁の大膳職を務めた後、岡山の料理業の発展を希望してこの地にて営業を始めました。
昭和9年に岡山を襲った室戸台風で水害に遭い、旭川の河川を改修することになり移転。
昭和13年に、現在の後楽園外苑にあった民有地を購入し移築しました。
昭和20年6月の岡山大空襲にて建物は全焼しました。
戦後、当時の資料をもとに再建され現在に至っています。
灯篭、建具の一部などは、空襲での延焼をまぬがれ、当時の名残りを今も留めています。
かつて厚子さま(上皇様のお姉様)が皇族として岡山を訪問された際に、こちらでお見合いをされたという由緒ある料亭です。
また、平成天皇が皇太子時代に泊まったこともあります。
歴史だけではなく、料理も地元の食材を出来るだけ使い、季節の趣を料理、景色共に楽しませてくれます。
女将さんのおもてなしも良くて、一度行くとまた次回行きたくなる料亭です。
岡山の誇るお店だと思います。
後楽園に隣接する料亭・荒手茶寮のばら寿司と八寸をお持ち帰りしました。
どれも丁寧な味付けと盛り付けですごく美味しかったです。
テイクアウトの包装も綺麗にしてくれていました。
今度はお店でゆっくりと味わいたいです。
歴史のある料亭で、お料理はため息が出るほどおいしく、雰囲気も大変良いお店です。
接待はもちろん、両家の顔合わせや、結納、小規模の披露宴にも使えます。
後楽園の料亭、荒手茶寮がテイクアウトを始めたのでばら寿司と八寸と日本酒をお持ち帰りしました。
さすが老舗料亭の味❗️色合いといい、味わいといい、お家で料亭の味を堪能できました。
次回はお店で食べたいです。
岡山では名門の料亭。
重厚な雰囲気のなかで、本格的な日本料理を楽しむことができます。
ただ、お値段も結構するので、コストパフォーマンスでいえば妥当なラインかと思います。
ランチは圧倒的にお得ですが、予約は必須です。
おもむきがあり、ゆったり食事が出来ます。
空間が素晴らしい❗
昔ながらの設えで本格的な和食が味わえます。
味も美味しくて、ゆっくりと食事ができます。
最強の立地と歴史に培われたアジと雰囲気が最高です。
岡山の迎賓館にあたり、ここでの会食は、岡山でのおもてなしの最高峰になると思います。
今上陛下が皇太子時代にご宿泊になったり、昭和天皇第4皇女の厚子内親王が、ご結婚前に池田詮政・元岡山藩主の孫である池田隆政様と「お顔合わせ」をされたのもこの「荒手茶寮」です。
名前 |
荒手茶寮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-272-3171 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
趣きのある場所で、美味しい食事とお酒をいただきました。
お店の方が丁寧な対応をしてくれたのでとてもいい会が出来ました。