新西大寺町商店街沿いにある中華料理屋さん。
土曜日のランチに伺いました。
いつもご予約の方も多く、2時で一旦終了なのですが、その頃にも入りたいお客さんが外でウロウロしている人気店という印象です。
今日初めて利用させて頂きましたが、13時過ぎにお一人様の方、二人連れの方が来られていて、席も2つ空いていました。
ランチメニューのメインのお料理は味が濃いので調味料半分なら良いのにと思いましたが、追加料金で変更出来るチャーハンは絶品で、食後の飲み物まで付いているしトータルではお値段以上で大満足でした。
単品で海鮮あんかけ焼きそばを頂きましたが、味は濃くなく凄く美味しかったです!また利用させて頂きたいです。
老舗の中華屋さん まず提供が早い おかみさんと思える方の笑顔も素晴らしく美味しく頂きましたオススメです。
岡山の繁華街=表町の南側を東西に走るアーケード、新西大寺町商店街沿いにある中華料理屋さん。
大正10年創業だそうです。
店内は4〜5人がけの円卓が7つ、2階もあるそうです。
日替わりランチ935円税込を注文。
ご飯お代わりサービスです。
この日は酢豚でした。
甘めのアンの酢豚です。
玉子スープにお魚の天ぷらも付いています。
入口に店員さん⁈(いらっしゃいませと言われました)が座っているし、お皿洗いのガチャガチャした音が響き、少し落ち着きませんでした。
岡山市の廣珍軒は、大正14年(1925年)創業の老舗中華料理店です。
岡山県で最初にラーメンを提供したお店としても知られています。
入り口は老舗中華店らしい店構えですが、人によっては入りにくいかも😅店内は、広々としたテーブル席と、お座敷席、少人数の個室が用意されています。
メニューは、フカヒレやアワビなどの高級食材を使った豪華なコースから、定食や麺類など、幅広いラインナップが揃っています。
今回はランチメニューの五目汁そばセットを注文。
小鉢、小ライス、漬物がついてきます。
ライスは➕料金でチャーハンに変更できます。
五目そばは細麺であっさりですがコクもあり、具材も豊富でご飯のおかずになります。
小鉢ぎ付いているのもありがたい😊小鉢は海老天でした🍤チャーハンも人気のようです。
また行きたいお店ですね。
ハレノワオープン記念のちょい呑み手帳を利用して初めて来店しました。
来店日は平日のディナータイムだったこともあり、お客様は当方を入れて3組。
ですが、奥の方には大部屋があるようでそちらには団体客が入っているようでした。
ちょい呑み手帳のセットとしては、メインディッシュとドリンクをひとつずつ選び、それに点心3種盛り、そして前菜が付いたものになります。
今回はちょい呑み手帳を使って数店舗をハシゴするつもりですが、この廣珍軒のお料理だけで結構満腹になりました。
これが1,000円はとてもお得でした。
お料理の方も本格中華で美味しかったです。
場所は表町中心部から少し離れていますが、徒歩10分以内ですので許容範囲です。
次回はランチで利用してみたいと思います。
昔ながらの中華飯店、雰囲気最高ですね。
味は飛び抜けて美味しい訳ではありませんが、懐かしさを感じる味でした。
但しエビ天は衣多すぎ、僕も外して食べたら少し生っぽかったです😨
ランチ税抜き850円で大満足です。
頼んだら割とすぐに出てくるのがgood!味は間違いないです。
岡山で一番古い中華料理店。
中国人が開いた店からか、味は少しおとなしめ。
街中華の濃い味が好きな方は、お薦め出来ない。
餃子が中身がパンパンで、ボリュームが凄い。
最近見かけなくなった、丸テーブルで食事が出来る、円卓は無し。
値段は街中華より少し高いが、品のある雰囲気が大変良い。
お昼のセットで酢豚にライスを炒飯に替えて頂きました。
味も量も満足です。
岡山の廣珍玉島の元となるらしい。
どれも美味しい黒酢酢豚の黒酢餡は好みが分かれるみたい美味しかったわー。
本日は廣珍軒さんでらんちをいただきました、朝京橋朝市でまぜそばを食べていたので軽めに冷麺セットをいただきました(^。^)タレは2種類酢醤油系ととごまだれ系まずは醤油の方でさっぱりと途中からごまだれ投入で濃厚に、麺は細麺でよくしめられていておいしいです、正直もっと食べたかったかな(^^;今日の一品は海老のフリッターみたいなものでしたホスピタリティもなかなかで、私が水を飲み干したのを察してさっとピッチャーをサーブしてくれるなど好印象でしたよ+.+゚d(´∀︎`*)グッ!!
何を食べても美味しいです、さすがに、老舗。
懐かしい。
50年くらい前、親に連れられて頻繁に来てました。
事故死した友人を偲ぶ会は、42年くらい前でした。
肉団子をいただくと、あの記憶この記憶が沸々と湧いて来ます。
岡山では老舗の中華料理店です。
岡山では老舗の中華料理専門店です。
メニューが豊富です!
チャーハンうまいよおっちゃんが入口に座るのはやめた方が・・
どれも昔懐かしい味でとても満足しました。
老舗だけあって美味しい。
価格帯も、お客さんを招く高級なものからランチの800円くらいまで幅がありとてもいい写真は先日食べた冷やし鶏塩麺(多分夏限定) 1100円と地味に値が張るが、びっくりするほど濃厚。
八宝菜とチャーハンのセットを注文しました。
八宝菜は、海老、イカの具材が大きめで、美味しかったです。
チャーハンにも大きめな海老が入っていました。
本日の一品は、海老の天ぷらがついていました。
食後に珈琲、烏龍茶等が付いているのも、嬉しいサービスです。
暑い日が続きます。
ちょっも酸っぱいものが欲しくなりました。
表町の仕事を済ませたタイミングで、歩いて行ける岡山屈指の中華の老舗という廣珍軒に来ました。
一回は4~5人がけのテーブルが6つ、一人のため相席に座り、迷わず酢豚ランチを注文です。
ほぼ満席状態のお客さんもお店の方も年輩者が多いですね。
カリッと揚がったアツアツの肉に、濃いめの甘酢は好みの味です。
遅れてきた小皿はかき玉にチリソースでしょうか、白飯がもう少し欲しくなります。
豪華でない老舗の店内とそのに集う年配の人に、カンフー映画の一場面を思い浮かべました。
岡山で最も歴史のある中華料理屋さんと聞いていたのでとても楽しみでした。
料理も安くてボリュームが多いのと美味しかったので大満足です。
土曜日でもランチメニューがあります。
よく食べる主人でも気にいったようです。
ボリューム満点!!
低価格で美味しい🎵中華は大勢で食べる時に楽しいですね😃
岡山老舗の中華らしいです。
忘年会でお世話になりました。
中華だけど、畳の大広間でちゃぶ台に座って食べました。
お味は昔の中華という感じでした。
トイレが男女共用なのが残念です。
大正13年創業の岡山でも屈指の老舗。
本格的中華が味わえます。
創業以来長年に渡り愛され続けるのも納得のお店です。
今回2回目!アットホームな感じで安心してゆっくり美味しく食事できます(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
店舗の奥には座敷(テーブル)があります。
お昼の定食は種類が豊富な上にボリュームもたっぷりなのでオススメです。
チャーハンも美味しいけど餃子も美味しい!店のおばさんスタッフ静かな動きですが心配りが凄い!料理はどれも美味しいけどおばちゃんに会いに行くのも楽しい(笑)
老舗の中華料理屋!流石に良いものを出してくれる。
食事は全てに置いて満足!
久々の訪問は表町の老舗中華「廣珍軒」さん、創業は大正14年、岡山県で最初にラーメンを提供されたお店として有名ですよね。
奉還町浅月さんが昭和23年創業なのでその古さが際立ちます!!。
店舗前に狛犬二匹が陣取り歴史ある風情を醸し出しています。
内観も老舗中華屋さんの雰囲気です。
一階は丸テーブルだけのフロアー席、照明は薄暗くセピア色に全体が染まったような印象を受けます。
入り口付近の壁上部に設置されたBOSEのドームスピーカーが異彩を放ってます^^;岡山最古のラーメンをお願いしようかと思ったのですが、なぜか入り口に掲示されていた日替わり定食(810円)を注文、待つこと5分少々でやって来ました。
今日のメインは鶏唐、竜田揚げ風の中華唐揚げです。
小皿に醤油・酢・辛子を溶いて頂きます、カラッと揚がっていて美味しいです!。
サブはタコ天、数は3個と少ないですが大きめの蛸足が入っていました。
無料の珈琲を頂き、暫しまったり...次回は岡山最古ラーメンを頂きます!!
名前 |
廣珍軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-222-3351 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
回鍋肉とイカの天ぷら定食を頂きました。
その他数種類定食があり、老舗の本格中華店ですがどれもリーズナブルなお値段でした。
味は言うまでもありません。