拝殿の前に立つと、鈴の電子音がなります。
先月、三蔵稲荷に参拝しました。
御朱印を頂き、おみくじを引いたら、大吉が出た!この神社には、初めて行ったけど、とても雰囲気が良い神社。
福山城が建てられた時からある神社で、参拝した時は、400年目の記念の印を押してもらえた。
とても良い参拝ができた!
福山駅から歩きで、艮神社→福山八幡宮→三蔵稲荷神社と参拝してきました。
拝殿前に立つと、音が鳴るようになっていて、ちょっと驚きました。
社務所に人は居なかったのですが、インターホンを押すと、対応していただき御朱印をいただけました。
ここでは「お百度参りで願掛け」が出来るようです。
願い事がある人はチャレンジしてみてください。
JR福山駅から徒歩圏内です。
大量の狐たちが出迎えてくれます。
三蔵稲荷にお参りして御朱印を頂きました。
値段は一枚300円で石鎚神社と合わせて頂くなら600円になります。
石鎚神社の場所がわからず神職さんに聞いたところ拝殿の左、社務所を通り過ぎたところにはあるそうで、御朱印を頂いたあとになりましたが参拝しました。
(石鎚神社は写真5枚目)御朱印と一緒に御由緒略記みたいものを貰いました。
ここは厄除けや縁結びで有名らしく、縁結びのお守りを貰おうと思ってましたが忘れちゃいました。
由緒正しい神社で、宮司さんも気さくな方です。
拝殿の前に立つと、鈴の電子音がなります。
三蔵稲荷さんは、福山城に来る際に、駐車場がお得です。
最初の15分無料で、あとは30分100円です。
福山城に散策に来るときには一番リーズナブルな価格を実現しており、満車のことも少ないです。
是非お勧めいたします。
三蔵稲荷神社へ毎年かかさず、家族全員で祈祷して頂きに行きます。
こちらの神社の神様をひとつづつお参りすると、何故か仕事がうまくいったり思わぬところで棚ぼた的なラッキーがあったりと家族皆でよく話しています。
お百度参りにも挑戦しました。
日々のストレスから開放され達成感に満たされ幸せな気分を味わえました。
宮司と宮司の奥様も気さくでお声をかけて下さります。
パワースポットという言葉はあまり好きではありませんがそういう場所なのかなと思います。
◎元々は三河国の刈谷城の鎮守社初代藩主「水野勝成」が福山へ持ってきた神社。
◎歴史⚫︎今から約500年前の天文2年(1533年)⚫︎三河国の武将「水野忠政」が刈谷城を築く。
(水野勝成のじいさん)⚫︎忠政は刈谷城の鎮守神として稲荷社を祀る。
(京都伏見稲荷からの分祠か?)⚫︎忠政には娘がおり名を「於大」と言った。
⚫︎於大は刈谷城ですくすくと成長。
⚫︎当然、彼女もこの神社にお参りしただろう。
⚫︎於大の嫁ぎ先u003eu003eu003e岡崎城主「松平広忠」⚫︎そして生まれた子が、あの「徳川家康」だ!⚫︎家康の従兄弟「水野勝成」初代福山藩主に。
⚫︎刈谷城の稲荷社を福山城へ持ってくる。
天下人「家康」の母ゆかりの神社ですよ。
◎伝説1⚫︎御用金を江戸へ届ける道中、幾多の危機を救った謎の侍⚫︎この侍が「城の北に住む三蔵」と名乗る。
⚫︎「三蔵は稲荷社の化身だ!」という事で→ 三蔵稲荷神社と呼ばれるようになったとさ。
◎伝説2⚫︎安政の大地震で江戸崩壊の大パニック発生⚫︎その時、江戸の福山藩邸屋根上に神狐降臨!⚫︎武士団たちは、神を見てしまったのだ。
⚫︎その神は「三蔵稲荷の化身」とされた。
福山城からすぐですが緑に囲まれて静かな場所です。
2月の節分祭に湯立神事があります。
護摩祈願のあと煮立ったかまに硬貨を入れる神事のあと参拝者が柄杓で釜からすくった金額?で商売繁盛を占ったりお守りとして持ち帰ったり。
次の年に願いがかなったらその分沢山神社にお礼に上がるとか。
金運アップしそうなパワースポットかも。
節分の頃の夜は本当に冷え込みますが豆まきも楽しめますし、美味しいおぜんざいのお接待もあります。
邪気祓いにキリっとした冷たい空気を感じながら身が引き締まります。
お稲荷さんは、たぶん初めて行ったと思います。
道をまわらないと分からなくて、隠れ神社という感じ。
あちこちに、狐の置物を奉った祠がいくつもあって、不思議な感じでした。
ちょうど、七五三詣りのご家族に出会いました。
社務所の人も、祢宜さん?も感じが良くて、優しそうでした。
福山城内にあるよき雰囲気の神社です。
末社もあり、歴史を感じます。
福山八幡宮に行く予定で歩いていたら見つけた神社です。
時間もなかったのですが、導かれるように階段を登っていました。
朝早く参拝した為、誰もいませんでしたが、キレイに整備されていて気持ちが良かったです。
また来たいと思います。
ありがとうございます。
こじんまりした神社⛩️ですが、石鎚山の遥拝所もあり、福山城築城の歴史にも関わる良いお社でした。
福寿会館裏にある稲荷神社。
古くて赤い鳥居や柵が歴史を感じさせてくれる神社でした。
福山のパワースポットです。
もちろん御朱印もあります!
(18/03/26)御朱印をいただきました。
(16/11/23)御朱印をいただきました。
御祭神 宇賀魂大神(うがのみたまのおおかみ) 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ) 大宮女大神(おおみやめのおおかみ)JR福山駅より550m。
参拝者用駐車場があります。
福山城に隣接する神社で、境内には能舞台があります。
御朱印をいただきました(^^)
福山城北側に位置する。
パワースポットでもある❗
*北側と東側?に2箇所入り口があります。
鳥居をくぐり、階段を上がっていきますが その雰囲気が何とも言えません。
神社自体は大きくないですが、福山城も見れるのでオススメです。
福山城公園の中に有ります。
素敵です。
オーナーより:家内安全・商売繁盛・交通安全・福山駅より徒歩4分~三蔵稲荷神社~詳しくはホームページをご覧になりお気軽にお問合せ下さい。
~由緒~水野勝成は二十一歳のとき父親の勘気をうけ、放浪と武者修行の旅に出た。
戦があると聞けば四国に行き、九州に渡った。
あるときは京都の南禅寺で浮浪者の群れと一緒に暮らし、また、虚無僧となって托鉢し、堂塔や山野に寝た。
だがそんな時も片時も肌身離さず持っていたのが三蔵稲荷の御神体であったという。
勝成は福山城築城とほとんど時を同じに、城の背後に、この三蔵稲荷をまつった。
そして阿部時代になっても代々鎮守として直祭され、現在に続いている。
三蔵稲荷神社は水野勝成の時代から、連綿としてここにある。
うちでは、家族共々こちらでお世話になっており、私も安産祈願、お宮参り、七五三参りで伺いました。
おかげさまで、元気にたくましく成長しております。
個人的に、鳥居から境内に上がっていく際の雰囲気がとてもすきです。
名前 |
三蔵稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-922-1569 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
福山の武将水野勝成公が、備後の国守護神としてこの地に祀って以来、人々から厚く信仰されている神社。
家内安全、交通安全、縁結、安産、入学、流通、建築などの神様を祀る。
築城400年を迎えた福山城を見学の折には、こちらの参拝もぜひおすすめしたい、そんな神社です。