朝イチに並ばないとだめなようなのですがご好意で午後...
予約制になって外で待つ時間が少なくなりました。
予約を取るのが大変ですが、、、かき氷はとっても美味しく一度は食べて貰いたいです。
お店の雰囲気はレトロな感じです。
長居は出来ないですが、また行きたいお店の一つです。
かき氷を食べ歩く者です。
此方の御店はInstagramで度々拝見し、ずっと前から伺ってみたいと思っていました。
一目見ただけでインパクト大の羊羹が丸ごと一本かき氷の上に乗っている『髷桜』は印象的な見た目は勿論味わいも美味しく、『髷』を模した羊羹はムースの様な柔らかさと舌触りでかき氷を食べる前にお腹いっぱいになってしまうのではという気持ちは杞憂に終わりました。
又『髷羊羹』を置ける専用のお皿をセッティングしてくださるので、記念に写真を撮った後に羊羹だけをよけて、安心してゆっくり桜のかき氷を頂けます。
かき氷自体も美味しく良い塩梅に塩気がある桜味が美味しいミルクに生苺が沢山入っていて最高でした。
セットに付いてきた棒ほうじ茶も美味しかったです。
又、かき氷を盛っているお皿も大変洒落ていて、食べ終わりにお侍さんの絵柄が底から見えた時にはかき氷だけで無く、漆器への御店のこだわりも感じられ、感心してしまいました。
わたしが来店した日は午後だったのですが、偶々並ばずスムーズに入店出来、店内はお客さんで賑わっており、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごす事が出来ました。
喫茶ベレーさんのメニューはInstagramで拝見出来、創意工夫を凝らした素敵なものが多い印象でした。
武蔵小山から徒歩15分ほどのところにある喫茶ベレーさん。
お客さんはほぼ1人の方が多いので店内はとても静かです。
2人で来てもお話されている方は少ないかと思います。
みなさん、1、2杯食べてすぐに帰っていきます。
ここのかき氷は絶品。
個人的おすすめはいちじくのかき氷ですね。
冬の間はお冷ではなく暖かいお茶を出していただけたら満点でした。
なお、支払いは現金かPayPayです。
ベビーカーでの入店も可能です。
9月中旬、平日の昼過ぎ、待ち時間なしで入店できました。
ピスタチオのかき氷を注文。
食べ進めると、中にイチゴ味と紅茶味のソース?が入っていて、ピスタチオとの相性は抜群。
味変にもなり、とてもおいしかった。
上に乗っているコショウもスパイシーでアクセントになります。
また同じピスタチオのかき氷を食べに行きたいです。
オススメのかき氷屋さんです。
おいしいけれどかなり甘いので覚悟を!
やさしいミルク味のソフトクリームあんマーブル: なめらかなあんことミルク味のソフトクリームが抜群に合います。
いちごのあんマーブル: あんマーブルにフレッシュ苺がざくざく入っています。
ただのソフトクリームじゃない、至高のソフトクリーム。
お値段も納得。
杏子さん: フレッシュな蜜漬けあんずで白餡、こし餡をサンドしてあります。
持ち帰りできるので家族へのお土産に購入。
あんずの酸味があんことマッチしていて美味しい。
外に2、3組分くらいテーブルが出ていて、その場で食べられます。
テーブルがいっぱいの時は、すぐ近くに公園がありそこのベンチで食べています。
ミルクが濃くてとっても美味しい。
絶品かき氷!ミルク好きには絶対行ってほしいお店。
支払いは現金かPayPayのみのようです。
かき氷の概念を変える、ネオかき氷。
知る人ぞ知る、かき氷とスイーツのお店と聞いて年末前に訪れたこちら。
お店に着くと既に行列。
この日のお目当ては、焼きリンゴを囲むリース型のかき氷。
熱々の紅玉りんごに、スパイスナッツにレーズン、シナモンミルクが添えられたかき氷。
シナモンとミルクがしっかりな甘くて冷たいかき氷と、あたたかくてほっこり甘い焼きりんごを、それぞれをまずは楽しんでみたあと、一緒にして楽しんでみたり。
冷たいスイーツとあたたかいスイーツのフュージョン。
新しい体験でした。
日焼け止めor日傘忘れずに。
お手ふきも持参するが吉。
窓側の席は方角によって逆光きつい、もしくは待っている人たちの視線がささる(2020/11時点)
かき氷食べてみたい。
和栗のソフトクリーム!濃厚な味で美味しかったです!
和栗ソフトはめっちゃ和栗!(◎_◎;)
天才の所業。
かき氷も有名だけど、他の甘味も凄く美味しい。
今日食べたのはあんマーブルソフトクリーム。
ソフトクリームマシンて、自家製の液体からは簡単に作れないって知ってる人どれくらいいるのかわからないけど、それを自家製で作って、尚かつ、あんこはソフトクリームじゃなく、あんこそのものがマーブル上に出てくる。
どうやって作ってんのコレ?かき氷も、器から盛り付けから、味わいまで、すべて計算して想像力豊かに作られていて、コレを天才と言わずしてなんというか!というくらい凄いお店。
ネタ⁉️と思いつつチョンマゲ羊羹が乗ったかき氷を食べに!【ここで食べるのは大変です】AM9:30に到着 10人並んでましたAM9:40頃から 予約帳に記帳何時からOPENかわからないですが確保できたのが14:00(私には理解不能 笑)予約して、帰ってから再度行きました①まげミルク(チョンマゲようかんのってる)②杏仁ミルクメロン食べました!贅沢しました。
朝イチに並ばないとだめなようなのですがご好意で午後最後の時間に入店させていただきました。
朝イチで入店する時間を記名し再度訪れて食べることになるので間の時間を近くの武蔵小山や戸越銀座で過ごすのがオススメ。
待ってでも食べたいかき氷でした。
名前 |
喫茶ベレー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今年1番楽しみにしていた“和栗みるく”!!お上品なふわふわ氷にたっぷりの和栗ペースト。
丁寧に仕事された栗が中にもごろごろ!底まで食べ進めると柿と黒豆が現れます。
優しい甘さのみるくは溶け始めてもおいしい。
シャビーなインテリアがかわいい空間、こだわりの素敵な器たちにうっとり、、今年の夏からネット予約制に変わったので気になる方は公式IGをチェックです。
✄ -----------------------☑︎ 和栗みるく(2500)𓂃⃗ @ velley_velley(東京都品川区荏原1丁目7−12 コーポサンフラワー 1Fカード×/ 電子マネー⚪︎(PayPay)/現金⚪︎/電源×/Wi-Fi×