社長自らお酒の説明をして下さいました。
藤井酒造 -酒蔵交流館- / / .
藤井酒造の蔵の一部を改装してお酒や雑貨などを販売しているお店。
店員さんの対応がすごく感じ良いです❗️試飲もできますね😊
交流館は、町並み保存地区から少し逸れたところにあります。
交流館の中では日本酒の試飲を無料でさせてもらえます。
食事できる一角があり、日本酒とそれに合うお蕎麦、ちょっとしたおつまみが頂けます。
日本酒も美味しいですが、お蕎麦、天ぷら、あての焼き味噌も大変美味しく大満足でした。
日本酒の試飲をさせてもらう事ができます。
夏場でもこの場所は風の通りがあり涼しい。
古い街並み、風が心地よく感じれる、日本酒も美味しかったらしい。
自分は、酒が飲めないのでわからないけど😅
薫るお酒。
ラベルが素敵でついラベルで選びたくなります。
酒蔵交流館の中の器も小物も見せ方も素敵です。
今回は初めて酒蔵スイーツを発見!バタークリームと生クリームの層が絶妙にバランスよく美味しくて次の日も食べたくなりました。
中に「えっ!これ入れる⁈」というものが入っており、それがまたスイーツを引き締めてお気に入りとなりました!今のところ交流館の中でのみいただけて、週末のみとお伺いしました。
スイーツ好きの方はぜひ!
「竹原市:藤井酒造 -酒蔵交流館-」写真は2015年11月に撮影したものです。
バイクツーリングの途中で立ち寄ってみました。
この酒蔵交流館は、使わなくなった旧仕込蔵を地域の交流の場として開放したことから誕生しました。
開館当初は、机と椅子だけが置いてあるだけの空間でしたが、現在では、江戸時代の雰囲気そのままの土と木の空間で、日本酒の試飲、雑貨などのお土産の販売や、不定期にコンサートや催しなども行っています。
竹原市の代表的な日本酒が買える、酒蔵のとても雰囲気を感じることができる場所です。
売り物として置かれている様々な小物がとても良い雰囲気を作ってます。
周囲は竹原市の町並み保存地区となっています。
散歩をしたり写真を撮ったり等、雰囲気を楽しめる地域です。
その中にある藤井酒造さんが営むこの交流館は、贈り物として日本酒、お土産として小物、また食事もできる場所もありおすすめです。
水曜日、道の駅含めてほとんどどこも空いていなかったのでここでお土産を買いました。
レジのおばちゃんがとても良い人でした。
お土産を買いに立ち寄りました!中には色々なものがあり、迷うぐらぃで( ´∀`)和柄のトートバッグや酒ようかんや酒粕などを購入☆オシャレなお皿の安さにも、とても驚きました!!(✪▽✪)
最高の空間。
空間のなかの香りがすごい。
日本酒の香りただよう場所です!
すっきり綺麗な味のお酒を作る、藤井酒造さんのショップです。
さっぱり甘さ控えめな酒粕ジェラートも美味しい。
店内にはセンスのいい焼き物、塗りもの、鋳物などの工芸品が並んでおり、かなり良心的価格。
(ほとんどの物はイメージの半額くらいの値札が付いています)日常使いに買い揃えても良さそうです。
たけはら町並み保存地区にお店はあります。
お酒とオリジナルグッズを販売しています。
2020年限定販売GTOのお酒も販売しています。
2モデルありますが1モデルはすでに売り切れでした。
社長自らお酒の説明をして下さいました。
ここでしか買えないオリジナルもありました。
江戸時代末期にできた蔵に、酒器や和雑貨などセンスのいいものがあって、見ているだけでも楽しめます。
竹原の造り酒屋。
藤井酒造の女将さんが仕入れた、酒器やカテラリーを手頃な値段で販売しておられます。
こちらのブランドは、龍勢(りゅうせい)。
全て米と麹で作る純米酒だという事です。
大吟醸の五割の四合瓶を贖いました。
帰ってからよく冷やして飲みたいと。
楽しみです。
龍勢の試飲と購入ができる。
蔵の雰囲気がよいです(*´∀`)酒粕のアイス最中が美味しかったですw 可愛い雑貨も販売されてました。
蔵の雰囲気が楽しめる。
雑貨などの販売あり。
こちらの酒粕ジェラート、結構癖があって好き嫌いが別れるかと思います。
店内、とても素敵でした。
食器メインの雑貨。
名前 |
藤井酒造 -酒蔵交流館- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-22-5158 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
とても品のある商品である割に安価です。
自分がよく購入する雑貨や食器類など百貨店や高級ショップで同じようなものと比較してみるとよく分かると思います。
竹原に来たらつい寄ってしまいます。
食事処も併設されているようなので今度来た時は寄らせて頂きたいと思います。