竹原の堀川はお好み焼きで有名竹原の街並保存地域の中...
リピありではないけど、普通に美味しい。
せっかく竹原に来たからたけはら焼きを食べに、あるいは安定に美味しいふんわりしたお好み焼き食べたいときに一度訪れてみては?・牡蠣はトッピングで入れる\u0026お腹が空いてる時に食べるのが◎あとから追加で鉄板焼きの方で頼んだらお腹が受け付けなかった。
でもトッピングで入れた時に食べた牡蠣は濃厚でココロ動いた💓・お餅トッピングも普段好きじゃないから入れないけど店員さんが間違えて入れちゃってサービスに。
そしたら美味しかったです!・ほぼろ焼きは子供向け、たけはら焼きは大人向け。
酒粕の風味がほんのり香ってこれはこれで美味しい。
・タン塩と牛の鉄板焼きは頼まなくていい、高くて少ないし普通のアメリカ牛とかとなんら変わらない。
それならお好み焼きもっと食べる。
・そばは焼きそばみたいな麺、うどんはもちもち、どちらも好み、なんか麺もなんとなく味があって美味しいし、よりもちもちがよければうどん、そうでもなければそばでいい気がする。
・酒粕アイスは甘すぎずミルキーさも濃厚すぎないからくどくもない、満腹状態でも食べられる。
酒粕の風味も強すぎず普通に美味しい!
アニメ「たまゆら」の作中に出てくるお好み焼き屋さんのモデルとなったお店です山本はアニメの中でたまゆらが一番好きなのでずっと行きたいと思っていたのですが、10年前に念願叶って来ることが出来ました!10年前の写真ですのでこの通りのメニューがあるかどうかは分かりませんが、当時の写真を載せたいと思いますとても美味しいお好み焼きです!まるでちもさんが作ってくれたかのようなお好み焼きに感動しました😭😭😭
竹原の堀川はお好み焼きで有名👍竹原の街並保存地域の中にあり車が🚗入るのは少し狭いです。
平日ランチ時間に行きました。
お店に入り直ぐに案内され ほぼ席は埋まって1番奥の座敷席に案内され広島焼きそばのスペシャルを頼みました。
オーダーして20分位で出来てきました。
席の温められた鉄板の上に置かれました。
味はいつもと変わらず美味しい😋麺が美味しいんです♪もちろんソースも マヨネーズは、無料で使えます。
お腹いっぱいになりましたが、ペロっと、食べました。
近くの席の方は🧳旅行カバン持たれた方もいて広島焼きをオーダーされてました。
約1時間並んで食べる事が、出来ました。
時をかける少女のロケ地で有名で、堀川醤油醸造場として、映画ででていた場所が、今は広島風お好み焼き屋さんです。
醤油蔵で食べるお好み焼きは風情があり、とても美味しく感じました。
また、最近はアニメーションのたまゆらの聖地の店としても大変有名だそうです。
行列待ちはアニメの影響がかなりあるそうです。
ずっと来たかった場所‼️行列に並んでまで、来たかいがありました。
ご馳走様でした。
お好み焼き 『ほり川』広島風お好み焼きです! シーフードメインのメニューに感じました。
クセのないあっさりした感じの食べやすいお好み焼きで美味しかったです。
店内は非常に広く、入り口からは想像出来ません!(30人以上入れます)是非一度ご賞味ください!
間口からの見た目とは違い、お店に入るとたくさん鉄板テーブルがありました。
奥に奥に。
町並み保存地区にあるので混みやすいと思いますが、名前を書いて待ちましょう。
店員さんがテキパキしてるので、食事が終わって客が出ていくとキビキビ片付けて呼んでくれます。
若い店員さんでしたが、ハキハキ笑顔で感じがとても良かったです!お好み焼きは『広島風』で美味しいですよ!注文から提供までが早かったように感じました。
竹原市本町に有る美観地区。
その中に佇むお好み焼き屋(ほり川)早速オーダーいたしました。
広島焼き、シーフードダブル二人前〜さぁ行ってみようー。
駅前の観光案内所お勧めの店。
広島風のお好み焼きがメインだが、200円プラスすれば、酒粕を練り込んだ竹原バージョンにしてくれます。
鉄板はありますが、自分で焼くのではなく厨房でやいて温めた鉄板の上に置いてくれるので安心。
味は割りとさっぱりして美味しく、ダブルの大きさでも余裕です。
お勧めはシーフードがたっぷりのスペシャル焼。
ビールと合わせれば幸せ。
間口は狭いですが、奥に広くて席も多いので、たとえ並んでいてもすぐに食べられます。
大人気のお好み焼き屋さんです。
Openに入って中すごく広いのにすぐいっぱいになって帰る頃並んでましたね。
注文したらすぐ出て来てお好み焼きって時間かかるイメージだったのでびっくりしました。
ふんわりの麺でとても美味しかったです。
お向かいの西方寺さんの階段を上がるのにキャリーをお願いしたら快く預かってくださいました。
感謝です💕
令和4年4月30日(土)今日はね、「たまゆら」の聖地巡礼で、あのお好み焼き屋さんにやって来ました。
…以前に来た時にはキャラクターの付いた飲み物を頼んだりしましたが、今回は普通に海鮮野菜スペシャルダブルのお好み焼きを食べました。
…美味しかった♪( ꈍᴗꈍ)
お好み焼き ほり川アニメファンの聖地らしい。
初めて来店。
入口を 入って ビックリ思ったより 広い少規模の お店だと 思っていた。
八本松のオオニシのイメージ。
各テーブルが 鉄板温かいお好み焼きを 食べる事ができる。
たまゆら焼き ほぼろ焼き?? イラストを見れば見るほど摩訶不思議なメニューが ある。
今回の目的は 竹原焼きを 食べる事。
私の宿題店の 一つなのだ。
いざ 実食。
確かに 酒粕の香りが する。
竹原に 6店舗あるそうです。
これで 府中焼き 三原焼き 尾道焼き 庄原焼き 呉焼き 竹原焼きを 食べた。
ちなみに 明石焼きは 大好物で ある。
あとは 何焼きが あるのだろうか?西条も 名物を 創ればと 思うお酒は とられたから 猪肉 鹿肉 いわゆるジビエ肉か??ど田舎のイメージが つきそうですね~
アニメ「たまゆら」でお好み焼き屋「ほぼろ」のモデル店舗となったお店なのは訪れる方皆さんしっているところでしょう。
実際のほぼろ焼きなどもあり、食べに来る人を楽しませてくれます。
竹原は塩の街として栄えたのですが、密かにお酒の街としても充実しています。
ウィスキーで名の知れた竹鶴酒造、天皇献上品で有名な藤井酒造、そして町並み保存地区から外れていますが中尾醸造。
竹原の居酒屋などではこの3酒造飲み比べのメニューなど時々見かけます。
少し話が飛びましたが、そんな酒造の酒粕をつかったメニューもいくつかありまして、いずれも純米酒を造る酒造なので日本酒好きであれば食べて損はないと思います。
好きなお店であり、思い入れのあるお店ではありますが、私個人的には最近はいつも混んでいるので当分訪れることはないだろう、というのが正直なところ。
何回かこちらでいただきましたし、何十分も待ちたくありませんし、広島でお好み焼き屋は他にもたくさん良いところ・味のあるところがあるので、ちょっと観光地価格の高めのこちらのお店は選択肢から外れてしまう、というのもあります。
そして一番の理由は、私はもう何度かほぼろの雰囲気を楽しみました。
ここは本当に人気店で一人でも多くのたまゆらファンの方に訪れてほしいので私の一組分を他のファンの方におわけしたいと思います。
聖地巡礼者にとっては絶対訪れるべきお店です。
店長を始め店員さんの対応もバッチリですし、県外から来た人にはちゃんと箸とお皿を出してくれるので助かる人多いのでは?ちなみに私は関西育ちなので箸もお皿もつかいません(笑)
竹原を以前散策した時は人が多くてスルーしてたが、今日は昼ごはんを食べに竹原へ、日曜日の昼頃なのに何故か臨時休業のお店が多く、人通りが少なかったが店内はお客さんで一杯だったが、丁度入れ代わりで待ちは無しでラッキーでした。
広島風お好み焼きがメインだが関西風お好み焼きも有るし、全てのお好み焼きにプラスアルファで竹原焼に変更出来ます。
お好み焼きは種類が多く美味しく頂きましたが、コスパは決して良くはないですね。
コロナで 食べに行きたいけど この2年 通っていません雰囲気と味はとても良いお店です。
キッチンカーで 遠征されているのを見ました。
ほぼろさん(やくさ ちも)人形がまた見たい。
R3.5肉玉そばダブルをテイクアウト。
特製のオリジナルソースが美味い😋
定員さんの笑顔が素敵です💮味も接客も最高😃⤴️⤴️駐車場が少し遠いいけど その分回りの景色が少しの間タイムスリップした様な不思議な気持ちにさせてくれます🎶
竹原市を観光した際にお食事しました!噂どうりの美味しさ!酒粕の香りがまた良いこと!もちもち!チーズと餅のトッピングは最高です🥰
たけはら焼き頂きました。
生地に日本酒が混ざっているとのことで、確かに日本酒の風味があり美味しかったです。
平日の昼間だったこともありそんなに混んでいませんでした。
あとはここはアニメたまゆらの聖地でもあり、ほぼろ焼きも楽しめます。
声優さんのサインなども飾ってあり、ファンにはたまらないと思います。
今まで頂いた中で、最高の美味しさでした酒粕を混ぜ込んだ《竹原焼き》は、本当に酒粕の香りがし、柔らかさもコクもある生地で、心から美味い!と思いましたスタッフさんの対応もとても良く、気持ち良く過ごさせて頂きましたまた《竹原焼き》を食べに行きたいです!
竹原にある広島風お好み焼きがいただけるお好み焼き屋さんです。
ここでは生地に酒粕を練り込んだたけはら焼きという変わったお好み焼きを食べることが出来ます。
関西人からすると広島焼きでもなかなかビックリすることも多いですがほのかに香る日本酒の香りが酒好きには心地よく感じます。
美味しいです。
昼は2時までだけど、ギリギリでも心地よく食事させていただきました。
広島に行ったら、必ず竹原のほり川に行きまぁーす♥食べて、お持ち帰りして家族皆んな大好物😇是非オススメです♥
17時過ぎに夕食として伺いました。
2,3組の客がいるだけでゆっくりと食事ができました。
この日は酒粕入りのお好み焼きを食べました。
少し薄めの味付けが酒粕の風味とあっていて、とても美味しくいただきました。
また、こちらに来た際にはまた寄りたいお店です。
竹原町並み保存地区にある、お好み焼きの美味しいお店です。
夜の開店直後の時間に入店しましたが、この時間でも食事やお酒だけでなく喫茶店としても使えるようですし、店員さんもキチンと対応していました。
店内は見た目よりも奥がとても広く鉄板を囲むテーブル席が外から見るよりもかなり多めにありそれぞれの席が離れているので落ち着いた雰囲気で居心地はとても良く快適でした。
酒粕入りスペシャルのお好みそば入りを食べましたが店員さんが焼いてくれる出来立てのお好み焼はとても美味しく、口に頬張る度に酒粕の風味が口中に広がり焼きそば麺とのマッチングもとても良かったです。
竹原市街でも夜までやっているお店は余り多くないなか、美味しくお好み焼が食べられるお店は貴重です。
うさぎ島からの帰り、何処か食べるところがないか探していたらココを見つけました。
今まで食べた広島お好み焼きの中でダントツに美味しかったです!どうやったらこんな風になるのかってくらいフワフワのお好み焼きでした。
なかなかこちらには頻繁には来れませんが、また是非食べに行きたいと思わせるお店です(^^)
雰囲気もよろしく、ゆっくりと楽しめ‼️味はOKだよ‼️
広島に行く度に必ず訪れています。
ここのお好み焼きが一番美味しいと思います。
11時開店で列が出来ていました。
連れられてゆきましたが、ソースがいいですね、とてもおいしいです。
なかなか行ける機会はないですけど、ぜひもう一度行きたいですね。
お店の雰囲気も、温かみのある良い感じでした。
家族経営かなぁ、お店の小さな子どもさんがいました。
亭主が焼いて、目の前にある鉄板まで運んでくれました。
出来立てほかほかで、美味しかったです。
マヨネーズが置いてあったのは、嬉かった❗
名前 |
お好み焼 ほり川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0846-22-2475 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:30,17:00~19:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大き鉄板で焼き上がるのを見ると、テンション上がりますねーそばもうどんも美味しいです。
年末に行ったのですが、続々と地元の方や、帰省された方が入ってきます。
電話でも、テイクアウトの電話が続々と……地元に、とても愛されてるんやなーって、ほっこりします。
ソースは甘めで、追いソース、オイマヨもできます。
ソース、美味しい!!大きさもシングル、タブル選べます!!なので、腹ペコさんもよいと思います。
また、食べたいお好み焼きです!!あっ!!駐車場、店の斜め前に数台ありますが、すぐ、満車になるので、道の駅の駐車場か、市営駐車場に止めて、歩くことを推奨します。
面してる街並みも素敵です。