その後2Fのホールに下りる変な構造です。
1Fの入口から入場後、螺旋階段で徒歩で4Fまで上り、その後2Fのホールに下りる変な構造です。
ホール自体は入口に若干のスロープがあるものの、真っ平らなので躓くことはないですが背の低い人はステージが見にくいと思います。
コインロッカーは400円で、小銭がなければバーカウンターで両替してもらえます。
音響も立地も広さも良かったです!コインロッカーは250番台でもまだ少し余裕あった感じです!ご参考ください。
非常階段を上がって行きます。
溜まり場はあまりないので早く行きすぎると待ち場所がありません。
場所確認したら近隣のお店へ。
中はちょっと複雑な造りですね、方向音痴だと出口どっち?となります。
後ろの方でしたがそれなりにステージ見えました。
特に音響が良い。
コロナ渦での予防対策しっかりしていました。
安心して利用出来るライブハウスだと思います。
PARCOがリニューアルしたので、PARCOの裏?がわかりやすいかな。
音は良いと思います。
渋谷といえばロフトとかでしたが、柱もないし(笑)観やすいです。
キャパも含めて良い!
音は良かった。
ステージも比較的高くて観やすいです。
ひとつだけ気になったのが、(もちろん観る場所によってだとは思いますが)音が左右に分離しすぎていて、せっかくの良い音がセンターから(アーチストから)聴こえて来なくて、極端な表現ですが、口パクみたいになってたのが残念でした。
キャパもちょうどよくアーティストの演奏もよく聴こえました。
横幅が広く高いステージで、後方まで邪魔な柱もないので割と見やすいです。
ただ最前左右の端っこはスピーカーの影になってしまうので少し見づらいかも。
正面の入り口っぽい所が入り口ではなく、その脇の狭い階段を上ってラウンジフロアから入場しなくてはならないのが少し面倒。
入場は階段を上りきって降りる形なのでちょっと面倒ですが 帰りは出たらすぐ地上なので楽です左右の壁際でも見辛さは感じません。
全体的にステージが暗い。
箱自体は後方からでもそれなりに観やすい。
とても見にくい…キャパ:400〜500ロッカー:沢山(最後に入っても余裕)前行ったとしても何も見えないです。
大人しく音を楽しもう。
5回ほど行ったけど重低音はイイ。
とても響く。
お腹の肉が揺れるくらい!帰る時にみんなが向かう右ではなく、左からも出られるので、空いてるよ。
スクリーンもあって良い箱だと思います。
名前 |
渋谷WWW X |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5458-7688 |
住所 |
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13−17 ライズビル 2F |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スペイン坂の頂上でAPEの看板が目印なので場所はわかりやすいです。
ただWWWとWWWXのそれぞれ入り口がとてもわかりにくいです。
初めて行った時にオープンが2組ともほぼ同時、人は溢れてる、アナウンス聞こえないで自分の整理番号聞き落としました。
もう少しわかりやすい案内がでてるとありがたいです。
WWWXの螺旋階段を上がってまた下がるシステムは何度行っても導線のメリットがわからず。
でもロッカーは余裕あるし、会場の音響も悪くない。
背が低いので、後ろの方、前が背が高い人だとほぼ見えなかったのでステージがもう少し高いと嬉しいかなと言った感じですが、バンド参戦する箱としては嫌いじゃないですよ。