その上にカフェでゆっくり出来ましたぜひまた来ます。
VEGETABLE LIFE / / .
平日の11時頃、訪問しました。
港区立郷土歴史館の1階にある八芳園が運営しているオーガニックカフェ。
自然栽培野菜を使用したデリ。
公衆衛生院時代に食堂として使われていた空間らしいです。
半地下ですが今はリノベーションされていて、天井が高く、日の光も入ってくるので、明るく静かで落ち着く空間でした。
泰山タイルが特徴的な落ち着いた空間です。
昭和レトロ、建築に興味ある方も楽しめる場所だと思います。
お魚のランチプレート美味しかったです。
ごちそうさまでした、ありがとうございました!
空いていてゆっくりできるスムージーや意識高そうな(笑)ものがあるカフェ。
郷土歴史館の中に入っているせいか空いている。
ちなみにこのカフェ利用だけもできるので疲れた時は迷わず入る。
クリームソーダがあったので注文。
ソフトクリームは豆乳ソルトなのが意識高い系っぽい。
ドリンクひとつでも席まで持ってきてくれるので楽。
テーブルもゆったりと配置されているのでいい。
営業時間が短いことが難点かも。
日曜日のランチ時に伺いました。
白金台駅2番出口からすぐ。
港区立郷土歴史館(ゆかしの杜)の一階にあるオーガニックカフェです。
八芳園が運営しています。
昭和13年(1938)に公衆衛生院として建設された建物。
綺麗にリノベーションされています。
以前は食堂として使われていた空間とのこと。
半地下のようになっていますが、窓が大きく天井も高いので外光がよく差し込み、明るくて気持ちのいい空間だと感じました。
お客さんの層もさまざま。
小さなお子さま連れにも人気のようです。
広々として騒々しくないのが良いと思います。
肉・魚・野菜の三種類から選ぶランチプレートがあります。
どれも有機野菜をふんだんに使った一皿です。
副菜は酢漬けされた味付けが多くさっぱりとしています。
量を求める方には物足りないかも知れません。
食器やテイクアウト用の器などは、できるだけ環境に配慮した再生紙系の素材を使っているとのこと。
お茶がらの紙ナフキンは淡い緑色。
ほのかにお茶の香りもしますよ。
お店のいたるところにSDG’sの取り組みを感じた次第です。
港区立郷土歴史館の一階にあるカフェ。
歴史館の展示は有料だが、建物の見学だけなら無料でカフェも利用できる。
運営は八芳園とか。
さすが港区というところか。
ケーキもコーヒーも特別なものではないが、この雰囲気でいただくと美味しく感じる。
お値段も良心的。
とっても好きなカフェです。
建物の雰囲気も良く、ベジタブルなメニューもよく、美味しかったです。
ランチは、ブリトーやお魚の春巻きなど家ではなかなかできないものが食べられます。
モーニングも700円でサラダやスープ、パンも2つついて大満足。
コーヒーは200円でおかわりできます。
館内のトイレもとってもきれいで良かったてす。
白金台にある港区郷土歴史館の1階にあるカフェです。
1階と言いながらも掘り込んだ感じの半地下という印象です。
この場所はこの建物の旧食堂だったところらしいです。
レトロな雰囲気もする空間です。
ここではベジタブルスムージーを飲みました。
すごく飲みやすくて美味しい!あまりの美味しさに一気飲みしてしまいました。
そしてすかさずもう1杯注文してしまいました。
今回はスムージー2杯だけの注文でしたがとても飲みやすかったので他のものも気になりました。
また来ようと思います。
落ち着く空間でゆったりと過ごせました。
映画の上映会に来ただけなのに、まず建物に感激、その上にカフェでゆっくり出来ましたぜひまた来ます。
白金台駅の2番出口(八芳園)寄りにある、港区郷土歴史館を観に「ゆかしの杜」へ脚を運びました。
郷土歴史館を観た後に、地下のカフェも覗いてみました。
時間も無かったので休憩しませんでしたが、こだわりのカフェと伝わってきます。
こちらは八芳園さんの経営だそうです。
地元シロガネーゼのマダム達が静かに談笑していました。
地元の方には、結構な穴場なんでしょうね。
白金台は案外カフェが少なく、気軽に入れる貴重なお店です。
メニューは素材に凝っていて美味しいです。
子供連れでも大丈夫です。
残念なのは閉店時間が17時と早くことです。
港区の歴史資料館の中にひっそり佇み、外からは絶対にわからない、隠れ家すぎるカフェ。
店内は日差しが差し込み明るく、WiFiもあり快適。
ランチはデリ三種+メインで千円ちょっと。
テイクアウトもできる。
デトックスウォーターも飲み放題。
体に良くて美味しいカフェ。
デザートの豆乳アイスも美味しい。
先日は季節限定いちごアイスを頂いた。
オーガニックカフェ。
豆乳ソフトクリームが旨い。
こりゃ当たりです。
ゆかしの杜内にできたカフェ、レストラン。
オーガニックにこだわったランチとカフェがいただけます。
テーブルにクレヨンの跡(臭いを伴う)や消ゴムカス等あり、飲食するには落ち着かない。
粕漬の魚や五穀米は美味しかったです。
雰囲気がよく、豆乳アイスクリームも美味しかった。
朝9時から17時までオープンしている八芳園さんのオーガニック・カフェレストラン。
モーニングはベジボウルと言う軽いメニューがあり、ランチは3種類で11時から売り切れるまで(テイクアウト有)。
メニュー内容は二週間ごとに変わるそうです。
オーガニックコーヒーも美味しかったです(100円でおかわり出来ました)。
近代建築の中のオシャレなカフェでまったりできるのは何よりの楽しみ!ここに素敵なお店が出来て良かったですね⑅◡̈*
名前 |
VEGETABLE LIFE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-2153 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
港区立郷土歴史館1F(受付が2F)ですが、歴史館入場料不要です。
ケーキセット800円おかわり250円絵本やクレヨンもあります。