バイキング響は、水曜日お休みです。
道の駅 舞ロードIC千代田 / / .
野菜中心の品揃えであり、肉系はジビエや地元の豚が中心だった気がする。
野菜は一個一個が大きく、且つ安い。
味も中々美味だった。
大朝や千代田あたりでキャンプをする人は、ここで野菜中心揃え、肉や足りない調味料等は近くにあるフレスタで揃えればいいだろう。
広島のお土産を買うのに、地元の特産品や、加工品が種類豊富にありました。
そして、広島カープファンは、是非お立ち寄りを!カープと神楽のコラボグッズが販売されています!また、い草を使ったカープグッズもありました。
ゆかりでお馴染みの、あのふりかけも 見たことない種類のものがあり、¥140くらいなので、友達に配るのに珍しいしお土産にピッタリ☆卵1パック100円、お野菜もお安く新鮮。
クーラーボックスがあれば買ってかえれたのに…と思う程でした。
レストランは、3月18日~バイキング再開されたようです。
繁盛していますが、きっちり入場制限されて、アクリル板を立てたりコロナ対策工夫されています。
ETC2.0だと、高速がおりれるのでドライブがてら立ち寄るには◎な道の駅です。
追記この道の駅 近辺に、お好み焼き オススメのお店があります。
お食事に迷われたら是非探してみてください!
ソロツーで立ち寄る。
中国道・千代田ICを出た所に有ります。
買い物して高速に乗るのには大変便利ですね。
品物も豊富で安かった。
おいらは千代田温泉泊なので何も買いませんでしたが(笑)バスの発着所も兼ねていました。
高速のインター横のサービスエリア道の駅です新しく駐車場も広くすべての洋式トイレにTOTOウォシュレット完備あと手を洗う水がお湯です寒い冬にはありがたいです。
産直のきたひろ市場では地元の農畜産物が割安で販売されており、地酒などの加工品も充実。
玄米の量り売りもおこなっており、購入すれば精米のサービスもあります。
併設のレストラン響は、普段はバイキング形式で、地元の食材をふんだんに使った料理が楽しめます。
タイミング次第では、炊きたての釜炊きごはんをいただけることも。
リーズナブルで賑わうレストランです。
※新型コロナ感染拡大防止のため、2021年2月現在はバイキング形式を一時的に中止し、定食メニューでの営業をおこなっているようです。
バイキング響は、水曜日お休みです。
平日70分、日曜、祝日60分、千代田のよみがえりの水で炊いたご飯(釜炊き)は、とても美味しいです。
料理は野菜がメインで、デザート、ジュースは、控えめです。
千代田インターすぐにある道の駅。
一見便利に見えるが、コンビニ機能がないので、軽食等は15時半ぐらいまでしか食べられず、中の店舗もおやつ等を買ったりするのには品揃えが悪すぎる。
あまり広くはないけど、新鮮な野菜があります。
安値で購入できるように思います。
この時期は山菜も。
たらの芽は、人気みたいで午前中には売り切れでした。
冷凍だけど、しし🍖もあります。
中国道[E2A]の千代田インターからすぐのところにある道の駅です。
大きな太鼓が目印です。
★2018年3月23日(予定)からETC2.0一時退出制度の実験対象施設となります(詳細は下記■参照)。
近隣は中心地で町役場があったり、店もあります。
バスターミナルも兼ねており、同じ敷地内にはバスの待合所や観光案内所が備わった建物があり、全体的には大きめな施設です。
駐車場は広く作られており、周辺にコンビニなどもあるので、夜間の休憩もしやすいと思われます。
神楽が盛んな土地柄のため、太鼓がシンボルとして建てられています。
そんなシンボルが乗った建物が道の駅のメイン施設になります。
農産物や地域の産品を扱うショップと神楽が上演できる設備を備えたレストランなどがあります。
ショップに関しては結構ゆとりのある作りになっており、品数も豊富です。
地域の加工品も多く置かれており、近くに資料館がある関係で三島食品(ふりかけのゆかりで有名なメーカーです)の製品も売られています。
レストランはビュッフェ形式で、お値段としてはそこそこですが、地元の産品使った様々な料理が楽しめます。
なお、曜日に関係なく時間制限がありますのでご注意を。
毎月一回、レストランの営業終了後に神楽公演を行っています。
興味のある方はホームページで日程などをご確認ください。
屋外のデッキのところにも軽食コーナーがあり、そこでも食事ができます。
そのデッキの辺りから遠近法を使って、建物上部の太鼓を叩いているような感じで撮れます。
写真が映えるかはわかりませんが、興味のある方はぜひ。
道の駅のある北広島町は、神楽をはじめ、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されている民族行事「壬生の花田植」など、歴史や伝統に触れられる町です。
また、中国山地の自然にも触れられます。
大きなスキー場が複数あるため、冬はスキーの町となります。
■ETC2.0の一時退出実験についてルートによって例外はありますが、一般的に“高速道を一度降りて、再び同じ所から乗る”と、降りることなく通行した時より割高になります。
そうした料金の差を無くし、一般道の沿線施設を利用しやすくするための制度です。
この制度は、“ETC2.0”対応の車載器を載せていて、その機器に挿入されたETCカードで通行料金を支払う車を対象にしたものです。
なので、非対応機器での支払いや、ETCで料金を支払わない場合は対象外となります。
あくまでも、“どこかへ向かう途中で一般道に降りて施設に立ち寄った”利用者への対応措置となりますので、施設に行って帰るのはもちろん、指定された出入口を使わなかった時も適用されません。
また、1時間を越えて退出し続けた場合、仮に条件をクリアしていても制度は適用されません。
必ず、一時間以内に高速道へ戻りましょう。
広島西風新都ICを出発地のAインターとし、三次ICを目的地のEインターとして例えた時、Aインターから乗って、Cインター〈千代田IC〉で一時退出し、道の駅に寄って、再びCインターから乗って、Eインター〈三次IC〉へ向かうと適用されます。
Cインターから乗る時に、AインターやBインター〈上記の場合、広島北IC〉に向かったり、Cインターから乗らずにDインター〈上記の場合、高田IC〉から乗ったりすると適用されません。
また、浜田道方面から来て千代田インターで一時退出した後、千代田インターから浜田道に戻らなければ(広島道や山口方面へ向かう時には)適用されます。
なお、条件は施設ごとに異なる可能性がありますので、事前の確認が必要です。
※詳しい適用条件や、ETC2.0については、国土交通省かNEXCO西日本のサイトをご確認ください。
リニューアルして4 、5年たつとおもいます中にはバイキングレストランが有ります美味しいですけどいつもいっぱいみたい。
新鮮な野菜も販売しています。
青色の卵も売っていました。
どのお饅頭か忘れましたが温泉の割引券が入っていました。
インターチェンジの外にある公衆トイレの屋根は壬生の花田植えの花笠をモチーフにして作って在るみたいです。
舞いロード千代田の屋根の上には大きな太鼓が乗っています。
記念撮影にもってこいです。
バスターミナルもあるので駐車場は結構車が多いです。
インターチェンジに併設してあるのも便利が良いです。
道の駅にしては、販売している物が豊富です。
インター入り口の直ぐ近くなので、旅行の帰りに、地元のお土産物を買って帰るのに便利です。
地産地消のレストラン響(ひびき)が御薦め!地元の野菜をふんだんに使ったバイキング形式のレストランです。
大人気のため、11時30分ごろに入店しても大体一時間近く待たされることを覚悟必要です。
市街地のレストランだとそんなに長時間待つつもりは全くないのですが、生憎道の駅付近に他に美味しいレストランがないのと、ここのあげたて天麩羅がとても美味しいので、それだけでも待つ価値はあるのではないでしょうか。
大豆油を使ってカラッとあげたて天麩羅が美味です。
本日(2017/05/05)訪れた時は、タケノコ、ばかの芽(標準語でコシアブラのこと)が旬の山菜として賞味出来ました!味は御薦めなのですが、常に待たされるので☆をひとつ減らしました。
なお、今年(2017)の4月15日より平日は70分時間制限、土日祝日は60分時間制限ルールと変更になりました。
道の駅自体は何処にでもある新鮮野菜とかを販売されてて珍しくないのですが、レストランが野菜中心のビュッフェで、地元特有の色々な種類の野菜とか、こんにゃくや豆腐などの食材を使ったヘルシーフードがとても美味しいです。
何回もお代わりしていた記憶があります。
今は遠くなってしまったので行けていませんが、機会を作ってまた訪れたい道の駅です。
開店前は並んでいるので13時半~からが、比較的入店しやすかったです。
バイキング平日70分1350円で食べられます。
かまどで焚いたご飯に卵かけご飯が とても美味しいです。
季節の野菜を目の前で天ぷらにしてくれたり馴染みの野菜が いろんな料理の味つけでこんな料理にも出来るんだと感心させられます。
奇麗なトイレがあり、広いスペースにゆったり駐車することができます。
旬の新鮮な農林産物、特産品の品揃えが豊富で利用客も多い。
地元野菜を使った和洋創作料理の人気も高い。
米米コロッケ、フレッシュトマトのスパゲッティ、さつまいものはちみつ煮などなど多岐にわたり洗練された料理が揃っています。
ちゃんちき丼が興味深い。
名前 |
道の駅 舞ロードIC千代田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-72-0171 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
中国道千代田ICとなりにある道の駅です。
ETC2.0ならば料金据え置きで高速道路から立ち寄り可能です。
駐車場はそこそこ広く、大型車も数台駐車出来ます。
巡回バス、高速バス乗り場や観光案内所、売店、レストラン等あります。
ひとつ難点があるとしたら、男子トイレの大便器が2つしかなく、駐車場のキャパシティから比べると不足していることでしょうか。