本当に無くしたほうがいいですね。
高速バスを使って広島バスセンターで降りると原爆ドームまで歩いてすぐです。
鉄道だと広島駅から市電で20分かかるので高速バスを使うのも良いですね。
とてもきれいで整備された公園です。
掃除が行き届いたベンチが所々に設置されていて足腰が不安でも休み休み見学する事が出来ました。
テレビで見たことあるとこだ!というのがまず第一印象です。
重々しいイメージとは裏腹に公園内ではベンチで眠りこくる人や、犬の散歩している人がいたり市民憩いの場所としても機能しているのだと思いました。
広大な敷地に遺構や記念碑が点在しているのですべて回るには時間と体力と、夏なら飲水が必要です。
原爆ドームを見た後、こちらへ。
元々は広島市の中心的な繁華街だった場所が、原爆投下により破壊。
後に原爆死者の慰霊と、世界平和を祈念して造れられた都市公園との事です。
広い敷地の公園内には、国際会議場や平和記念資料館、原爆死没者慰霊碑、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント等々があります。
訪れた日は、8月6日に毎年行われる記念式典の3日後と言うこともあり、良くテレビ等で見かける慰霊碑の前には多くの献花がありました。
アーチ型の慰霊碑からは、中央に原爆ドームが見えるようになっていて、平和を願う気持ちが更に強まります。
慰霊碑すぐ近くにある国立広島原爆死没者追悼平和記念館では、原爆投下時の写真とそれを撮影した方々が語る『8/6』の出来事を、展示コーナーにて映像で見ることが出来ましたが、とても考えさせられるものでした。
時期により内容は変わるようでしたが、是非見られると良いと思います。
入場料は無料です。
8月6日の昼過ぎに到着。
午前は平和式典の為、入場規制がかかると言う事だったので。
この日に訪れる事は長年の夢が叶いました。
今後も語り継ぐべき、貴重な場所です。
3年ぶりに開催されたと言う灯籠流し。
生演奏と共に供養と平和祈願。
平和記念公園です。
広くて様々な記念碑があります。
木々も多く静かで綺麗で良い公園です。
世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されたそうです世界遺産に登録されている原爆ドームや記念館も園内にあります。
ゴールデンウィークの夕暮れ時コロナで縮小されたフラワーフェスティバルの花達と共に美しいライトアップでした。
歴史の重みを感じる空間です。
また現代においては、観光地となりましたが、とても癒やしの空間で綺麗でした。
またいつか私の家族と訪れる日が来ることを願います。
平和記念公園には短い滞在の中で2回足を運びました。
戦争を知らない世代で今まであまり戦争のことを知ろうともしなかったのですが、この場所を訪れたことで、私にとってとても意味のあるものになりました。
この公園で是非時間をとって歩いてみたり、ベンチに座ってみてください。
この祈りの場所は、なぜか落ち着いてゆっくりしていたいと思える場所でした。
桜がちょうど満開でとても綺麗でした。
公園は人もまばらで、すれ違いもお互いに気を付けていました。
早くコロナ感染拡大が収まリ安心して公園をおとずれることができることを、願って止みません。
コロナが今だに治まらず人通りも少ない平和公園です。
この時期だったら平和学習等でかなりの人びとが平和の有難さを感じるのですが速くコロナが終息する事を祈ります。
こんな静かな平和公園を見るのは初めてでした。
This place was not a park from the beginning.It was a lively city where many people live.Please let me know about that. I want you to remember.I think that way.もともと公園だった訳ではありません。
たくさんの人が生活する活気ある街でした。
どうかそのことを知って欲しい。
覚えておいて欲しい。
私はそう思うのです。
日本人としては、長崎と併せて一度は訪れておきたい所です。
8月の平和記念式典の時には、一帯が鎮魂の祈りに包まれます。
しかし普段は世界的な観光地となっており、又市民の憩いの場です。
本川(旧太田川)と元安川の分岐点の下流の三角州に作られ、広島市の中心部に有ります。
北側には原爆投下の目標となった、「相生橋」が有ります。
北西側の元安川対岸には、世界遺産「原爆ドーム」が有ります。
中央には広い芝生の広場が有り、原爆死没者の名簿を収めた石室が有ります。
南側には「平和記念資料館」が有り、平和大通りへと続きます。
公園内は広く、一番北から南の平和大通りまで600mほど有ります。
中央の芝生広場は日陰が無いので、日差しの強い時期は暑いです。
その他の場所は木も多く、木陰やベンチも有るので散策で疲れた時に休憩もできます。
売店やトイレも数カ所あり、長時間いても大丈夫です。
公園の東側の元安川沿いには染井吉野の桜並木が有り、上流の元安橋まで続きます。
春には桜が咲き乱れ、大勢の花見客で賑わい花見会場となります。
初夏には、「平和の鐘」の池のスイレンの花が咲きます。
秋には、公園内の木々が綺麗に紅葉します。
会社の研修で訪れました。
一度は行ってみたいと思っていた場所でした。
予約だったのでしょうか、2階にある部屋の方で、被爆者の方から直接お話しを伺う事が出来ました。
資料館と原爆ドームにも足を運びました。
資料館には爆心地の模型や被爆時の衣服、オバマ前大頭領の折った折り鶴が展示してあり、ケースに入った折り鶴の前では、写真を撮ろうと長い行列が出来ていました。
原爆ドームや沢山の千羽鶴を直接見た時、考えさせられる物がありコメントを投稿するのを悩みましたが、是非とも訪れた方が良いと思いますので、参考までにと投稿させていただきました。
ここは日本人なら一度は行ってみるべきのところですね。
もちろん外国の人にもたくさん来て欲しいですね。
戦争に関するものって、思想が入り込んで、きちんとした考えができなくなるものですが、右も左も関係なく展示されていますし、深読みしなければちゃんと学べます。
特に若い人には是非行って欲しいです。
偏った思想などに影響されずに、そこであった事実を自分で考えることが重要だと思います。
反戦と考えてもいいし、武力は持つべきと考えてもいいと思います。
それによってどういう影響があるのか?人の意見に左右されるのでなく自分で考えてみて下さい。
そこから自分で調べることも重要な気がします。
僕もそうありたいと思い、頑張ろうと思いました。
とにかくも綺麗な公園ですので散策もゆっくり楽しめます。
☆を付ける物ではないです。
ドームは物凄い熱量で語りかけてくるようで、前に立っただけで涙が出てきます。
資料館も涙なく歩けませんでした。
公園はとても美しくて、桜の季節に行ったので地元のかたが沢山お花見していました。
それがとても幸せな光景でした。
過去の言葉では言い表せられない悲惨な出来事と、現在の平和な光景。
一泊で宮島と平和記念公園に行きましたが、どこの観光地にもいる中国人観光客の方々が一切居ませんでした。
公園内広くてきれいな所でした。
平和資料館は当時の状況などが時間の流れに添って順に説明、展示されていてよく理解出来ました。
原発にしても核兵器にしても、本当に無くしたほうがいいですね。
此処に来ると人類の愚かさが良く分かります。
そして、その愚かさは、現在も進行中であることが恐いですね。
日本は、世界で唯一の被爆国で、原発のメルトダウンも経験した国です。
そのうちに北朝鮮の核爆弾で滅びてしまうのではないかと本気で思ってしまいます。
思っていたよりずっと多くの人が来られていました。
海外から来られた(と思われる)方々もたくさんおられました。
何度か訪れましたが、行く度に敬虔な気持ちになり、自らの生き方を真摯に問い直す機会を与えてくれます。
資料館では、伝えなくてはいけないことがあって、それをどうすればより多くの人に伝えられるかということが考え抜かれていて、そしてそのアイデアが実現されている。
一部改装されていて、入れない建物があります。
原爆ドームから回って、資料館で折り返して一周するのがおすすめです。
なぜなら、資料館を観た前後で景色の見え方が変わるからです。
碑に刻まれた「過ちは繰り返しませぬから」という言葉。
この言葉は、原爆の犠牲となった方々へ、その後の世界を生きる人の総意として贈られたものだと私は解釈しています。
言葉の主語は「人類」です。
日本人とかアメリカ人とか関係ないんですよね。
人類が人類に向けて核兵器を使用すること、それ自体が「誤ち」なのです。
2017年8月6日。
原爆投下から、まだたったの72年。
今日、世界の注目が集まり、安倍首相や国連事務総長がいるこの場所には、北朝鮮の核ミサイルが飛んでくるかもしれない。
飛んでこないのは何故なのか。
飛んでくるかもしれない、という恐怖に怯える人がいるのは何故なのか。
色んな意見があって当然ですが、大切なのは当事者意識を持って考えることだと思います。
名前 |
平和記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-504-2390 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-park/7480.html |
評価 |
4.6 |
ボランティアガイドさんと一緒にまわりました。
ボランティアさんは当日資料館でお願いできます。
とても詳しく2時間かけて説明を聞かながらまわりました。
自分達だけの見学だけでは知り得なかった事など、たくさん教えていただきました。
戦争の事だけでなく、いつできたものか、その理由、季節によって変わる景色、オバマ氏や安倍氏が立った場所などなど、子供達が興味示しやすい内容も時々とりいれてくださりました。
ボランティアガイドさん、おすすめです。