参道の石灯籠や狛犬が圧巻♪
上下八幡神社(亀山八幡宮) / / .
めっちゃかわいい狛犬がいた。
◎清浄な雰囲気が漂うオススメ神社⚫︎石段は少々急ですが行く価値あり。
⚫︎本殿は写真映えします。
◎見所⚫︎本殿: 木造建築の美が際立つ(かなり建築レベルが高いです)⚫︎回廊: 本殿と拝殿をつなぐ長〜い回廊(ここまで長い回廊はレアです)⚫︎神池: 澄んだ水が美しく神秘的⚫︎狛犬、灯籠、鳥居等の石造物(数多く配置され見事です)⚫︎祖霊社: 独特の若宮信仰が昇華し結実した豪奢な社殿。
◎由緒❶ 鎌倉武士の勧請が起源⚫︎時代: 鎌倉時代末 (約700年前)⚫︎幕府は、鎌倉武士である斉藤景宗を甲奴郡の地頭職に任命した。
⚫︎着任した斎藤氏は、植木城を築城する。
「城の守り神が必要じゃの〜」「神様と言えば、鎌倉の鶴岡八幡宮じゃ」「鶴岡八幡宮から分霊もらってこよう」⚫︎こうして城内にできたのが「亀山八幡神社」の起源となる神社。
❷ 1325年: 現在地にお引越し⚫︎移転: 植木城内→ 亀山(現在地)⚫︎亀山: 古来より龍神を祀る高龗神社があった地。
⚫︎なお、この高龗神社は甲奴郡の加美山にあったとされる式内社「意加美神社」ではないかとの説もある。
(式内社とは平安時代「延喜式」という書物に掲載された超格式の高いブランド神社)
参道の石灯籠や狛犬が圧巻♪
1325年建立。
柿本人麻呂がここで読んだ句もある。
名前 |
上下八幡神社(亀山八幡宮) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
手水舎の龍神。
最近の写真と較べてお変わりないようで。
前後に絵馬の写真を撮っているのだが今となってはここのものかどうかわからない。
ここやネットで検索しても絵馬が出てこない。
2000年撮影。