文字も読めない石碑があるだけ。
この城跡石碑は、信長公の鉄砲の師匠の居城らしい。
片原一色城の跡です。
石碑はありますが、写真では碑文が極めて読みづらいので、書いておきます。
応永の頃より橋本伊賀守の居城で八代に及んだ 中でも道求は信長に 道一は秀吉に鉄砲をもって仕えた勇将であった 元和元年西暦1615廃城となる城跡のすぐ横に堂光川という川が流れています。
この辺りは尾張平野のど真ん中といった感じのところなので、土地の起伏もほとんどありません。
子供の頃に堂光川を見た時には、平野を流れる川にしては意外と深いなと感じたので、城を築くには良い場所だなとも思いましたが、それは近年の河川の改修でそうなっただけかもしれませんね。
写真の通り、現在ではこの辺り一帯は畑と化し、かつて鉄砲で信長、秀吉に仕えた勇将の城を偲ぶものは何もありません。
‘20/11月下旬遺構の発掘調査が行われていました。
場所は神明社の少し北の尾張水道みち沿いです。
畑?の片隅に石碑が建っています。
説明板などはありません。
遺構も何も残っていません。
ただ、草が刈られていることだけは○でした。
先人の営みの一端を感じられたのは、意義深かった。
全体像が、分からなかった。
何かの機会に調べてみたい。
名前 |
片原一色城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
文字も読めない石碑があるだけ。