このような史跡も初めて知りました。
豊受大神がはじめてこの地で豊作を試み、籾を浸した所だそうです。
月の輪田の近くの村落の中にあります。
駐車場はないので三叉路の道路に停めるしかありません。
この日も近所の方が草むしり等の掃除をしていらっしゃいました。
そのためかキレイに整備されております。
月の輪田の存在を知ったのもごく最近のことですが、このような史跡も初めて知りました。
稲作発祥の地を裏付けるにあたり、決定打であることは否めません。
ゆっくりと見学したいところですが、周囲に長時間駐車できるスペースがありませんので、短時間の見学にはなってしまいますが、訪問されたことがないかたは、月の輪田とセットで一度訪れてみられてはいかがでしょうか。
古歌もよい歌が残っています。
雰囲気を味わうためにも、現地で音読されてみてはいかがでしょうか。
月ノ輪田でので籾を浸けた場所。
名前 |
清水戸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
豊受姫神が、稲籾を浸し、稲を作ったと伝わる湧き水。
ここに苗代を作ったといわれる「月輪田(つきのわでん)」が近くに有ります。
四季を通じて16度程の飲める清水が湧いています。
お水を汲むことができます。
地元の人が綺麗に整備していらっしゃいます。