ざるうどんと唐揚げを頼みましたうどんは、ツルツルで...
うどん定食850円。
うどんは細麺で喉越しがよく多少甘みだある出汁にしっかりマッチしていた。
唐揚げと漬物、ご飯でこの値段。
美味しかったです。
肉ごぼ天うどん。
肉とごぼ天の量は減ったのかな?麺はコシがあって固めで、半分食べ終わったあたりでやわくなりました。
昔はよく食べに来てましたが、久しぶりの来店🍜肉ゴボウうどんといなりとかしわおにぎりと唐揚げ3個を注文❕昔ながらのうどんだろうと思ったけど、自分の舌が肥えたのかあまり美味しいく感じなかった。
いなりは揚げに味が浸みてないし、全体的に⤵️でした。
肉うどんのスープがとても美味しく、さらにうどんが柔らかくて美味しかったです!
ごぼ天うどんをいただきました。
細めのもちもち食感の麺で、お汁はあっさり系です。
麺の量は少なめなので、大盛り150円増しか、おにぎり、唐揚げとか頼みたくなります🍜🍙🍗😋
妻は、肉ゴボ天うどんで私は、ざるうどんと唐揚げを頼みました💡うどんは、ツルツルでコシのある麺でした。
20年以上利用しています。
手打ち麺は腰があって本当に美味しいです。
最近は、これまた美味しい”唐揚げ”が3個もついた「うどん定食」にドハマリ。
850円なので、そこに”ごぼ天””生卵”のトッピングを追加しています。
それでも1000円ほど。
もちろん単品メニューでも食べれます!店舗正面の駐車スペースが若干狭く、最近のデカい車は厳しいかもですが、是非お試しあれ。
うどんの出汁が美味しいです。
駐車場は五台ほどとめられます。
雰囲気も落ち着いていいです(。
・_・。
)ノ。
麺のコシの具合、おだし、私にとってはベストうどんです☺️お店の奥のウーパールーパーにも癒されます❗️
とろろ昆布がサービスでついてくるのが最高です。
ごぼう天も細く切って揚げてるのがまたいい!
御夫婦と息子さん3人でお店をやっています。
個人の好みが有ると思いますが私達家族は、ここのうどんに勝てる、うどん店は、無いと思ってます。
透き通ったダシと細麺のうどん麺がツルッツルで食べやすくて美味しいです。
旦那さんも奥さんも凄く気さくで優しい方です。
私達家族は、この味にはまってしまい、常連です。
旦那さんが、茶碗蒸しを作ってくれたりする時もあり本当に優しくて、話しやすい御夫婦ですよ息子さんも凄く気さくで優しい方です。
皆さんも一度行って見て下さい。
細麺でおいしい。
揚げたてから揚げも。
久しぶりに行ったけど、なんか味が落ちたなと言う印象を受けたかな。
細麺のうどん屋さんしっかりしたスープです。
細麺のうどんにスープがよく絡みます。
毎月一度は行く程好きな所です。
うどん定食おすすめです。
肉ゴボウ天蕎麦を食べたけど、特に特長も無く普通でした。
味は、まあまあなので、残念です。
ノーインパクト、自分で作れるレベルです。
細麺です。
いつも肉うどんを頼みます。
どんどん肉の量も質も悪くなりました。
麺も日により硬さが違い、当たり外れがあります。
駐車場がとても入れにくいです。
美味しかったお店だったので残念です。
これから美味しくなることは無いんだろうなあと思うと悲しいです。
一人なのにカウンターではなくテーブル席へ案内下さいました。
ごぼう天うどん、手打ちの細麺で美味しかったのでおかわりしたくなりました。
細うどんであっさりめのうどんです。
うどん定食注文しましたが、うどん屋なのに唐揚げがカリカリして美味しかったです。
座敷3席とテーブル5席あります。
駐車場ありますが、交通量の多い道路に面しているため、バック駐車は難しいです。
日田に寄ったら必ず行きます。
うどんは細めんで少し柔かめです。
出汁も美味しい。
夫婦二人でやってます!とても親切なご夫婦ですよ。
おすすめはごぼ天うどん!!
スープが美味しいって人が多いけど、自分は麺も大好き。
コシのある細麺お出汁も美味しい(*´ノ∀`*)
コシのある細麺お出汁も美味しい(*´ノ∀`*)
細めですが腰のある麺で美味しいです。
隈町で、深夜営業してた頃が懐かしいですね。
いつも混み合って順番待ちしてました!
ゆず胡椒は出してくれます。
麺は細麺。
かけうどん400円はチョット高いかな。
エビ天肉うどん750円。
細めの麺が、出汁に良く絡まり最高。
スープは透明感に目を見張るものがあり、味のほうはオーソドックス。
硬麺。
薬味で大分ならではの柚子胡椒なんかがあると嬉しかった。
ごちそうさまです。
今まで食べたなかで三本の指に入る。
名前 |
泰公うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-22-0366 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日田出身で、上京して10年経ちますが、帰省の度に必ず訪問します。
ここより美味しいと思えるうどん屋はありません。
昔も今もこれからも食べ続けたいうどん。