お昼に寿司を、と思った。
築地虎杖 魚河岸千両 / / .
炙り海鮮丼は店内メニューには無いが、入り口のメニュー板には表示されてます。
8/27夕方訪問、オーダー後店員さんは研修生?なのか少し不安でしたが、店長さんらしき人がヘルプしてくれて無事出てきました。
花咲カニ🦀の味噌汁も美味でした。
マグたく丼!マグたくのお寿司がなかなか無いので見つけて嬉しかったです!見た目以上のボリュームでご飯が見えない底までありました。
酢飯がおいしくてマグロも沢山乗ってました。
味噌汁セットならなおイイですね。
8/15 14:00頃 晴/曇 気温32℃手桶に入った海鮮丼などのメニューが目につくこちら。
今回注文したのは、海老丼ユッケ風本日の味噌汁赤海老をたっぷりと使った丼にはイクラが散らしてあります。
中央に乗った卵黄を絡めると卵黄のトロみとまろやかさで更にご飯が進みますね。
エビ好きには宜しいかと思います。
お勧めは、外した海老の頭を味噌汁に入れてさっとかき回し、頭を吸いながら味噌汁を頂くとお味噌汁がより美味しく頂けます。
他にも色々な海鮮丼があり、写真付きのメニューを見ているだけで迷います。
<今回注文した品>・海老丼ユッケ風 … ¥1
築地場外市場初心者なのでランチはどこで食べていいのかわかりませんでしたがこちらのマグロ丼がとても美味しそうに見えて入店。
本まぐろ丼〜華やか〜と妻はまぐたく丼を注文。
分厚いマグロは箸でも簡単に割れてしまうほど柔らかく弾力が強く、安いまぐろに慣れ親しんでいた私にはある意味カルチャーショック(笑)丼は小さくご飯の量はとても控え目ですがまぐろはかなりの量が折り重なって丼に盛られています。
私には充分美味しいと感じられましたがネギトロは普通だったかな?他店と食べ比べをしてみたいですね!それと岩かきを頼みたかったのですが値段も据え置いてくれるとより頼みやすかったです。
築地駅から徒歩で10分程、中華そば若葉の脇の路地を入るとすぐ。
どれも美味しそうで選ぶのが大変でしたが、色々食べたかったので、北海道具沢山海鮮丼をチョイス。
板前さんは1人だったので、ちょっと時間が掛かりましたが、丁寧な仕事ぶりでした。
乗せられた具はどれも新鮮で美味しかったです。
特に美味しいと感じたのはサーモンとカニの爪!ぷりぷりで濃厚でした。
価格はちょっと高めですが、新鮮な魚介を食べられて満足でした。
ウニ、いくら、マグロの3種の海の幸がのっかった贅沢な「魚河岸三色丼」を注文しました❗️身の締まった新鮮マグロ⤴️味の濃さとプリプリ感が他とは全く違うイクラ⤴️エグミがない 、甘さの強い 濃厚な旨味のウニ⤴️口の中に入れたら、それぞれの美味しさの音色を奏でています😆😆😆松田優作風に言えば「たまらんなぁ~」です⤴️⤴️⤴️ヤッバリ、朝から海鮮丼はインパクトありますね~ (笑)それに、朝の生ビール 合うなァ~😆😆😆あ~幸せ💕 ご馳走様でした❗️
食べたのは30g外国産のひつまぶしです!値段は3000円程度でお得でした!とっても美味しかったです!食べるやり方が書いてある紙を渡されますが少し躊躇っていると口頭で説明してくれました!2段階めのウニを混ぜる所は1段階めを食べてる時にやってくれたのでとても助かりました!個人的にとても美味しい海産ひつまぶしでした!また来ます!
🐟築地虎杖魚河岸千両値段¥2,000-3,000築地朝活してきました!朝から海鮮丼とはさすがに胃にインパクトはありましたが“築地虎杖魚河岸千両”の海鮮丼はそれを上回る美味しさです。
ウニ、いくら、鮪の海鮮丼を注文し、順々に口に放っていくと最後まで新鮮な気持ちかつ幸せな気持ちになれますね。
海鮮ひつまぶしの国産ウニの方をいただきました。
土曜日の13時頃だったかと思います。
店内は待ち人も少なく、回転悪くありませんでした。
多少並んでても、注文から提供まで5〜10分程度でしたので、それほど待たないのではないかと。
海鮮ひつまぶしは最初に半分食べる。
(食べてる間に雲丹と混ぜて、雲丹ご飯にしてくれます。
)雲丹ご飯は4/1と3/4に分けて戻してくれるので、3/4をそのままいただき、残りは熱いダシをかけていただきます。
ネタはどれもおいしく、特にイカが筋もなく蕩けるような柔らかさでした。
雲丹ご飯は雲丹を混ぜでもそれほど変わらないだろうと思っていたのですが、雲丹の風味が素晴らしく、しっかり2度楽しめました。
最後にダシをかけていただくのですが、ダシそのものがおいしいので、ほぐす前にダシをそのまま飲んでみて欲しいですね。
海鮮のひつまぶしは初めて食べたのですが、とても美味しく、また食べたいですね。
リピートあり。
【築地 人気海鮮丼の店】「築地虎杖(いたとり)」は、築地場外市場に位置します。
新鮮な海鮮丼が楽しめます。
マグロ丼、鮭・イクラ丼、ウニ丼などなど。
築地市場が移転後も場外市場は賑わっています。
やはり雰囲気は場外市場の方がThe築地を感じることができます。
画像を見ての通りめちゃくちゃ美味しいですが、これで約5000円。
安いものなら1000円程度から食べられます。
日曜、祝日は鮮魚の仕入れがないため平日に比べ鮮度が落ちます。
本当に美味しい海鮮を食べたいなら鮮魚の仕入れがある平日がお勧めです。
−−−−−−−−−−■評価(最高★5つ)外観★★店内★★料理★★★★料金★★★★★映え★★★★接客★★★立地★★★−−−−−−−−−−#東京グルメ #海鮮丼 #築地グルメ #絶品グルメ #築地虎杖 #人気海鮮丼店 #食べログ高評価 #本当に美味しい海鮮丼が食べたいなら平日に行くべき #マグロ丼 #築地駅 #ウニ丼 #keeenmet
海鮮ひつまぶし 国産うに。
最高でした。
最初は海鮮丼として。
半分食べたところで、お姉さんに渡してうにをしっかり混ぜてもらいます。
するとさっきの味とは全く異なり、うにのコクと甘さにうっとり。
次にだしをかけてお茶漬け風に食べます。
これまたさっきとは全く違う味でだしの味と海鮮が醸し出す素敵なハーモニー♪是非一度食べてみてください!
3人で行きました。
みんなそれぞれ、丼もの・味噌汁・たまご焼き頼んで、チェーマン少し超えたぐらい。
予算の参考にして下さい🙎🏻
海鮮ひつまぶしうに特盛り頂きました(*・ω・)ノ・うにをよけて、わさび醤油で、海鮮丼として頂きます。
・贅沢に、うにを混ぜ込み、うに飯として頂きます。
・お出汁をかけて、さらさらっと出汁茶漬けで頂きます。
贅沢に、三種類の食べ方ができて楽しいです。
【まぐろづくし丼】美味しかったです。
値段はこの辺の相場程度。
ですが、店員さんのおしゃべりが結構気になります。
一緒に行った人は、あまりいい気持ちしなかったようです…。
ひつまぶしをいただきました。
ウニは増量しない2570円の方を注文しましたが、ウニたっぷりでした。
ウニはどけて、半分をわさび醤油でいただきました。
普通に美味しい海鮮丼です。
次にウニと甘味3種をまぜていただきます。
ウニがたっぷりなのでめちゃくちゃ美味しかったです。
初めて食べる食べ方で、ちょっと見た目は悪くなりますが、それだけの価値があると思います。
で、1番期待していたお茶漬けです。
とても美味しい2番目を少しだけにし、ほぼ半分の量をお茶漬け用に残してありました。
店員さんを呼ぶことなく、頃合を見計らって店員さんがだし汁を持ってきてくれました。
しかしこれが期待外れ(;_;)熱々のはずのお茶がめちゃくちゃ温くて、食べられたものではありません。
本来、刺身が熱を浴びてうっすら白くなるはずなのです。
そうでないのならば、氷を入れた出汁での『冷汁』で冷たい刺身の持ち味を残しつつ、さらさらといただくお茶漬けにすべきです。
魚が美味しいだけにとても残念な気持ちになりました。
ひつまぶしは、ウニ混ぜ混ぜの段階で食べきりましょう!!
いくら丼を食べました。
味はまぁまぁ美味しかったのですが、目の前と後ろの店員さんのおしゃべりが気になって、あまり食べることに集中できませんでした。
なのでマイナス2★。
外国人観光客が多く店の雰囲気はバタバタとしていますが、元祖海鮮ひつまぶしは相変わらず絶品です!
海鮮ひつまぶし(うに入り)が絶品でした。
1、2、3杯目と食べ方を説明して頂き、1杯目を食べ終わるとお店の方が、卵を入れ混ぜて、だしを入れてくれます。
ご飯2膳分はありお腹いっぱいで大満足でした。
次は、うに食べ比べ丼を食べようと思います。
お昼に寿司を、と思った。
ガイドブックも見ないで空いてる店に入った。
ネタよし、旨かった。
値段お得です。
接待にて利用。
お刺身とウニの入ったひつまぶし絶品でした。
お店の方も感じがよく、市場っぽい雰囲気も築地っぽくて、ついつい飲み過ぎてしまいますが、おすすめです。
三ヶ月ぶりに日本に戻ってきて食べたお寿司。
お店の人が丁寧に食べ方を教えてくれて、二膳目のウニ御飯を作ってくれたり、三杯目も出汁を加えてくれたりと、そのきめ細やかさに「日本に帰ってきたんだなあ」と込み上げてくるものがありました。
お寿司を口に含むと数の子がコリコリと心地よい食感。
軽く二膳ちょっとはあり、お腹いっぱいに。
名前 |
築地虎杖 魚河岸千両 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6278-8577 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 7:00~23:00 [日] 7:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
海鮮ひつまぶしを食べました。
平日の14時過ぎだったのですぐ入れました。
出てきた時の見た目では普通ですが、食べていくと止まらないです。
半分くらい食べたところで、スタッフの女性がうにを美味しいところまで混ぜてくれて、最後のお茶漬け用のご飯と分けてくれます。
うにはこういう食べ方もあるんだなと学びました。