ゆっくりのんびり落ち着ける神社です。
とても素晴らしい神社です。
御朱印をいただきました。
(初穂料500円×3)感染対策のため当面書置きでしたが、今は手書きも大丈夫と話されました、また境内に無料駐車場があります🙏
◆御祭神◆・有馬豊氏命(ありまとようじ)久留米藩初代藩主・有馬頼撞命(ありまよりゆき)久留米第7代藩主・有馬頼永命(ありまよりとう)久留米藩十代藩主・有馬頼咸命(ありまよりしげ)久留米藩十一代藩主・有馬頼寧命(ありまよりやす)十四代当主、農林大臣、中央競馬会理事長◆御由緒◆創建は明治10年。
筑後川に接する葦や笹が生えた「笹原」と呼ばれた低湿地に南から突き出た海抜10m程度の高さの舌状の微高地があります。
「篠山」とは、その先端部に位置する小高い山(海抜30m程度)のことで、笹(ササ)が生い茂っていたので自然に「ササヤマ」と称されるようになったと言われています。
久留米城跡地とのことだったので、初めて訪れてみました⛩️境内を散歩がてら一周、裏に筑後川が流れており、ロケーションも良かったです。
木々の匂いが心地よい篠山神社さんです。
久留米城があった場所ですが、今はありません。
城主だった有馬氏ですが、競馬の有馬記念と関係があったとは知りませんでした。
城跡でもあり、慰霊碑などがあります。
また、敷地内には大乗院稲荷神社や篠根神社もあります。
お正月にも行きましたが、普段の駐車場だけでなく、臨時で駐車場がありました。
電車ですと、JR久留米駅から歩いて15分~30分くらいです。
御朱印もあります。
川の横なので、気持ちいい風が流れてきて素敵な場所だと思います。
■篠山神社は、競馬の有馬記念ゆかりの神社です。
競馬ファンは、一度は訪れて参拝し、隣にある有馬記念館で、その来歴を学び、運をつけて、万馬券をわがものにしましょう。
■久留米城の本丸御殿の跡地に建立された神社です。
祭神は、有馬豊氏(とようじ)、頼永(よりとお)、有馬頼ゆき(ぎょうにんべんに童)、頼咸(よりしげ)、頼寧(よりやす)の藩主5人です。
■明治維新後、多くの城がそうであったように、石垣は売却され城郭の解体が決まっていました。
ですが、久留米の原風景を失いたくないと、ブリジストンの石橋さんら地元の経済人が買い戻して守ったのが現在の景観です。
本丸御殿の跡地に、神社が建立されて、いまも神となった歴代藩主たちは久留米を見守っているのです。
■久留米半の最後の藩主だった有馬頼寧は、廃藩置県によって、藩主から藩知事となり、その後は、久留米を離れ、東京にゆくと、日本中央競馬会第2代理事長として競馬界の発展に尽力、日本中央競馬会にて行われるG1レース「有馬記念」の名前は有馬頼寧に由来しています。
お天気もよく、参拝の方も10人ほど…静かでゆっくりとお参りができました。
特別御朱印も頂けましたし、いい1日になりました。
眺めがいい神社です。
そもそも、久留米城址でもあります。
古井戸が2つあり、その深さは謎ですが、なかなかゾッとします。
令和3年の特別御朱印が3枚ありました。
2種類は1000円で1種類は500円でした。
季節毎にも特別御朱印があるみたいです。
御朱印ブームの前から出先で頂いていましたけど、流行りになってから各神社が特別御朱印を出す様になっているようですが、これ毎年のイベント事に購入していたら物凄い金額になりそうですよね。
世の中にはコレクターも居て、オークションで売買されているみたいですけど。
久留米城跡にあり、静かな神社です。
裏の方に行けば筑後川が見えます。
久留米花火大会も見る事が出来そうです。
初めて行きました御朱印は限定の物を入れて3種頂きましたここの神社は久留米城の跡地と隣接されておりユックリと参拝できましたまた近くに行った時は是非、参拝したいと思いました。
筑後ニ十一万石有馬家の居城跡に鎮座する篠山神社。
久留米城の別名が篠山城なので、その名がつけられています。
筑後川を天然の堀とした、西国雄藩の城です。
6月には「筑後国夏至詣」の限定御朱印が頂けます。
多分今年は20日かな?
緑が多く、静かでとても落ち着きます。
あんまり商売っ気もなくて、けっこう好きなんだよなぁ、ここ😊
久留米城跡の中に鎮座する『篠山神社(ささやまじんじゃ)』こちらの篠山神社は5人の歴代藩主を祀られていますが、創建時にはご祭神として名君と名高い藩祖有馬豊氏(とようじ)公命と、7代藩主頼永(よりとお)公命の2柱、のちに10代藩主頼徸(よりゆき)公命、11代藩主頼咸(よりしげ)公命、近代農政の指導者頼寧(よりやす)公命が加わり、5柱となりました。
篠山神社は、この辺りの神社には珍しく独立型の社殿となっています。
独立型とは、拝殿、弊殿、本殿と別々に分かれ独立した型です。
幣殿の中には入ることができ、本殿の前まで行ってお参りする事ができます。
篠山神社が建立される前は、この辺りは久留米城址の本丸御殿の庭園がありました。
拝殿の隣には社務所があり、お守りや御朱印などがいただけます。
通常の御朱印以外に特別御朱印など様々な種類が頒布されていて、御朱印巡りをしてる人はとても楽しめます。
その他、詳しい内容はブログにて掲載しております。
『筑後いこい 篠山神社』にて検索してみて下さいね^o^
久留米を治めていた有馬氏を祀る神社です。
久留米城跡の中にあり、有馬氏の御殿跡に建てられた神社です。
9台停められる駐車場が城跡の東側にあり、結構分かりにくいです。
2018.1.8参拝 御朱印頂きました。
駐車中は神社のローターリー付近に路駐する感じになります。
ロータリーは一方通行などで注意です。
御朱印をいただきました。
駐車場から石段を登って行きます。
久留米城の本丸跡に建つ藩主を祀る神社です。
落ち着いた空間で、筑後川を渡る新幹線や在来線が見え景色の良い場所です。
台風の最中、参拝。
社務所で、神主さんに御朱印戴きました。
参拝者もおらず、暇そうにされてました(笑)大きい神社ですが、駐車場が分かりにくいし、狭いです。
平成29年5月5日参拝御朱印あり境内に東郷平八郎の大佐の頃の書斎などがある。
特に何もない城跡。
御朱印いただきました。
駐車場が少し狭いです。
ゆっくりのんびり落ち着ける神社です。
銀杏をいただきました。
御朱印、いらっしゃれば書いていただけます。
のどかにおじぃちゃんの神主さんが寝ておられました。
(笑)
名前 |
篠山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-33-3030 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
久留米城跡に鎮座する神社有馬家と関係するとは競馬に御利益あるかな?