四季折々の顔を魅せてくれる空間です。
某有名な眼鏡橋よりいいぞ!(個人的な感想)
検索して、カーナビに使って目的地に着くとガソリンスタンドだった。
駐車場は違う場所だった。
わざわざ高速道路で大津から行ったが、正直30分以上かけていくほどのものでもない。
石で橋をつくる建築技法は素晴らしかった。
玉名拉麺千龍で食べたあとに偶然こちらの高瀬目鏡橋を見かけることができました。
玉名に来る前に鹿児島の方で立派な石橋を見かけたのですが、こちらの石橋も立派ですね。
さらにすぐ近くにも石橋があり、とても趣のある河川と感じました。
1850年頃当時は、日本一の石工が、大分県宮崎県と熊本県にいたと聞いていますが、こちらの石積みの正確な積み上げ方を見ると熊本城を思い出します。
当時の技術は、素晴らしいですね!
保存状態もよく一度は見学に行くと良いかと。
高瀬町の歴史を感じます。
2019年5月27日高瀬裏川の🌼花しょうぶ祭りを見に行った時に下を通りました‼️保存状態は良い綺麗な二連アーチの石橋ですね。
高瀬の眼鏡橋菖蒲の時期が見頃上から見たシンメトリーな風景も良いです。
曇天や小雨でも楽しめます。
眼鏡橋は長崎だけやなくて、熊本にもあっとよ。
歴史を感じます。
えっ!?こんなところに?という場所にある石造りの橋です。
二つのアーチで眼鏡のようにみえます。
街の中にある異空間みたいな…素敵な場所です。
四季折々の顔を魅せてくれる空間です。
花しょうぶ祭りに行きました。
花の時期はまだまだのようだけど、歴史を感じられる石橋などはとても良かった!
江戸時代末期1848年に作られた石の橋です。
熊本県指定重要文化財です。
遊歩道も有ります。
名前 |
高瀬目鏡橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-75-1136 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
嘉永元(1848)年、町奉行・高瀬寿平が架橋した2連アーチの石橋で熊本県の文化財。
上流側には石積みの水切りが設けられ、川の増水には備えているが、高瀬の玄関口と謳う割に擬宝珠などの装飾はなく地味。
ギリギリの予算で架けたのだろう。
橋の側には六地蔵さんもいらっしゃる。