茅葺きの仁王門が目に入り立ち寄りました。
とても落ち着いた場所です。
重厚感のある茅葺屋根の門がとても素晴らしいです。
杉の御神木も素晴らしいです。
立派なお寺でした。
桜の咲く頃か紅葉の時期にまた訪れてみたいです。
駐車場も広くありました。
立派なお寺。
紅葉が見頃で、とても綺麗でした。
境内の山肌に、春~カタクリに始まり様々な山野草を咲かせます。
桜の開花が早かった2021年。
『カタクリ』『キンバイソウ』(他名前忘れました)等々が咲いていました。
初夏には『藤棚』が綺麗に彩られます。
『ビオトープ』も造られていて『カワニナ』なども居る所を見ると『ホタル』も飛び交うのかな。
山門の『長わらじ』も目を引きますが屋根の紋は『武田菱』です。
戦国時代『甲斐・武田軍』の侵攻も在り、存続する為に庇護を受けていたと思われます。
境内には他にも面白いものが沢山在ります。
歩き易い靴でどうぞ。
鐘楼があって風格のあるお寺です。
「津金寺」は天台宗の寺院です。
古代の東山道沿いに位置しており、あの行基が開山したと伝わる古寺です。
日本で一番古い天台宗の講談所(僧侶養成所)とも言われています。
中世は地元の豪族の滋野氏に庇護され、今でも彼らを供養する宝塔が裏山に残っています。
また仁王門、妙見堂は江戸末期の信濃の名工であった立川流一門によって建てられた木の飾りが見事で立派な建築です。
境内は緑と森に覆われています。
今回は真夏の訪問でしたが、きっと紅葉期の境内は素晴らしいのではないかと思います。
カタクリやキクザキイチゲなど、雪割草が咲いてとても綺麗です。
天台宗のお寺です。
門が立派です。
トイレも有ります❗️池に架かる橋が綺麗です。
紅葉が綺麗です。
偶々通りましたが立派なお寺です。
上田から立科へ来る際に、ふと立ち寄ってみました。
紅葉時期であった為、本当に美しかった。
観光ルートからはズレている為か、あまり人は多くなく、知る人ぞ知るスポットって感じで、寺院と紅葉が成す景色に本当に魅了されました。
名前 |
津金寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-56-0505 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
たまたま通りかかった際、茅葺きの仁王門が目に入り立ち寄りました。
素晴らしく風情あふれる名刹に感動しました。