「ウルトラ空想特撮ワールド~ウルトラマンと夢見る未...
諫早市 美術·歴史館 / / / .
子供の夏休みの展示等で行きます。
あとは個人的に興味がある時です。
さほど混んでなく、家から近いし、敷居も高くないので行きやすさがあります。
個人的に美術館の後ろのスペースが落ち着きますね!川があって森の中にいるみたいで幻想的です。中も綺麗で行ってみる価値ありですよ。
近くまで行ったので、「ウルトラ空想特撮ワールド~ウルトラマンと夢見る未来~」を観てきました。
行くまでは、どうかなぁ?と思っていましたが、いざ展示されているものを見ると、自分が小さい頃の思い出、子らが小さかった頃の思い出が鮮やかによみがえり、心から楽しむことができました。
怪獣はすごくリアルでしたよ。
ぜひ観に行かれることをオススメします。
ブースカ、セブンと一緒に撮ってもらった写真があるのですが、あれは昔懐かしいスカイランドでした。
イベントで空想特撮ワールドがあってました大満足です。
ウルトラマンの企画展に。
新幹線開業記念でもあるらしい。
ウルトラセブンまでが懐かしい世代なので後につづくウルトラ何とかはさっぱりわからん。
小さい子ども達がたくさん。
色んなコスモスの絵が見れました。
駐車場🅿️は少し狭いかな⁉️色んな展示物楽しみです‼️
長崎は今日も雨☔だった…展示は少ないけど、まあまあかな。
絵画6点程あり、藤田嗣治さんの絵🖼️を発見😼✨あとは現川焼、長与焼など。
歴史・民芸と伝統工芸の展示が小さく見やすくまとまっています。
クスノキの大木に囲まれた静かな環境にある。
常設展示には何の感慨も受けなかったが、入口を入ってすぐ左に発掘されたクリ船の展示にはしびれた。
1200年前、平安時代のものだと言う。
そして同時期の虎御前伝説、500年前の後柏原天皇の虎御前への祈祷伝承と重なる。
古代の虎御前のカヌーが何らかの使命を持って現代に現れたとすら想像させられる。
この小舟は、クスノキ巨木の一木作りのマスターピースというだけでなく、ストーリー性を併せ持っている。
諫早展が開かれていました、落ち着いた空間でさまざまなブースに別れており、ゆっくりと鑑賞できました、諫早の歴史に関する展示物も感慨深く拝見してきました、また建物の裏手には木々が生い茂り、遊歩道でお散歩が楽しめました、眼鏡橋にも近くとてもゆったりした時間を感じられました。
八月の中旬までファンタジスタの作者で地元出身の草場道輝さんの作画展あってます。
諫早市の歴史が良くわかります。
とても綺麗です❗
常設展示/大人200円。
子供100円。
駐車場無料。
大小ホールや研修室があり、割とリーズナブルに借りることが出来ます。
ツアー、講座、多くなってきました。
もっともっと、歴史的なツアー企画をお願いしたい。
諫早家縁の展示があります。
ここを起点にして諫早神社、諫早城址を観光できます。
名前 |
諫早市 美術·歴史館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-24-6611 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
先日子供の作品が飾られているので、諫早在住20年にして初めて行きました。
もうちょっとアピールがあればいいのにと思います。