神楽坂をてきとーに歩いていたらおしゃれな(しかも和...
むかし有吉さんぽでTVに紹介されていて、気になっていたので行ってきました。
ひとつひとつの大きさがちょうどよく、(少し小ぶりなので、複数個味を試して)季節のかぼちゃなどもありました。
ごまたっぷりの黒金が気に入りました。
お店に入るのに、二段階段があるので車いすやベビーカーは入るの大変そうです。
江戸川橋駅からお散歩ついででもいいですし、神楽坂駅からの方が近めですね。
住宅街の細い路地沿いな目立たない場所にありますが、地元のリピーターが通う今どきな新感覚おはぎ、大福を売るお店定番のこしあん、つぶあんの他にきなこ、黒ごま、落花生、いちご等面白いフレーバーが揃ってました私は大好物のつぶあんのおはぎを購入とても上品で美味しいおはぎでした限定ミニ6種盛りがパッケージングがかわいく、リピーターの方々はほぼそれ指名買いでしたので、次回はそれを食べようと思います。
甘さ控えめでとても美味しいおはぎと大福でした。
番重にはいった可愛いおはぎ・大福はついついたくさん買いたくなってしまいます。
大福の皮がモチモチで歯切れが良くクセになる食感でした。
14時ごろの訪問でしたがまだ全種類ありました。
日によっては売り切れてしまうかも?お店の周辺は道が狭いので近くのコインパーキング等に駐車しないと厳しいです。
神楽坂の住宅街にある隠れ家的おはぎ専門店です。
おはぎのサイズはすべて小さめで、甘さ控えめで美味しいです。
すべてのおはぎには、餅米とシソが使用されてます。
きな粉と抹茶味がオススメで、後味が重くなく軽いので、何個でも食べれてしまいます。
接客も感じが良く、気持ちいいです。
ずっと行きたかった、神楽坂の細道にあるおはぎ屋さん。
ここら辺は、知らないと来ない道ですね。
近所の方に人気そう。
平日、閉店1時間前の16時訪問。
各種類、3〜5個はまだ在庫あって良かったです(^^)きなこ・粒あん450円を購入しました。
PayPay使えました。
隠し味はどちらのおはぎもシソみたい。
上品なお味。
次は出来立て・違う味を食べてみたいです。
近所にあったら、通いそうです。
ずっと気になっていたおはぎの専門店♡入り組んだ住宅街の中にあり、ひっそりと営まれているご様子でした。
おはぎのサイズ感は、大きすぎず小さすぎずちょうど良くて、見た感じも可愛らしいので手土産には絶対喜ばれると思います。
私がいただいたのは、あんこ・きなこ・ずんだ・ほうじ茶。
黒胡麻とか豆大福もあってすごく迷いました(*´∇`*)家で少しずつ食べようと思ったのですが、無添加なので早く食べないとですね(笑)美味しかったというのあり手が止まらず、その日のうちに食べ切ってしまいました!また別の種類求めて買いに行きたいと思います♪
初めての来店ですが今回は黒ごまとほうじ茶のおはぎを頂きました。
お、美味しい。
見た目よりもだいぶ軽い感じで、、おはぎと言えば普通はご飯がどーんとたまるイメージですが、 なぜかこちらはご飯も軽い。
2個は軽くいけます。
色々な味があるので早く他のものも試したいです。
ご馳走様でした。
テレビで紹介されていたため、後日友人とお伺いしました😄お店は、神楽坂駅から住宅街の方向に歩きます。
お店の看板のイラストがかわいくて、目印になります✨13:00過ぎに到着したところ、すでに売り切れのお味もあり...。
売り切れていたのは、ほうじ茶と落花生、こしあんでした!あまりの人気ぶりにびっくりしました(汗)そのため、つぶあんときなこ、黒ごまを全部で9個購入しました😊それぞれ1つ200円です。
帰宅して食べてみたところ、つぶあんはお米の中にシソが入っていて風味豊かで、あんこの甘さが引き立っていて美味しかったです😋❤︎また、きなこと黒ごまもとても美味しくて、気に入りました❤︎サイズも大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズなので食べやすいです!今回購入した定番のお味以外のおはぎも、ぜひ食べてみたいと思いました✨次回は早い時間に行ってみます♪
一時期行列でしたが、今は土日でも並ばずに買えました。
もち米の中に大葉が入っていて、あんこも甘さ控えめで上品なおはぎ。
色々なメディアで紹介されているんですね、知りませんでした〜!可愛い看板、清潔感ある質素な店内、お愛想の良い美人なお姉さん。
まるっと美しいフォルムで並ぶおはぎたちが見るからになんとも美味しそうな、ステキなお店です♡こしあん、つぶあん、ごま、きなこが定番で、2種類は日替わりでご用意されるとか。
すべてがとっても美味しいです♪事前知識何もなしで頂いたので、隠し味としてほのかに感じる紫蘇の風味に驚きました。
「なにこれ〜餡とのマッチが爽やかで美味しい!」とペロリ。
餡も、上品な本当にちょうど良い甘さ。
だけれども、こし餡ならこし餡なら、つぶならつぶ、お茶の餡ならお茶の風味…キッチリ特徴が立っていて、素晴らしかったです。
これは、お持たせにしたいですね!
メディアでもちょくちょく拝見して、今日買いに行ってみました。
店内は、「和」を感じさせる様な作りで、店員さんも親切丁寧なので、安心して購入ができます!こし餡のおはぎを2ついただきましたが、とても上品な甘味の小豆餡に包まれているモチモチ食感のおはぎは、最高でした(≧∀≦)大きさもちょうど良く、半分に切れば、味の変化をシェアにするのにいいかもしれません。
また、リピしたいと思います!いつも夕方ごろにしか行けなく、お店が閉まっていることが多く見受けられましたが、今回空いていたのでラッキーでした。
早い時間に行く事をお勧めします(^-^)v
おはぎのもち米の中に、驚きのあれが・・・神楽坂でランチを頂き、歩きながら駅の方へ歩いていた。
迷路のような路地裏、民家とショップが交互に点在するような場所で、行列ができているお店が見えたので近づいてみた。
ふむふむ、なにやら甘味屋さんのよう。
店名が「おはぎと大福」そのまんま。
これ以上わかりやすい店名はないかもしれないが、店名だけで商品が連想できるというのは、もっともスタンダードなマーケティング戦略。
あんこ大好きな自分としては、このまま見過ごすことはできない。
そもそもこうしたお店はテイクアウトが主。
作り置きのおはぎや大福を選んで支払し、持ち帰るだけなのに、何故行列ができているのか?と思ったら、店舗に入るのを1人に限定しているからだった。
それにしても上品な店舗。
内装も極めてシンプル。
そして商品であるおはぎも実にシンプルで美しい。
今回は”そばの実”のおはぎと”柚子”をチョイス。
さっそく頂いてみると、とてもやさしいお味。
甘さが控えめなあんこ。
そして驚くはその中にあった。
もち米の中に”しそ”が練りこまれていた。
これによって、まずはあんこの甘さを感じ、その後”しそ”の風味と塩味が口内に広がる。
そういえば桜餅などは桜の葉を塩漬けにする。
その風味が餅に移り、甘くてほのかにしょっぱい感じがしていたが、そうなのだ。
甘さと塩味は相性抜群なのである。
気づかなかった、その手があったか。
シンプルながら創造力に飛んだ素晴らしいおはぎ。
伺ってみるとすべてのおはぎに”しそ”が練りこまれているらしい。
これは旨い!
まん丸い形が可愛いおはぎが並ぶおはぎ屋さん。
路地の路地の裏にあるので、旗や電信柱の広告を見ながら行くとわかりやすい。
店内は、さほど広くないので、外に並ぶ。
つぶ、きな粉、黒ごま、こし、玄米茶、くるみと並んでいた。
玄米茶とこしを購入。
玄米茶がとても美味しかったのでまた購入したい。
プチサイズのおはぎ屋さん。
想像してたよりも甘みをかんじました。
小豆の良さが伝わります。
ごまやきなこも美味しかったです。
おはぎといえば、おばあちゃんちで食べたものを思い出す。
それが味や形は違えど、日本の伝統的なお菓子なのでここで食べておはぎファンなってくれる人が増えるといいなぁとしみじみ。
優しい甘みのあんこと、もちもちで存在感があるもち米が美味しい。
もち米にはシソが練り込まれていてそれがほんのちょっとしたアクセントなんだけど、無いと寂しくなるほどの欠かせない存在に。
全種類買ってみました。
小さいけど、6個買うと重みがある。
山椒はあんこのおはぎを30個くらい食べたときに1つ食べるぐらいでちょうどいいかな。
9月25日土曜日は14時過ぎに売り切れていましたので、必ず買いたい人は注意。
おはぎ!たまたま近くを歩いていたら「あんこ好きのみなさまへ」とかかれた看板を発見し、これは呼ばれている…と思いふらりと寄ってみました。
小ぶりですがシンプルでいろんな種類があり、おいしくいただきました◎
通院の帰り、平日のお昼過ぎに伺いました。
綺麗な店内に、一つ一つ丁寧に作られたおはぎが数種類。
お店に入った瞬間に、優しさと品の良さが伝わって来ました。
初めてなので、店員さんにお勧めを聞いたところ、親切に教えてくれました。
どれも美味しそうでしたが、少し悩んだあと、その日はつぶあん、ほうじ茶、くるみをいただくことにしました。
どれも甘さ控えめで、素朴な味の中に、品の良さと優しさを感じることができました☺個人的には、くるみが一番好きな味でリピートした。
また再訪して、他のおはぎを食べてみようと思っています。
わかりにくい場所ですが、おはぎの種類も多く食べやすい大きさのおはぎで美味しかったです。
甘過ぎず食べやすい小ぶりかな店内明るくとても綺麗なお店でした1つ180円位3つ購入で600円でした粒あん、ごま、きなこを購入してみました次回はほうじ茶も購入してみようと思います抹茶も気になりました♪2回目の訪問ほうじ茶とくるみを食べましたくるみはもっとゴツゴツ入ってると嬉しいかも両方とも美味しかったです3月7日訪問今日はそばがあったので選んでみましたつぶあん、ごま、そばの3種類購入しました……私はごまおはぎが好きみたいです3月14日訪問今日は粒あん、きなこ、黒ごまを選びました美味しかったです。
オシャレさを売りにした店で味は普通。
桜新町のタケノ〜のような独自性はない。
店名にある大福は通販のみだそう。
はじめて聞きましたが場所は「奥神楽坂」。
本当に路地裏なので道路隅に置かれた案内の看板がいい仕事してました。
シンプルな店構えで神楽坂っぽい雰囲気の素敵なお店です。
日曜日の正午前に到着しましたが少し並んでました。
おはぎのラインナップはつぶ、きな粉、ごま、ほうじ茶、胡桃の5種。
日によって少し変わるみたいです。
小ぶりなので甘党さんなら2〜3個はペロッとイケそうかな。
買いやすいお値段ですがボリュームを考えると安くはないかなと感じました。
早速試食してみました。
甘さ控えめでした。
割ってみるともち米に細かい紫蘇が混ぜてあり、そこはかとなく紫蘇の香りが感じられます。
京都 仙太郎のぼた餅風です。
仙太郎より、繊細な作りで造り手のこだわりを感じますね。
美味しかったです。
きな粉は中身が餡でした。
3種の中で一番気に入ったのはほうじ茶。
大人の味で香りも心地よく満足出来る一品でした。
お持ち帰りの包がプラスチックでスーパーのお惣菜みたいに安っぽく、減点です。
お手土産用の箱はあるのかな?あれば使い勝手がいいのに、、、
つぶ餡、きな粉、ほうじ茶、ごまのおはぎをいただきました。
きな粉とごまは中にあんこが入っているタイプで、他のお店だと甘過ぎるものが多くてあまり好きではないのですが、ここのは甘さ控えめで美味しかったです。
大福も食べてみたいです。
美味しい!もち米のなかにほんのりしそ風味。
お値段も190円~とお手頃。
めっちゃ美味い。
甘さ加減が絶妙。
甘いものあまり食べないが、ここのは一週間に4回も買いに行ってしまった。
路地にあってわかりにくいかと思ったら、手前に案内があり、それほど迷わずに行ける。
おはぎは甘さ控え目で大きさも小さめで上品な味。
種類もあるので、全種類いけるかもしれない。
標準的な、あんこ、きな粉、ゴマの他に、季節のものらしいグリ茶ってのもあった。
店名に大福とあるがお店にはなかった。
名前 |
おはぎと大福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6457-5725 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
神楽坂をてきとーに歩いていたらおしゃれな(しかも和菓子!)店が出てきたので思わず購入!お店の雰囲気もよく、女性店員もきちんとした接客でした!肝心の味ですが、普通。
お店の雰囲気で期待してたんですが特にオリジナリティもなく、まぁ上品なお味ですねと言う感じ。
気になるのはHPをみると手作りを売り文句にしているわりに裏手は完璧に見えなくしてる、商品は見栄え重視のためか蓋もせずに陳列している。
お店の入り口も段差があり、高齢者にはすこし厳しいですね。
正直こだわりを感じません、流行っている店のコンセプトと味をそのままもってきてるのかなーって。
例えば老舗の改装した和菓子屋に行ってみると違いを感じると思います。
和菓子好きなので辛口評価かもしれないです。
今回選んでないものを食べたらコロッと評価変わるかも🤣