本古墳群は、最下流に位置し、長野県考古学会の遺跡番...
かつては、天神古墳群と呼ばれ鎧塚古墳を鮎川の最上流に位置すれば、本古墳群は、最下流に位置し、長野県考古学会の遺跡番号6486です。
5基で構成されており、昭和51年農道改良により本古墳の他、2号墳と3号墳が調査されました。
善光寺平では珍しく家型埴輪、きぬがさ、椅子埴輪が発掘されています。
方形に基部土芯を築きこの盛り土に積み石を段状に囲み築いたとの事ですが、小布施町の中条古堂塚同様、方墳の段構造なのか、上円下方墳なのかわかりません。
発掘されてた遺物は、博物館に展示されています。
日本サクラ100選の臥竜公園内にありますので気軽に立ち寄りが出来ます。
現地に駐車場は数台ありますが、トイレはありませんでした。
名前 |
米持天神1号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
鮎川古墳群の案内板がある、車が停められる場所にはちょっとした高台があり全体を見渡せるが、その反対側が分かりやすい古墳になっていた。
しかし草が茂っていた。