職員の対応はまあまあ親切だと思います。
金曜日の夜9時前に近くを通った。
屋内の照明は灯っていて仕事をしている様子だった。
3月20日に行きましたので、とても混雑していましたが、職員の方は、案内の方も受付の方もとても親切かつ丁寧に対応してくださいました。
あれだけの数の人をさばくのは大変だと思います。
いつもありがとうございます。
年季の入った建物ですが、歴史を感じさせて立地も良好な区役所ですね。
実家は台東区(たいとうく)だったので訳あって僕は、東京都は、台東区上野にある、台東区役所に来ている。
File 117.R2年10月記載。
とても混んでいました。
上野駅から近く(5分位)職員の方も親切な方が多かったような思います。
1階の総合受付の対応がとても速くなりとても快適でした。
今日4月1日から新しい職員の人達が初々しく仕事を初めていました。
コロナウイルス感染対策がしっかり出来ているので安心して訪れることが出来ます。
転出届けを出す必要があり、住民票と合わせて区役所に行ったさい⚫月⚫日引越しなので届け紙も欲しいと伝えたところ「紙は必要ないです」という指示を受けて、(大きい区だと届けが必要がないのか?)と疑問を持ちながら引越し。
転居の区で手続きするもやはり引越しの手続きをすることができず、700円かけて台東区へ戻り大変迷惑をかけられました。
部署が違ったといえどわからないことがあるんだったら、人に聞くなりすれば転居届のことはわかったはずなのに即答するだなんて教育が不十分ですね。
【夜間受付でも丁寧にチェックしてくれる】申し分無し!
感染対策されスタッフの方々の対応もスムーズにされています。
役所はどこも同じなのかもしれませんが、少し前まではサービス残業当たり前という風潮が台東区にはあったそうです。
職員さんの自殺やハラスメント、表面化していないだけで組織的に問題がありそうな話を聞いたことあります。
区民の方にとって良いサービスを受ける前提となる基礎の部分を考え直して見本となる組織編成としていただきたいとおもいます。
眺めがいい。
区のサービスも悪くないです。
対応が丁寧です。
台東区は外国人も多い為か、非常に親切だと感じました。
どの担当の方も 丁寧で感じよかったです 母94歳の お付き合いでいったのですが 母に優しかったです番号札を書類をかくまえにもらおうとしたら すぐ呼びますから あとのほうが いいといわれましたが なかなか呼ばれませんでした。
びっくり下谷の広徳寺 おそれ入谷の鬼子母神 広徳寺は関東大震災前まで現在の台東区役所のところにあった。
江戸期においては地口で「恐れ入谷の鬼子母神」に続き「びっくり下谷の広徳寺」と言われた。
ではなぜ江戸っ子がビックリしたかというと、1万坪におよぶ広大な敷地と数多くの大名の菩提寺になっておりその墓石群は壮大な風景をなしていたのでさすがの江戸っ子もビックリしたとの話。
(写真)寸詰まりの山門も江戸っ子の話題で、名工左甚五郎が建築中に急用で実家に帰っている間に下請け大工が一尺間違えて建ててしまい、バランスの悪い山門になってしまった。
責任を取って大工の棟梁政五郎が自殺をしたとの言い伝えがある。
また山門前には悪徳坊主がたむろして、山門を籠に乗ったまま越えた大名、旗本に「将軍さま所縁の山門を籠のまま通るとはなにごとだ」といちゃもんをつけては金を無心していたとのこと。
JR上野駅浅草口を出て浅草通りを進むと左手入ったところに台東区役所がある。
寸詰まりの門のあったところから本堂のあった台東区役所の建物を見る。
(写真)さすがに台東区だけあって区役所も立派だ。
ここに広徳寺の本堂があったのか。
区役所の脇に公園と石碑らしきものが見える。
行ってみよう。
(写真)広徳の字がある。
(写真)広徳寺遺跡と彫ってある。
まだ新しいので最近できたものか。
細長い公園だ。
結局広徳寺に関するものはこの公園の石碑以外は見つからなかった。
近くに広徳寺の別院があるときいて訪れた。
手前の寺ではなく隣のビルのようだ。
広徳寺 上野別院と書いてある。
通りに面したところに回ってみると、葬儀の会場になっていた。
葬儀会場で稼いでいるようだ。
(写真)本院はどこかと聞いてみたら練馬区桜台にあるそうで、拝観禁止で中には入れないそうだ。
拝観禁止とは珍しい。
あまりにも痕跡がないのでびっくり下谷の広徳寺だった。
路上生活者の自主避難所利用を拒否した理由として、台東区役所の広報課担当者はBuzzFeed Newsに12日、「住所がない」「避難所は区民の方への施設」ということを挙げた。
「住所不定者の方が来るという観点がなく、援助の対象から漏れてしまいました」と説明したが、路上生活者が避難所を利用できないという判断は、「区の決定」で「災害対策本部の事務局が判断した」とも話している。
だが、広報担当者によると、外国人観光客や国内の遠方から来た帰宅困難者向けに解放された施設には、名前や住所を記入する「避難者カード」は入り口に設置していなかった。
つまり、住所を確認して利用の可否を判断されたのは、路上生活者だけだった。
路上生活者は、東京文化会館では、入り口の外側で風雨をしのいでいただけでも移動するように言われている。
「災害とは生存をめぐる問題」12日午後、上野駅付近や上野公園で路上生活者の見回りや物資配布をしていた、一般社団法人あじいるのメンバー、中村光男さんは「災害とは生存をめぐる問題です。
ある特定の人を排除し、区が差別をしているということは酷すぎます」と話す。
中村さんら、ボランティアのメンバーは12日午前、路上生活者に配る食材やタオル、着替えなどを準備し、午後に見回りと呼びかけに出発したという。
まず上野公園から一番近い自主避難所に指定されていた小学校へ行き、職員が4人と避難者が4人いたことを確認し、駅と公園に向かった。
避難所はガラガラで、路上生活者を断るなど思いもしなかったメンバーは、避難所の場所が印刷された地図のチラシを配って、早めの避難を促した。
すると路上生活者の一人が「その小学校に行ったけど、断られた」とボランティアらに説明したという。
実際にボランティアが区役所の災害対策本部に電話すると、路上生活者は利用できないという旨を説明された。
「避難所の利用を断られた方は怒りをあらわにするでもなく、『いつものこと』『行政は我々には手を差し伸べてくれない』と言っていました」気象庁は台風19号は甚大な被害が予想されるとして、「命を守る行動を最優先に」と呼びかけ、報道機関も繰り返し「最大級の台風がくる」「できる限りの対策を」と呼びかけていた。
そのような中で路上生活者も「あまりに風雨がひどくなったら避難所を利用するしかないんじゃないか」と心配し、中村さんたちは見回りから事務所に戻ったあと、再度、災害対策本部に電話で、警戒レベルが上がったり、避難指示が出た場合の対応を確認したという。
すると「区で決定しているために、(台風や避難指示が)レベルアップしても決定が覆されない限り利用できない」との返答があったという。
もしもの際にも都も区も助けてくれず「行政というのはこんなところ」という落胆と失望の思いが今でも残っている。
今回も「またか」という思いはあるが、「今回の問題は大きな宿題として残った」とも指摘する。
東京都が進めている首都直下型地震対策だ。
「台風は1日で過ぎますが、直下型地震となるとそうはいきません。
避難者数も大量になりますし、考えなければならない問題」海外では、災害の際には路上生活者に対しても駅や公共施設を避難先として解放し、ホームレスシェルターの設置を拡充させている国も多い。
そんな中で東京都でこのような問題が起き、中村さんはこう語る。
「命に対する台東区役所のあり方が問われています。
1階カウンターのスタッフは総じて非常に丁寧で親切な方ばかりです。
案内係の人もとても親切。
場所柄、外国人の客も多くスタッフが一生懸命対応してくださっているが良く解ります。
台東区役所から台東区循環バスのめぐりんが発着してるのも便利です。
職員の対応はまあまあ親切だと思います。
もっと台東区を上野を盛り立ててほしいです。
新人の女性職員に嫌な態度を取られた。
丁寧にわかりやすく話しをしてもどこかイラついた態度をされた。
混雑してるからってイラつかれてもどうにもならないよ...マイナンバーの受付の方、優しいです。
赤いジャケットきたおばさま方はわかりやすく案内してくださります。
お手本にしてネ職員に当たりハズレありすぎィイ!公務員ってやっぱり...
区役所の屋上は憩いのガーデンになっていて、ひと休みできます。
海外で働く直前と直後に住みましたが、払わなくていいお金を払い続けさせられたり、受け取れるはずだったお金が受け取れなくなるなど、税金や保険などの手続きの無知が多くひどい区だと感じました。
二度と住みたくない区です。
地下の食堂、安くて美味しいです。
どこの区役所も同じだと思いますが、待ち時間が長いです。
ボランティアの方でしょうか?赤のジャケットを着ている方たちが親切に案内してくださいます。
区役所なので、あまりリフォーム等もされず質素な作りだと思います。
アルバイトの方を多く雇っているようですが、若くて知識が豊富な方が多く、上から目線の方が少なく感じは全体的に良い方たちばかりです。
初めてここにある食堂を利用させて頂きました。
安くて、種類も色々あるのでいいですね。
機会があれば、また来たいですね。
星は4つとさせて頂きます。
名前 |
台東区役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5246-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
建物は結構、古いと思います地下の食堂が気になります…