ぎりぎりの量となっていて、とても好感が持てます。
味処·湯処 よしちょう / / .
長崎県雲仙市小浜町にある飲食店ちゃんぽんがメインだが一品メニューも豊富にあり居酒屋のような使い方も可能このお店の特徴は食事すると温泉が無料で入れるという事割引ではなくて無料のため、食べて風呂に入ってさっぱりして帰れる食事はこの辺りの名物である小浜ちゃんぽんと海鮮丼などがメイン、一品メニューも豊富小浜ちゃんぽんは、自家製麺と鶏ガラスープに魚介が入っているスタイルしかし魚介は冷凍のシーフードミックスなのでこの辺りならではということは無いし出汁や風味もない麺は自家製麺だが、茹でが足らずボソボソしているスープはコクがないため、良い表現なら「あっさり」となるが、普通に出汁が効いてないスープを飲み干せるので高血圧の人には良いかもしれない店内はかなり広く、1Fが温泉、2Fが飲食店となっている海が見えるテーブル席と座敷がかなりたくさんあり、80人くらいは入れると思われる店員さんの対応はとても素晴らしく、メニュー案内や気配りもとても好感がもてる飲食をすると無料で温泉に入ることが可能会計をする際に温泉に入ると伝えるとレシートを渡されるので1Fで見せると温泉に入れる温泉は公衆浴場になっており、地元の方々が入る感じ、アメニティやタオルは持参する必要がある浴槽はかなり広く、サウナや温泉内に子供用滑り台があるのでファミリーで入れる温泉がメリットのため、その目的で行くのは良いが美味しいちゃんぽんを食べたいなら、別にここら辺ではなく各自の地元の名店に行くべき¥¥PayPay利用可能。
小浜ちゃんぽん長崎とも平戸とも異なるちゃんぽん僅かに胡椒が効いていますが、ぎりぎりの量となっていて、とても好感が持てます。
飲んではダメだと思いつつもスープを全て飲み干したくなる、美味しいちゃんぽんでした。
長崎や平戸同様小浜ちゃんぽんも素晴らしいと思います。
食事をすると併設される温泉に無料で入浴できます。
近くの有料駐車場の方に、よしちょうは御飯を食べると温泉が無料と教えてもらい訪店。
お昼どきだった為か、満席に近い客がいました。
小浜ちゃんぽんとシラスネギトロ丼セット¥1,280を注文したのですが、良くも悪くもない内容。
シラスネギトロ丼は期待外れと思う方は多いはずです。
食事後は無料で1階にある温泉に入りました。
温泉が無料だったので価格的には納得です。
もし、温泉が有料であれば行かないでしょう。
ただ、1階の温泉受け付け男性スタッフの仕事ぶりには好感もてます。
食事場所が2階なので窓際席が空いていれば眺めは、まずまずです。
チャンポンがボリューミー(海鮮がいっぱい)でお勧めです。
手作りいなりとチャンポンセットを頼む方が多かった。
食事をすると1階の温泉が無料になります。
(メニューに温泉マーク)驚。
土曜日の夜に訪問しました。
ギリギリの時間になってしまい、焦ってこちらへ。
ホームページでは21:30ラストオーダーになってるのに、21:00ラストオーダーということで急いで注文( ;∀;)ホントにギリギリの来店になってしまい焦りました💧飲食すると無料でこちらの温泉に入れるそうです❗(なんてお得。
)レシートを持って1階のかたに渡して、いざ温泉へ( ・∇・)ドライヤーはフロントで無料で貸してもらえます。
なかなか趣のある温泉設備でしたが、泉質も海が近いからか塩がまじっており、ちょっとしょっぱいですが、お肌がすべすべもっちりになります♥️こちらも22時受付、22:30までの入浴となっております。
ギリギリでお店のかたには申し訳なかったですが、ありがとうございましたm(_ _)m
ホテルで1泊後のランチで利用小浜ちゃんぽんを提供しているお店の中からこちらを選びましたうなぎや寿司、そばなどたくさんのランチメニューがありましたが、今回はちゃんぽん一択で、イナリ2個のセットにしました(笑値段もリーズナブル!小浜ちゃんぽんはお店によりいろんな特徴があるようですが、こちらのお店はスープに温泉(源泉)を使っているとのこと。
特に味に変化をもたらせているものではなく、具もエビ、あさり、豚肉、赤かまぼこなどポピュラーなものですが、大変美味しくいただきましたランチはコーヒーも無料!お店の入り口からは想像できないくらい広く、子供から老若男女、どなたでも利用できる大型レストランです。
立ち寄り湯もあり、食事した人は無料で入浴できるようです次回も間違いなくリピートします!
近くの宿に一泊したので夕飯は早めにチャンポンを…と16時に立ち寄ったのですが、17時からが夕方の開店時間とのこと。
ホームページにもそんなことは書いてありませんでしたが、他のお店も夕方までの仕込み等で閉じてるところが多いようですね。
足湯で時間つぶして17時すぎに再度訪問。
夕日が見えるかと海側に座ったのですが微妙に見えませんでした。
それはそうと、注文は塩ちゃんぽんにしました。
特製で具だくさん…に見えましたが、たしかに具だくさん、人参もミックスでなかったです。
コーンが多かったです。
でももやしとキャベツと豚肉が少なかったです。
スープは温泉の成分で塩味、でもくどくなく飲みやすかったです。
ただ盛りが写真よりもぐっと少なく感じてすぐに完食。
野菜の下から麺を出すという感じではなかったです。
コロナ対策でアクリル板を設置してありますが、ちゃんぽん食べると汁が飛ぶのでしょうね、結構な飛沫のあとが白く点々として、後で考えると脂分もあるので拭き上げるのも大変なのでしょうが、設置してそのまんまというのもなんかねえ〜ともやもや感を残ってしまいました。
ちゃんぽんは普通に美味しいし温泉卵もけっこう火が通って私好みではありましたが…。
食事したらこちらは温泉無料。
たしか窓がないちょっと暗い感じの、でも温泉は気持ち良かったところですが、宿もあるし今回は入らず宿に向かいました。
次は皿うどん頼んで温泉入って帰りたいです。
2Fがお食事、1Fが温泉でした。
2Fからは海の景色がちょこっと見えます、今は8月で真っ赤なハイビスカスが咲いてて綺麗です。
ミニちゃんぽん660円注文。
具がたっぷり入ってて美味しかったです!豚骨ベースも味が濃い目で良いです。
アサリ、小エビ、ちくわ、豚肉、かまぼこ、もやし、キャベツ、きくらげが入っていました。
かなり種類入ってたので驚き!アサリが結構入ってて嬉しかったです!さらに、お食事したら無料で温泉に入れたのですごくお得感がありました!温泉内は1人用サイズの水風呂と、大きな7人くらい入れそうな温泉の2種類ありましたが、満足しました。
身長が低いせいか、腰まで浸かると顔まで浸かりそうな深さでした笑 仕事の合間に温泉でリフレッシュ、すごく良い気分になりました!また機会があれば是非行きたいです!!
源泉の湯気が出まくっているメイン通りに面したお店。
チャンポンと皿うどん(太麺)を注文しましたが、皿うどんがおすすめです。
チャンポンは、私にはあっさりしすぎていて、物足りない感じがしました。
長崎、天草、小浜。
3大ちゃんぽんの一角。
海鮮メニューも豊富でどれも美味しい。
豊富で温泉マーク♨のついたメニューを注文すると、施設内の温泉に無料で入れました。
ここでちゃんぽんを食べると温泉にも入れます。
美味しいちゃんぽんでした!ゆっくりできました。
ちゃんぽん海鮮丼セット1800円をいただきました。
こういう何でもそろった食事処のちゃんぽんなんて〜と侮っていましたが、メニュー表にもあったようにこちらのお店のちゃんぽんは歴史があるようで実際野菜具材たっぷりで斜め向かいにある某大手チェーン店より美味しかったです。
値段は場所相応ですが、食事すれば入浴も出来るのでそう考えると日帰りの方などにとってはコスパが良い食事処だと思います。
1階受付にて体温測定、手指消毒。
エレベーターor階段での2階へ誘導され、素敵な景色側のテーブル席と小上りで仕切りがある掘りごたつ席、たたみ席、で食事が楽しめます。
私はミニねぎトロ丼&ちゃんぽんセットを食べました!野菜の旨味たっぷりのさっぱりしたスープで非常に美味しく頂きました!!メニューは山程あってびっくりです。
入店者には1階にある温泉も利用可能とは、次回入ってみたいものです。
蒸し釜やが予告なしに、臨時休業ここにして、小浜ちゃんぽんと伊勢海老チーズ焼き、海鮮丼頼みました。
美味しかったです。
いろんなメニューがあり、食事したら、入浴入れます。
小浜チャンポンやお寿司や海鮮料理類から、蕎麦うどん類や丼ものまで、ファミリー向けの和風レストランと言った感じですかね。
昼時に訪れましたが、ご年配の方からお子さん連れの家族や若いカップルまで、幅広い客層に支持されているお店みたいです。
足湯からも近いせいか、観光客にも人気のあるお店だ。
一階には温泉もあり、のんびりするにはもってこいのお店ですね。
足湯を済ませ腹ごしらえと思いこちらへ…二階に案内されました。
雰囲気…?ん?店員さんヤンキー座りしてスマホいじっとるやないかい‼️(笑)俺 んーチャンポンといなりセットを‼️店 あっはい。
(素っ気ない)店 お待ちしました。
俺 食事完了。
俺 アイスクリームいいです?店 あっはい。
店 どーぞ。
俺 …。
(コーンからかなりはみ出てる💦)(下手か‼️(笑))
お店の雰囲気良く料理も、美味しかった~(o^-')b !小浜チャンポン。
ボリュームあり美味しかった〰️です。
だがしかし・・・・・・・・従業員の愛想がなく(女性)お寿司握ってる(女性)も、しゃがみこみながらケータイいじってて、イメージが悪かったです、食べる側は、店員の接客しだいでどんな美味しい物を食べても、お店の価値が下がります。
少しもったいない感じがしました。
向かいにある海鮮市場蒸し釜屋が待ち人で一杯だったのでこちらに来店したのですが、思わぬオマケがあります。
こちらで食事をすると一階に併設してある温泉に無料で入れるそうです。
これを事前に知っていれば入浴セット準備してたのに、と思いました。
海鮮丼も美味しかったですし、ちゃんぽんも普通に美味しかったです。
これで温泉入浴付きなら、お得過ぎだと思いました。
入浴は400円、食事は1000円少々か。
日本一長い足湯の近くにある当地名物のちゃんぽん、海鮮を扱う飲食店。
興味深いのは食事をすれば風呂は無料というサービス。
対象は千円ほどの食事である。
店内は広々としており、受付のおじさんはやや特徴があるが、スタッフは総じて感じがよく、そんなに悪くはなかった。
食事はそれなりに満足できるものだと思う。
風呂は驚き。
おまけというにはあまりに大きな浴槽、サウナ水風呂も完備しており、都市部の銭湯などを凌駕している。
非常に心地よく、これだけでもいい評価はできるだろう。
ロッカーがあり、貴重品用の小ぶりなものと別に食事に上がるところに普通のサイズのものも用意されている。
長崎ドライブ、ルート251昼食で立ち寄ったお店です❗小浜温泉街、雲仙西登山口交差点そばにありました❗小浜チャンポンの看板が目についたので入店⁉️観光レストランと言う感じで寿司専門店でしょうか?受付は一階で食事処は二階でした❗海景色がよくロケーションはバッチリでした❗この時期お客さんも少なくまばらでした😯皿うどんを頂きました。
普通においしかったです。
周辺施設には、お土産屋さんや足湯の施設も楽しめる場所でした。
駐車場もありドライブ休憩、食事、温泉街の散策が楽しめる場所ですね😀バリアフリーの気配りもバッチリでした‼️
名前 |
味処·湯処 よしちょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-75-0107 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食事をすると 温泉400円が無料になります。
スタッフが少ないのか?接客が遅い。
料理も中々出て来ません。
なので 片付けも遅い。
小浜ちゃんぽん まあまあの味でした。
駐車場もあります。
旅する人には 良いかもね。