年に一度ミサがあります。
大野教会堂⛪️とても教会とは思えない、レンガと木造でできている可愛らしい教会✨ここも丘の上にあり見晴らしが良い場所に。
平日の夕方に行き、誰もおらず空いてなかったので外だけ見学。
予約を入れ訪問。
案内人の方が説明をして下さり有難い。
素朴で素敵な教会です。
駐車場がありますが道が細く台数停められない為、気をつけた方が良いかもです。
ボランティアの方でしょうか、係の方に色々とお伺いできとっても良い経験になりました。
教会ができて129年だそうです。
ド・ロ壁がとっても素敵です。
中は入れませんが、外から中が観れます。
内部の写真撮影はNGでした。
長崎市内で石積みの教会はあまりありません。
外海地区は大野協会以外にも石積みの集落が散在しているので回って見てもいいと思います。
駐車場は手前に止めて歩いて行きますが高台からの海の眺めも爽快です。
中には入れるませんが、窓が開いていて中を見る事ばできました。
可愛らしい素敵な教会でした。
長崎市内から決してアクセスし易くはないし教会内に入れる訳ではないですが行くだけの価値がありました。
建物がとても美しいです。
ド・ロ壁と言われる近くの山の石を使って作った壁に瓦の建物が教会と言う面白さ。
山の中に佇んでる姿もまた良いです。
大野教会です。
出津教会と並び、大野集落における信仰の中心地とも言える建造物です。
僅か26戸の信徒のために建てられた教会とも言われ、信徒の減った今日では年に一度のミサのみ行われている様ですが、外観を含め歴史を感じます。
随所に教会らしさを感じつつ、所々和風建築なところも面白いです。
ド・ロ神父が、26戸の信徒のために自費で建てた小さな教会。
地元の玄武岩を用いた壁は130年の時間を経て何とも言えない色合いになっています。
2015年に訪ねました。
道路を車で辿ってもうっかり通り過ぎたり迷ってしまうような山間にあります。
道路整備も電気もない時代に信仰を体現した精神の気高さや、ある種の凄味も感じました。
夕日を眺めながら駐車場から向かっていたら、森の中から、突然イノシシが目の前を走り抜けて、あまりの恐怖で引き返しました。
ここは夕方は危険です。
民家も近いのに大きなイノシシに出くわすとは・・・
大野集落の山の上にあるました。
駐車場に車を停め道幅か1mほどの細い道を10分程度上がるととても素敵な教会が。
素晴らしい造りで感激しました。
120年以上前に機械もない時代に、崖の上に立派な教会を作ってくださった。
まわりの民家にとけ込んでいてすごく自然でした。
見て感動しました今なおドロ神父のしてくださった功績を語り継いでいるシスターがいて記念館でお話が聞けました。
世界文化遺産~長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産⑥「外海の大野集落」大野教会は他の教会のように鐘楼や屋根の大きな十字架等が無く、マリア像が建っていなければ教会とはわからないと思います(^_^;)窓が開放してあり中を見ることが出来ましたが、質素な感じが素敵な教会でした(*^^*)
年に一度ミサがあります。
ガイドの方が親切に説明してくださいます。
瓦と石造りの教会は初めてでした。
1893年、信徒のためにド・ロ神父が設計し、私財を投じて信徒ととも建てた石造りの教会。
手積みの石壁の平家の小さな教会だが、温もりを感じて今まで見た教会の中で一番感動した。
12月に行きました。
あまり期待しなかった場所。
が、しかし、写真では表現できないくらいかわいい教会でした。
駐車場から階段を何回か登りたどり着けます。
途中お洒落なカフェもあるので立ち寄るのもいいと思います。
教会の中には入れませんが、窓や入口から中を覗くことができます。
中を覗いたときにはタイムスリップしたような変な感覚を覚えたのは私だけでしょうか。
小人がお祈りに来そうなコンパクトで可愛い場所でした。
フランス人の牧師が建てたということもあり、南仏の村にいる感覚にもなります。
名前 |
大野教会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-823-7650 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
品良く風情のある教会外観を見て廻ってたら、私たちの声が聞こえたのか、係?ボランティア?の方が出て来てくださり、暴風に備えて低く設計され、壁も石造りで厚いのだと教えて下さいました。
そのお陰で地震にも強いのだとか…駐車場からの大野海浜公園の眺めも素晴らしい。
道中の階段は結構きついので、ゆっくり、途中の素敵なカフェで休むのもいいかと思います。