それがあの地震で崩れ落ちて無くなってて地震の怖さを...
数鹿流崩之碑 展望所 / / .
熊本地震の悲惨さを少しですが体感することが出来ます。
阿蘇に行ったら是非寄って欲しい。
地震の強さをしみじみ感じました。
橋がこんなに崩れるんだと怖くなりました。
自然の恐ろしさを実感しました。
走行中に滝が見えたので停めて見ようと駐車場に入った所がココでした(駐車場への入口が狭くて注意)テレビで見てた震災の光景がそのまま保存されてるとは知らず落ちた橋の残骸はショックでした。
亡くなった学生さんもおられるので、物見遊山的な思いで立ち寄るのは避けた方が良いかと。
1〜2回ほどこのあたりを走ったことがあり、割と大きめな存在感のある橋だったのでうっすら記憶にあって、それがあの地震で崩れ落ちて無くなってて地震の怖さを感じました(202405.06)
平成28年熊本地震の大きな揺れで山体の深層崩壊が発生した痕跡が、この震災のことを後世に語り継ぐために残されている大切な場所です。
国道57号線から県道325号線に向かって掛けられていた阿蘇大橋や道路の一部の残骸や崩落した山肌が保存されています。
いつもは新阿蘇大橋を渡るので、ここまでは来ないのですが、駐車場など整備されているのが目についたので、立ち寄ってみました。
(駐車場の出入りが少々分かりにくいです。
)見晴らしのよい展望所ではありますが、熊本地震被災の遺構としてはやはり残してほしいところですよね。
対岸には、崩落した橋梁がそのままぶら下がっています。
あえてそのままにしてあるようです。
地震時の衝撃の凄まじさが残っています。
夕陽めっちゃ綺麗!稜線?に夕陽が隠れて光と影の線がキレイに見えます。
基本的に夕陽は山に隠れて見えないのですが…ナイスな事に1番先頭の部分だけ夕陽が見える位置にあります!新阿蘇大橋も夕陽に照らされて美しいです。
陽が落ちる僅かなタイミングだけですが時間が合えば是非見て欲しいですね。
震災のあった当時、遥か彼方に住んでる当方は、全く地震を体感しなかったけど、テレビで見て仰天したものでした。
数鹿流崩のニュースや、若い男性一人が巻き込まれてしまった事も盛んにニュースでやっていて、よもやその場所に自分も行ってみる機会が出来るとは思ってなかったのですが、たまたま近くを通ることがあって、せっかくなので是非行ってみたいと立ち寄りました。
この場所には、阿蘇大橋が落ちた姿、そのままで残っていて、自然の凄まじい力を実感しました。
震災から数年は道も通ってなくこの辺も通行不能でしたが、ひさびさに観光で訪れましたところ、展望所になっていました。
駐車場は広いですが、少し入りにくいです。
落橋の様子は実物をみるとすごい地震だったんだなと感じました。
なにを書いても上滑りしそうですが、犠牲になられた方のご冥福をお祈りしつつ、自然の猛威がいつ来るかわからないので生きてるうちに悔いなく楽しまないと、と気持ちを新たにできました。
こちらは南阿蘇村震災遺構(阿蘇大橋)でもあり、数鹿流ヶ滝展望台も550メートル先に徒歩にて行く事が出来ます。
今だに復旧中でした。
滝の下の方にはその為か行けませんので展望台からの眺めになります。
写真を上げときますね。
1日でも早い復旧及び今後の安全を祈っております。
有り難うございました。
駐車場広いです。
展望台の駐車場があります。
熊本地震のときに流されてしまった阿蘇大橋のたもとにあります。
この山の斜面全ての土が流れてきたのか、というほど圧倒されます。
阿蘇大橋の流れてしまったものの残骸が残っており、記憶遺産として保存するのか。
危険だから撤去するのか、という議論が絶えないようですが、個人的には、残骸が落下しても下は川でそこまで危険ではなさそうですので、保存しておくべきだと思いました。
2016年の熊本地震の震災遺構崩落した阿蘇大橋がそのままの姿。
駐車場も新しい。
道路も新しい。
山崩れで無くなってしまって復興した場所。
すがるくずれと読みます。
あの熊本地震で崩落した赤橋と天災の恐ろしさを忘れぬよう展望所として残してあったとは…。
阿蘇の雄大な自然の観光のひとつとして是非立ち寄っていただきたい。
2021/10訪問熊本地震の爪痕を間近で望むことの出来るポイントです。
駐車場と祈念碑のみですが、後学のためにもお子さん連れにも立ち寄って欲しい場所です。
トイレやちょっとした飲食なら新阿蘇大橋を渡った先に茶屋がありますのでそちらにどうぞ。
2021.10.19.㈫‥家族での阿蘇ドライブの帰りに立ち寄りました。
この場所は‥あの熊本地震の第二波で斜面と共に、滑落旧阿蘇大橋が有った場所で‥犠牲者の方々への慰霊碑も建てられています。
旧阿蘇大橋‥今も、滑落した橋がそのままの状態で放置してあり、正面に見る事が出来ます。
※駐車場東側には熊本地震の慰霊碑も有ります。
立寄られた際には‥手を合わせて下さい。
熊本地震で寸断され新たな国道として復旧した国道57号線沿いにある展望所。
なんとも言えない気持ちになりました。
阿蘇大橋の端の残骸部分 ガードレールが今もそのまま震災遺構として残されています。
新阿蘇大橋もチョット離れてますけど見れます。
駐車場に入るときは右折注意です。
地震による山体崩壊の貴重な記録です。
すごく綺麗に直してあるので、逆に少しわかりにくいかも。
鉄道と道路の復旧の方が大事ですから仕方ないと思いますが。
ここまで綺麗に整備し直すのは大変な仕事だったでしょう。
土木技術者・職人の皆さんに感謝。
川向うに残された橋の痕跡も災害の恐ろしさを伝えています。
大変だと思いますが残していってほしいです。
この被害で無くなってしまった数鹿流の滝の写真も1枚だけ残しておきます。
令和3年5月に訪問。
大自然の脅威を感じました。
眺めもよくて、休日は沢山の観光客が訪れています。
新阿蘇大橋を別の角度から眺めるスポットです。
熊本大震災の時、崩れ落ちた阿蘇大橋も見る事も出来ます。
改めて自然の恐ろしさを見ると同時に人間の技術力の両方見れます。
災害派遣で行きましたが、復興して嬉しいです。
2020年10月3日に「国道57号現道部」が開通し、熊本地震での立野地区と阿蘇大橋の崩落現場に震災遺構として「数鹿流崩れ慰霊碑」と共に駐車場及び展望所が整備されました!!震災当時の記憶を後世に伝える為に、いつまでも残して置きたい場所でもあります。
阿蘇地域に来ましたら是非とも訪れて欲しい所ですね。
YouTube「ぼっ君ぶらり旅」にて動画で紹介してます。
【熊本県】「国道57号現道部、北側復旧ルート・二重峠トンネル」そして震災遺構「数鹿流崩れ」のご紹介です。
(2020年10月3日)【熊本県】祝「新阿蘇大橋」開通12日前の様子を徒歩で見に行きました!! (2021年2月23日)(2021年2月23日)
名前 |
数鹿流崩之碑 展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-67-2222 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
写真では見たことがあったのですが、防災に携わる人間として実際に自然の脅威を肌で感じるために訪れました。