基本の鴨だし中華そば(薄口)とまだメニューに載って...
鴨だし中華そば 王鴨 / / .
鴨そば頂きました。
美味しかったです。
薄口と濃口がありましたが、今回は薄口(通常)の麺大盛りをオーダーしました。
麺は店内で作られており、北海道と三重の小麦をブレンド。
製麺所の麺を使わないこだわりがある。
スープもちょうど良い濃さで、麺との一体感を最後まで味わうことができた。
小麦感が強すぎると麺の大盛りの際に、麺のくどさが残るし、小麦感が弱すぎるとラーメンとして成立しなくなる。
若干小麦感は弱く感じたが、少しでも調整を間違えると全体のバランスが壊れてしまうんだろうなと感じました。
かいわれが適度にスープをキリッと柔らかくしてくれて良いトッピングですね。
鴨肉は普通に美味しかったです。
最高でした。
他にも鶏白湯などもあり、これも相当食べたかったです…!次回は鶏白湯を食べてみたいです!!
鴨だし中華そば濃いめに味玉をトッピングしました。
味が濃いめでも少し薄く感じました。
悪くは無いけどこの味でこの値段なら自分は高いと感じました。
1000円取るなら味玉とか鴨肉をもう少し増やしてほしいです。
あと、お店とは関係ないんですが、カウンターの席でゴソゴソ隣で動いてる若い兄ちゃんが気になって落ち着かなかった。
メニューもゴチャついてて少し見にくかったです。
妻が頼んでた鶏白湯の方がスープは美味しかった様に感じました。
基本の鴨だし中華そば(薄口)とまだメニューに載っていない冷やしつけそばをオーダー。
冷やしつけそばは今のところインスタにだけ載っている模様。
インスタの画面を見せると注文できます。
麺は2倍量までは同額。
とろろとウズラたまごと鴨肉がついています。
鴨肉は柔らかくてジューシー!麺はもちもちでコシがあり食べ応えがあります。
鴨だし中華は優しい味ながらしっかりとしたうまみを感じました。
ちゃ―マヨ丼たれとお肉の相性◎店内は結構冷房効いていました。
垂水駅から徒歩4分位の所にある鴨だし中華そば 王鴨さん 鴨肉を売りにしているラーメンは中々無いので期待値は急上昇店内はカウンターのみで奥行きが広い感じ 注文は口頭で伝えるシステムやはり折角来たから王鴨ラーメンと鴨丼(少)を注文店内は黒板があり お洒落なカフェみたいな造りで落ち着ける雰囲気王鴨ラーメンをスープを一口飲んだときガツンと生姜の味が強かったかな肝心な鴨だしの良さがかいわれ大根と生姜で消されてた印象。
ただ鴨肉はビビる位美味しかった。
鴨丼も値段の割には鴨肉は少な目。
全体的に強気な値段設定鴨肉好きには堪らない一杯だと思いますご馳走さまでした。
鴨を扱ったこだわりのラーメンを出す店。
写真は店の標準の商品にトッピングで鴨チャーシュー3枚を追加したもの。
税込1200円。
満足度は今ひとつ。
前評判からの期待が高過ぎたのかもしれない。
よく行く蕎麦屋の鴨南蛮蕎麦が、これよりも安価で、満足度はより高い為である。
鴨を使用したラーメンは数が少ないので貴重だなと思います特そばの麺多めを注文あっさりしてて食べやすい男性はラーメンだけやと足りないと思います鴨肉はめちゃくちゃ美味しかったです!
休日のランチで初めて伺いました。
鴨出汁中華特製そばとミニ鴨丼セット鴨白湯そばとミニ鴨丼セットを注文鴨の出汁、上品なスープがめちゃくちゃ美味いです。
鴨白湯は超クリーミー。
垂水でラーメンなら、迷わずここおすすめです。
リピート確定。
鴨だし白湯スープが美味しい。
鴨のレアチャーシューもここで初体験。
麺も全粒粉でいい。
国産小麦使用。
鴨も和歌山の鴨だそう。
女性でも入りやすいお店。
良き。
JR垂水駅から北、垂水商店街の三裕ビルにあるラーメン屋さん。
ミニ鴨丼が付いているCセットにしました。
しっとりとしたチャーシュー2枚入。
柔らかくて美味しかった✨その他にかいわれ・大きくカットした白ねぎが入ってます。
和歌山紀州鴨を丸ごと仕入れ、お店で捌いているとのこと🦆細麺ストレート、つるつるっとした麺。
北海道産と三重産の2種の小麦粉と全粒粉をブレンドして寝かせお店で製麺しています。
スープは醤油ベースの鴨だし、旨味とコクがあり美味しく頂きました😋
中華そばを頂きました🍜思いの外あっさりしてました。
紀州の鴨は臭みはない分旨味も低い気がする。
少し勿体ないかも。
美味しかった!普段はこってり派なんで、最初少しあっさりしてるなぁ〜といった感想でしたが鴨の味が濃く、途中でニンニク入れると好みの味に大変身!あっさり派も濃い味派も楽しめると思います!!
あっさりした鴨だしのラーメンです。
あっさりした中にもコクがあります。
しかし、絶品は鴨丼です。
ラーメンと一転して濃厚で歯応えもあり対照的でお勧めです。
ランチで利用。
前から気になっていたお店、待望の訪問。
想像した味ではなかったが、何度か食べるうちに印象が変わりそうと思った。
鴨だし中華そばに煮卵をトッピングしました。
まずビックリしたのが、かいわれ大根がトッピングされている事でした。
正直、合うの?と思いましたが、スープにとてもマッチしていて、『和』という感じの優しいラーメンです!!何より美味しいのが、鴨チャーシュー!!とても柔らかく、噛めば噛むほど鴨の美味しさが口いっぱいに広がります。
少し炙っている感じの苦みも感じられ、とにかく美味しいです!!チャーシューをテイクアウトしたいくらいです!!
特そばをいただきました。
麺は全粒粉が入っていそうな細麺で、結構香りがあり美味しかったです。
ただスープのパンチに負けている気がしました。
スープですが、生姜とネギとカイワレの香りで鴨の香りが少し隠れてしまってる印象。
特じゃない普通のを頼むべきだったのかも知れません。
肉はかなり上品で美味かったです。
元々鴨が好きなのでこのラーメンはかなり好きな部類。
今度は普通のを食べに行きます。
ご馳走さまでした。
麺 3.9スープ 4.1肉 4.2完成度 3.5
主な麺メニューは・鴨だし中華そば 790円・特そば 890円ランチタイムはごはんを無料で付けてくれるとの事でしたが、麺単品派のわたくしはその権利を丁重に辞退いたします(^^)初訪問はメニュー先頭の法則に従い「鴨だし中華そば」を単品でお願いします。
和歌山産の紀州鴨をそのまま仕入れて店内で捌いているそうで、その鴨から生まれる一瞬あっさり、しかし結構奥の深い鴨のまろやかな旨味が堪能できる繊細なスープで、これはウメーですな〜Σ(OωO )麺は自家製、北海道産と三重県産の2種類の小麦、全粒粉をブレンドし寝かせたつるっと食感の良い、今東京で流行ってるやつチャーシューが鴨のローストが2枚、もうね、ロースト鴨なんかウマい以外の何物でも無い(* ̄m ̄)そして、鴨と言えばネギ、なんでこの鴨とネギは相性ええんやろね〜この中華そばは一度食べてみて欲しいですね〜(╹◡╹)お店の名前は「おうがも」と読むそうです。
人通りが多いので、表にメニュー立てたらいっぱいお客さん入ってきそう(^^)
名前 |
鴨だし中華そば 王鴨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5311-6041 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鴨だし中華そばと鴨白湯そばがおすすめとのことでした。
鴨の白湯は食べたことがなかったのでそちらを注文。
鴨ガラを長時間煮込み骨の髄まで摘出した濃厚スープとのこと。
鴨自体は和歌山産のブランド鴨の紀州鴨を使われているそうです。
スープは生姜のような風味のタッチを感じましたが味わいは鴨の深い旨みと出汁のような旨み、まろやかさを感じました。
塩味もちょうどよく鴨らしい味わいがとても美味しいスープです。
切れ味もよく、しつこくないのでゴクゴク飲んでしまいます。
麺ぷつぷつ歯ごたえよし、小麦の風味もあり、細麺ストレートですがしっかりしたスープはよく絡みます。
麺もこだわりの国内産小麦を使った自家製麺とのこと。
みじん切りの生玉ねぎなら辛さ、水菜?の青さが爽やかなアクセントとなっています。
低温調理の鴨のチャーシューは臭みがなく鴨味濃厚でレアな歯応えで噛めば噛むほど味わえます。
とても美味しい一杯で、他のメニューも気になるのでまた行きたいお店です。