店に入って慣れない感じで戸惑っていると店主さんは丁...
前から気になってた11:30〜13:00位までに訪問しないと売り切れてしまう程の人気店!顎を押し返すほどの太麺で剛麺!優しくうす味の出汁は風味も良く最後まで飲み干せるほど…。
かけうどんも美味しいが水で絞めた冷やかけが真骨頂!おにぎりや天ぷらも各種ありリーズナブルな料金設定も含め再訪問確定👍
県道沿いにあるうどん屋さんです。
ひやがけ(ひやひや=つゆが冷たく、麺も冷たい)があったので、ランチで利用してみました。
店内はやや広めで小上がりとテーブル席がありました。
セルフスタイルになっていて、好きな天ぷらを選びレジ近くでうどんを頼んで支払いをするオーソドックスなシステムでした。
ご主人が店奥でうどんを打っているのを見ることが出来ました。
うどんの麺は冷水で冷やされて、透明感のある見た目でとても綺麗でした。
食べてみると、コシが有り過ぎるというか硬すぎて、食べるのがかなり大変な感じで、あっさりしたつゆが完全に強いうどんにあっていない感じでした。
うどんを必死で噛んで食べるのは初めてかもしれません。
天ぷらは揚げてから少し時間が経っていたせいか、ちょっと油っぽい感じがしました。
しかし今どきうどんが300円台、大盛りでも400円台とは非常に良心的に感じました。
最近麺が硬くなってますか⁉️他店と比べて若干のどごしに今一の感じします、でも味は最高に美味しいですょ☺️
かなり太めでコシ強め、店に入って慣れない感じで戸惑っていると店主さんは丁寧に案内してくれました。
美味しく頂きました。
ありがとうございました。
こちらのお店、入り口に「当店のうどんは、コシが強いです。
かたいです」と注意書きがありました。
店内は昭和な感じがする雰囲気で、セルフ方式の注文になります。
私は、きつねうどんとタマネギ天ぷらを注文したのですが、確かにうどんは、太めでコシも強く食べ応えがありました。
また、出汁が美味しく飲み干してしまいました。
うどんは、香川だとは想いますが、徳島にも美味しいお店がありました。
初めて来店、率直な感想としてめっちゃ安くね!?久しぶりに350円でお釣りがくるようなうどん屋さん見つけましたね〜。
雰囲気が昭和感全開で◎清潔感はしっかり保たれてます😌うどんは極太麺になりますが、コシ有りモチモチ感有りでイイ感じです😋太麺好きの方は特に行くべき😁
善入寺島のヒマワリを見て JA夢市場で 買い物をした帰り 昼時だった事もあり 目に入った うどん屋さんに入店!!これが、自分的には大当たり!値段もリーズナブルなうえに 薄味ですが 鰹出汁が よくきいた しっかりしたコシのある麺で、とても美味しく出汁すべて飲みほしてしまいました😋
美味いぞ、これは美味い。
ズルズルと啜っていつの間にかうどんの大が無くなってしまった。
一味、あれは多分手作りで「効くー」って😀お値段もかけ大と玉ねぎ天でワンコイン(^^)
美味しいかったです!モッチモッチうどんに高菜おにぎりと天ぷら2種頂きました😄ちくわ天最高お出汁はあっさり系のマイルド⤴️何杯でもいけそうでした♪
美味しかった❗
もっちりした麺がたまりません。
名前 |
手打ちうどん尾﨑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2826-9126 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天ぷら60点、かけうどん70点、その他のトッピング80点、釜玉うどん200点、合計100点香川の有名店の釜玉より美味い(個人差あり)ので一度ご賞味あれ、一緒にこの釜玉を食べに誘った友人はベタ褒めでした。
その他のトッピング等はお好みで、てんぷらは揚げたての物なら100点です。
セルフなので作り置きのてんぷらが多いのですが、ここは正直チェーン店の方が美味しいかな…という感じです。
ただ、そんなの気にならないくらい釜玉が美味しいです。
釜玉の世界観が変わると思います。
ただし、釜玉は作り方の関係で時間がかかる場合がある(10分程度)待ち時間は注文すれば答えてくれます。
その他のうどんは普通の美味しいうどんって感じです。
冷やし系のうどんはかなりの噛み応えなので良く噛んでうどんを食べる人にはかなり不向きです。