大きすぎてはじめのうちは少し戸惑うかもしれません。
スーパービバホーム神戸玉津インター店 / / .
かなりの面積でいろいろな商品がありますが、大きすぎてはじめのうちは少し戸惑うかもしれません。
大きな道路に面しているため、駐車場の出入りは若干不便かもしれません。
(左折入場、左折出場)
超大型店では無い、店員さんが2/3規模と言っていた。
プロ向けと一般向けが同居している。
近隣にホームセンターが多い激戦区に後からできた割には一部期待外れだった。
(プロ系 コーナン、ロイヤル)(一般カインズ、DCM、コーナン)木材などは品数豊富。
ただ、季節ごとにあまりお目にかれない商品が並ぶ(特に関東エリア商品)自社ブランド品はあまり無いので、消耗品などは、値段は高め。
品揃えも良く、生活用品のまとめ買いなどするにはバッチリです!ペットコーナーも充実しているので満足度高め。
季節ものも充実しています。
定期的に商品の入替えセールをやっており、掘出し物や狙っていた商品を安くでGET!出きることもあります!店内は広々としており、商品棚が低めなので圧迫感がなく、探しやすいです。
のんびりと買い物が出きるのでポイント高めです。
初めて行きました。
収納用品がかなり安く買えたと身内が喜んでいました。
ペットコーナーのわんちゃん、ねこちゃん可愛い小柄な個体が揃ってました。
やっぱり良い値段。
欲しいけど20万するから手が出なかった。
「良い人に飼われて欲しいなぁ」となごり惜しく店でました。
良かったから日用品また見に行きます!
品揃えはいい方だと思います。
値段は高すぎず、安すぎず普通ですかね。
個人的には熱帯魚をもっと取り扱ってくれたらなと思います。
お店の目玉商品に乏しく、どこのホームセンターにもある物が多くて変わり映えはしませんね。
商品を探し回るのに疲れます。
売り場面積が広くて品揃えが豊富。
たくさんスタッフが揃っているので、いろいろ質問しながら売り場を探したり買い物できます。
最近はスタッフのいないホームセンターが多いので本当に助かります。
機械とか工具類の品揃えはめっちゃ嬉しいです。
詳しいスタッフの存在がありがたい。
店内は広くて、棚と棚の間もゆとりがあり、カートを押してすれ違う事も余裕です。
見通しがいいので、どこに何があるのか見やすくて買い物がしやすかったです。
ペットコーナーには、たくさんの犬や猫がいて、人気コーナーって感じでした。
子猫や子犬たち、とても可愛かったですし、熱帯魚やメダカ達もいたので子供さんも喜びそう!
神戸市西区玉津町にスーパービバホーム神戸玉津インター店がオープンしました。
神戸市初出店です。
店内はかなり広いですね。
この辺では明石公園にあるダイキや西神南にあるカインズホームと同じ位の広さです。
取り扱い商品は日用品、ペット用品にメダカや犬、猫の生体、園芸用品、カー用品、アウトドア、家電製品、工具、DIY用品、文房具。
種類は少ないけどお米やドリンクの販売有ります。
マスク等は売っていますが医薬品は有りません。
全体的には「広く浅く」という感じで商品の種類は少ないと思いますが定番商品は置いており175号線沿いにこの規模のホームセンターは無いので便利かなと思います。
他のホームセンターと比べて弱いなと思うのは花等の植物系。
かなり弱いです。
植物系は◎ダイキ、○カインズホーム、△コーナンが良いですね。
また、ビバホームの隣にはダイエーの食料品店もオープンしますのでまとめ買いには良さそうです。
お値段は広告の品は安いですがそれ以外は少しお高いかもですね。
お店は第二神明玉津インター降りて南へ約5分ですが時間帯によって175号線は混みますので注意です。
右折レーン、信号機が無いので右折は特に注意してくださいね。
その他、店内は【写真撮影禁止】です。
かなり目立つように店内、お店の入口に書かれています。
追記→2022年1月の平日に来ました。
人も少なくてゆっくり出来ました。
追記→2022年5月末に来ました。
かなり人も減って大丈夫かな?と感じました。
第二神明、玉津インター南側R175沿いに新しく出来たホームセンター。
イオンフードスタイルと併設されていて駐車場もかなり広いです。
通路が広くて見やすい。
スーパービバホームとにかくデカイです。
店内通路が広々して材木も豊富で積み出ししやすい、取り扱い専門品も多いです平日でも駐車場いっぱいなので日曜は混んでます。
見てるだけでも楽しめました。
姉が猫のおからの砂を買いに行っていると聞いて、初めて行きました。
ペットの猫と犬が多かったです。
うさぎ、ハムスター、ミーアキャット、爬虫類、モルモットがいました。
食料品はなくて、横にイオンフードスタイルがありますから、別に食べ物は買わなくて良いかもです。
フライパンとかの種類が凄い多かったです。
また、多肉植物コーナーみたいなのがありました。
ギフトにいいかもしれません。
他のホームセンターにはないコーナーかな?と思います。
猫のエサが安かった様に思います。
缶詰めと一般カリカリ、ピュリナワンが安かった様に思います。
カルカンパウチなど。
あとは、ペットの魚とかはカインズとかダイキほど充実していません。
魚が少なくて、遠くから見て、近づいて行ったらガッカリしました。
魚用品は、割りとあったとおもいます。
中は綺麗で、通路が広くてゆっくり見れて、切り花コーナー、工具、電気製品、食器、オリジナルジョッキ、ガスコンロ、米、、花土いろいろありました。
花類は少ないと思いました。
花目当ての方は 物足りないかもしれません。
ダイキ、カインズのほうが、揃ってるかも。
化粧品とかが少ないかな?カインズと比べると なにもかも少ない感じ?かな?駐車場は入りやすく、帰りにくいです。
いったん、北に出ないといけません。
でも、たまに行くには、大きいし、横のイオンに寄って帰れるので、楽しいかもしれません。
オープンしたばかりなので、特価品が多いです。
(お米が安くてビックリ!!)特価は、黄色いPOPだったので、店内の黄色いPOPを目印に店内散策しました。
ガーデン用品で、一見値が張りそうな可愛い系の小物類、プランターや、収納庫などの雑貨が意外にお安く売っていました!小洒落た雑貨店で買うよりかなり安い気がします。
オープンイベント期間中だけかもしれませんが、金魚すくい、カピパラの餌やりもしてました。
オープンセールで、安く ペット関係の消耗品はまとめ買いしたかったですが、皆さん考えは同じなようで、カートに大量にお買い物された人でレジが平日の昼でさえ、ごったがえしていて、駐車場も混んでいたので、店内散策後にレジに並ぶ気力が…初回は見てまわるだけになりました。
お店の場所自体、普段から混むところにあるので、このホームセンターが出来てさらに混んでいる気が…駐車場に停めるまでにプチストレスを感じてしまいます。
(出口も1箇所でぐるーっと回って出ないといけないので、前がつっかえると出庫もモヤモヤします)ホームセンターが出来る便利さより、この辺りが生活圏の方は、道路が混むことで不便になる方が大きいかも…その点はマイナス要素ですね( ᵕ ᵕ̩̩ )しばらくは異常に混むと思うので、お店はオープンしたてで見応えあるかもしれませんが、急ぎの買い物でホームセンター利用する場合はしばらく注意された方がいいかもしれません。
当方女性ですが、個人的に、工具売場のMAKITA(マキタ)製品 ,HiKOKI(ハイコーキ)製品がズラーーーっと並んでいるのにテンションあがりました!こんな品揃え豊富で、綺麗に展示販売されているお店は、この辺りになかなかないのでは?
名前 |
スーパービバホーム神戸玉津インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-921-2811 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アクアリウムショップ以外は好きなので星4評価私の時に対応して頂いた若い男性の店員さんは丁寧な接客をされていたと思います。