隣のテントと結構離れてたし、大満足でした!
グランドーム神戸天空 / / .
スパスイートアリオトで初めて愛犬と素敵な時間を過ごすことができました!素泊まりプランで宿泊しましたが、お皿やカップなどの備品を貸し出ししてもらえたので、とても助かりました。
近くにマルハチや業務スーパー・コスモスなどがあるので、食材調達は便利でした。
サプライズケーキも事前に注文させて頂き、無事サプライズも成功しました。
花束のチョコケーキ凄く可愛くて美味しかったのでオススメです。
親戚含め6人で利用させて頂きましたが、みんな大満足で、非日常の空間でとてもリラックスできました。
ありがとうございました!
一泊二日でスパスイートを利用しました。
施設の中はとても綺麗で檜風呂とサウナからの景色が最高!あいにくの雨でしたがそれでも楽しく過ごせました。
食事の量も多くて美味しいのですごく満足度が高かったです!次は春に大人数で行きたいと思います(^^)
子供とグランピング体験のために宿泊。
近くで探していたので大阪北部から車で40分で来れるのは良かった。
1年〜2年前の口コミが結構悪かったので、昨年新設されたスパスイートで予約。
これが大正解でした。
・部屋は広いし、庭もある・隣とは塀で仕切られているのでプライベート感もある・綺麗なバレルサウナもあってびっくり・檜の香りがすごい&景色がすごいお風呂・もちろんトイレも綺麗食事も、今コラボしている焼肉十番セットにしましたが食べきれないほどの量で子供も大満足でした。
お風呂から見える、新緑の綺麗な山は感動ものでした。
個人的には過去1番。
あとは誰かの参考に。
・近くにコンビニはありません。
(車で10分ぐらいのファミマ?)・飲み物は事前に買っていくか、自動販売機があるのでそこで買えます。
・フロントにアイスとガチャポンがありました。
子供が喜ぶ。
・旧エリアの方に大きなキャンプファイヤーとか大きなブランコがありました。
スパスイートエリアとは別なので注意。
普通に入れます。
・口コミで多かった温泉の時間は延長されているみたいでした。
(21時最終受付の22時まで)総合的に良かったです。
大人4人、ワンコ3匹でスパスイートを1泊2日で利用。
朝食付き。
夕食食材は持ち込み。
1区画のスペースも広々としていてドーム内も広々。
区画内はバーベキュー小屋、ファイヤーピットスペース、芝エリア(ドッグラン)、テントサウナ、お風呂洗面所、トイレが設置されてました。
ワンコグッズも全て置いてあるので助かりました。
テントサウナは中々熱くならなかったようですが、追加の薪投入で良い温度になり、水風呂用の桶も置いてあり、サウナも楽しめたようです。
スパスイートエリアにバスケットゴールもありバスケも楽しめました。
正面にあるグランドもフロントで申し込んで花火やサッカーもできる様です。
フロント建物内に温泉があり、グランピング客は無料で利用できます。
熱すぎない温泉で良かったです。
フロントでアイスやお酒も買えます。
外国製のバーベキューコンロがとても良い焼き加減で持ち込みをしたステーキ肉もとても美味しく焼けました。
バーベキュー小屋に置いてある冷蔵庫も大容量でした。
ジェンガやUNOなど皆で楽しめるゲームも置いてありお酒を飲みながらゲームをしたり、ファイヤーピットを囲んでワイワイと楽しい時間を過ごせました。
気候も良く緑豊かな景色の中で非日常を存分に楽しめました。
ただ、あくまでドーム型テントなので、真夏真冬は空調は快適な温度は期待できないかと。
後、地形的に巻き上げる様な風が吹くのでファイヤーピットは注意が必要。
今回は平日に宿泊したので、宿泊客も我が家ともう1組くらいだったので、とても静かでしたが、お客さんが多い時は結構遅くまで賑やかなんだろうな、と思いました。
これに関しては仕方ないかと思いますが。
他の方の口コミを参考に出向きましたが、個人的には大満足でした!スタッフの方も対応よく気持ちよかったです。
1泊2日で利用させて頂きました。
おしゃれで綺麗なグランピング施設に大満足でした。
天気にも恵まれて、夜の星空、朝から開放感あるれる山の景色を見ながら入る檜風呂、BBQ、どれも最高でした。
今回は友人と足を運びましたが、次は家族と犬を連れてまた来ます。
ガスコンロセット貸し出ししての素泊まりプランでした!トイレが施設内にしかないから少し大変^^お風呂21時までは早すぎる^^あとバーベキューするところの小屋?にカーテンとか無くて隣のグランピングしてる人たちから見えるのがちょっと気になる!!見えるところだけでもカーテン欲しい(笑)バーベキュー終わってお皿洗おうと思ったら水道出なかった(笑)
全般的には満足です!綺麗な部屋の隣に食事場があるので、行き来が楽でした!宿泊施設の隣に車を停めることができなかったので、食材や荷物など運ぶのが大変でしたが、受付からは台車をお借りできました。
優しかったです。
少し値段が高めかなと思います。
夏休みだったので質と時期を考えれば妥当かとは思いますが!
グランピングだから仕方ないのかもしれないけどせっかくお風呂有るなら21時までと言わすせめて24時くらいまで入れるようにして欲しい。
せっかくの足湯のお湯も冷めてる。
ロケーションは最高です。
初グランピング!4月素泊まりで利用しました。
同料金のいいホテルや旅館と比べると割高かもしれませんが、「快適なキャンプ」と思えば楽しい体験ができました!ドームはとってもおしゃれでした。
ドアだけ作業場感があります(笑)。
4月でも日中は冷房つけないと暑く、夜は暖房つけないと寒かったです。
公式サイトに書いてなかった設備・備品で、ドーム内には電気ケトル、加湿空気清浄機、ワイングラス、ワインオープナー、缶切り、はさみがありました。
ホテル内の共用スペースには、浄水蛇口、ウォーターポット、氷、氷入れ、電子レンジ、100円ホットコーヒーマシンがあります。
外履きもフロントでレンタルできます。
ホテルの外に共用水道スペースが2ヶ所あり、そこで野菜を切ったり食器を洗ったりできます。
食材は持ち込みました。
レンジがあると知らず、炊飯器も持って行きました。
ドームの隣に食事スペースの小屋があります。
BBQコンロは、炭でなくガスです。
スーパーのお肉が家で食べるよりおいしかったです。
温泉とトイレはホテル内ですが、キャンプ場でもトイレが離れているので、それを思うと近いし、キレイだし、道のりも平らで安全だし、快適でした。
温泉も気持ち良かったです。
夜20時までに入場です(営業は21時まで)。
朝風呂は7〜9時。
景色がいいのですが、柵の幅が大きいので、小さいお子さんが転落しないか気を付けた方がいいです。
あと、真下にある人工サーフィンが朝7時〜夜9時半頃まで営業していて、波を作るときに、エアコンが風量MAXでがんばっているときのようなブーンという音がします。
ブランコがあったり、焼きマシュマロやポップコーン体験ができたり、、自然の中で、快適に、いろいろ楽しめると思います。
景色がとても良く、広々して気持ちのいいグランピングでした!スタッフの方も親切でした。
初めてグランピングしました。
バーベキューと朝にホットサンドがついていました。
ボリュームたっぷりで食べきれないほどでした。
お風呂は、近くのホテルの中の温泉に入れます。
露天風呂もありました。
贅沢をいえばトイレと洗面所がお部屋についてたら、よかったかな。
先日利用しました。
寒さが気になっていましたが、思ったより寒くもなく快適でした。
食事も味、ボリューム共に最高でした。
外で食べるから余計に美味しく感じるかも。
食事を食べる小屋?が山小屋みたいで雰囲気もあって見える景色も綺麗だった。
使用はしなかったが薪ストーブもあって料理に使うと楽しそう。
次回やってみよ。
中々味わえない体験が出来て最高でした。
また春になったら行きまーす。
BBQはボリュームたっぷりだし、暖房も充分きいてたし、隣のテントと結構離れてたし、大満足でした!12月半ばに急に寒くなって、どうなるか心配でしたが、BBQスペースは窓もドアもついて、ルームになってました。
コーヒーはホテルのロビーに100円で飲めるようになってました。
近くのサーフィン場がうるさい?って覚悟して行きましたが、冬だからか静かで、自然を満喫できました。
(トイレが遠いとか、スリッパが欲しかったとか、シーツはかけて欲しかったとか、みなさんいろいろ言ってますが、グランピングはキャンプ寄りだということをお忘れか?と思います。
)
トイレがちょっと遠い。
あと場所仕切ってるのだから専用スリッパとかほしいなぁ。
10月に1泊2日で宿泊しました。
神戸電鉄谷上駅から送迎バス(1日2本)で20分弱で到着、みのたにグリーンスポーツホテルと温泉『銀河の湯』の複合施設の敷地内に設営されたリゾートグランピングです。
2020年8月オープンとのことでまだ開業間もないタイミングですが、宿泊させて頂きました。
ご親切に対応下さったスタッフの皆様ありがとうございました!グランピングということで、清潔快適性やホテル品質は求めず、自然の中でゆっくり過ごしたいと思ったので予約しましたが、その点は予想通り。
天空と文字通りの山の中腹にあり、いい意味で人っ気の少ない、自然の中での宿泊といった具合です。
(神戸の六甲山以北は市街地よりも一層冷え込むので、服装は暖かいものを準備しましょう。
)チェックイン対応してくださった方の館内案内も丁寧で、満足です。
設備に関してですが、部屋はプライベートビューテラスという2名~4名向け(HPより)でしたが、2名では十分な広さでした。
少し気になったのは、テントやウッドデッキなど本格的な見栄えを横目に部屋に入ると、自分たちの部屋だけかな?家具や室内インテリアのIKEAの割合が多く(ポエングなど、普段の生活で見慣れた家具テイスト)、HPで拝見していた世界観からすると、少し拍子抜けしてしまいましたが、お部屋(ドーム)自体がテントのようなものなので、かえってバランスは良かったのかもしれません。
ドームはしっかりした骨組みがされているようで、揺れたり、しなったり、というのは無いですが、泊った日が雨風が強い日だったので骨組みの上の生地が風でバサバサ鳴り、夜は雨鳴り音が思ったよりありました。
ただ、こういうものがグランピングの良い所、自然を感じながらの宿泊といった感じで自分はあまり気にはなりませんでした。
寝つきが繊細な方は、少し気になるかもしれないですね。
気になったところといえば、トイレや風呂(露天風呂付温泉が無料で入れます)、水道、共用キッチンなどの生活設備が部屋に無いのは当然ですが、広い庭を渡って温泉のある本棟まで歩いて行かなければならないところ。
少し接続が悪く感じました。
意外と行き来しないといけない機会も多く、移動用のスリッパも必要ですし、荷物の移動なども慣れない方は少し苦労するかもしれません。
調理器具類が少なめでした。
グランピング好きの方は、アウトドアでの調理も楽しみたいという方が多いので、そういった方はアイテム持ち込みも検討しましょう。
自分が泊まった際は、包丁の研ぎ具合がかなり悪く、持ち込んだ食材の調理もかなり苦労しました...。
また、山の中腹に施設はありますが、すぐ下に人工のサーフィン場があります。
大きな機械で波を起こしているようで、ドーム内にまで響くヴイイイインという音や、利用客の方がいらっしゃる時はサーフィン場のBGMがだいたい21時過ぎごろまで大きめの音量で聞こえるので、せっかくの静かな山の中の環境がもったいないなと思いました。
今回は素泊まりで泊まったので、夕食は神鉄谷上駅内のスーパー「食彩館」で購入してきましたが、予約時にBBQプランも選べます。
ドーム横には各BBQスペースが設営されていて、希望者は有料でコンロを設置できます(朝食のトーストもそこで調理)。
ただ、風よけの設備が少なく、肌寒い季節や風の強い日などはさすがに外でゆっくりは食べるのは...となります。
自分が泊った日は、他のドームの方も調理だけ外でして、食事はドーム内で食べていました。
寒い季節用のフードメニューなど出ることに期待します!ドーム内については必要なアメニティ類もそろっていて、WIFiも申し分ないです。
スマホなどの充電ができるUSBポートがあれば良いなぁと思いました。
ドーム内はエアコンの効きが良いので、気になる方は乾燥対策必須です。
朝食は簡易なトーストとサラダ、ヨーグルト、お水です。
コーヒーなどがあれば良かったかな、、、。
温泉については、地域の一般客も多いですが、朝7時~9時はグランピング客専用となるので、朝一番に散歩をして、そこから温泉に浸かるというのも良いです。
他のドームには若いカップル(学生さん?)が複数組と、女子会などのグループがいらっしゃっていました。
敷地内の庭の中心には焚火があり、そこでは焼きマシュマロも楽しめるそう。
雨でチャンスを逃してしまいましたが。
ちなみに写真で見るような綺麗なライトアップは21時か21時半ごろまでのようです。
写真を撮りたい方はお早めに。
駐車場は敷地内にパッと見40台ほど。
リゾートグランピング、自分は初体験でしたが、あくまでグランピングなのでホテル感覚ではなく、自然の中に泊まる、という感覚はしっかり持って行きましょう。
その方が楽しめます。
もちろんドームやドーム内もお洒落で泊まるのもワクワクしますが。
泊る前の情報があまり多くなく、泊ってみて気付いたことも多かったので、レビューを書かせて頂きました。
まだまだオープン間もなくて、これから色んなイベントも出てくるのかなぁ、と楽しみになるお宿でした。
ありがとうございました!!
景色がとてもよく、テントの中もめっちゃキレイ!!
名前 |
グランドーム神戸天空 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-581-6000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
紅葉が最高に綺麗でサウナやお風呂に入りながら絶景が見えるのは最高。
ペット臭もないし、周りをお散歩もできるので犬を連れて行けるグランピングとしては最高級。
毎年紅葉時期に行きたいと思います!