特に何もない港ですが、陸路の最西端です。
本土最西端の港に来た!っていう到達感はあまりないですが、看板などで実感する程度です。
あくまで今は金網等の鉄柵で港を覆っているので海の風景が見えないからだけです。
(2023.1現在)小漁船や釣船がたくさん停泊しています。
陸側はすぐ山になっているのも特徴ですね。
「橋で結ばれた日本最西端のみなとまち」ということで、看板が立っています。
訪れた…という達成感は得られますが、それだけですね。
もう少し何かウリがあればいいと思うのですが…。
勿体ない気もする場所ですが、もともと漁港ですし、釣りをする方々には有名な場所のようなので、これくらいでいいのかも。
日本本土と陸続きの島で車で行ける最西端の場所です。
平戸島の端にあります。
観光地化されておらず、小さな看板以外に何もありません。
ただ美しい海と空が広がる最果ての漁港です。
釣りをする方には太公望が狙える場所として有名なのだそうです。
平戸大橋から約1時間掛かります。
ここから最東端の納沙布岬を時差にすると約2時間にもなります。
日本は私達が思っている以上に広い。
最西端を極めようとする同行の氏は割りといらっしゃる様で(特にバイク)、数台とすれ違いました。
日本最西端の港町!とりあえず平戸の端っこに行ってみようと思い立ち!なんの情報も持たずにひたすら運転してたどり着いた着いた!この看板が有っただけでも報われた気持ち!潮の香りがします。
漁村は全国どこに行っても同じ雰囲気と香りですね!
長崎県平戸島の西端、沖磯渡船や沖釣り船が発つ港です。
民宿や釣具店が並びます。
遠かったです。
海は綺麗でした。
長崎には最西端がつく場所は各地にあります。
アオリイカ釣りの名所です。
生きアジでヤエンで狙うと、散乱時期は、3kg以上のアオリイカが釣れます。
ヤリイカの60cmクラスも釣れますよ!エギングでも2.5kg以上のアオリイカも釣れます。
早朝、夕方、夜が良いのかは、体験して下さい(何回も来ないと(笑))
のどかな漁港です。
ほんとのただの漁港なので最西端の港というロマン以外何もなしコロナが発生すると危険なので気をつけて行くべきですね。
特に何かあるというところではないですが、とても静かな漁港です。
まず目につく看板です橋で結ばれた最西端のみなとまちだそうです。
ただ普通の漁港があるだけです。
可もなく不可もない感じでしょうか。
そして「端っこまで来たなぁ」って感慨にふける程道のりが大変でもないです。
ただし、この看板の周りにはゴミが目立ってて居た堪れない気持ちにはなりました。
平戸大橋経由で行くルートでも結構距離がありますが、のんびりしている風景に癒やされます。
とても水が綺麗な港でした。
釣りのポイントが港内に多数あって、瀬渡し船が沢山居たりで、漁港と言うより、フィッシングベースと言う方が適切かも!?今回は、港内でエギング(イカ釣り)したり、港の端っこでアウトドアクッキングなどを楽しんできました。
地元の人が「美味しそうやね!?」、「何か釣れた?」などと快く声掛けてくれたり、本当に気持ち良い港でした。
また行きます。
何もないところですが、日本の一番西側の方だと思うと感慨深いです。
ただ、遠いですし、途中道が狭い所もあるので、運転には要注意を。
何かある訳ではないですが、端の漁港に行った!という話のネタに。
大漁旗がカッコ良かった!
心温まる素敵な人々、優しい船長のいる漁港。
橋を渡って行ける、最西端の漁港です。
看板しかないですが、自走ではこれ以上西には行けないので、ここが本土から自走で来れる最西端です。
県道19号から来てT字を右に来た場所です。
左に行ったところには、看板もなにもないそうです。
最西端の猫が散歩していたり、最西端のお地蔵さんがあったりしますが、なぜかお地蔵さんは留守でした。
お出かけかな?で、最西端の家と思われる住民のおじさんにお話しを伺ったところ、やはりこのご自宅が最西端らしく、テレビの取材もあったとのこと。
元気に太い竹にまたがり、竹の表面を削る作業をされてました。
竹をなにに使うのかは不明。
本州から車で自走で行ける最西端の地です。
夕陽と海がキレイ❕ 魚が旨い‼
平戸最西端でもある。
今度は釣りで訪れたいですね。
埠頭下の魚に残り飯の餌をあげました。
特に何もない港ですが、陸路の最西端です。
平戸島は車がおっそいから苦労しました。
先端に安置してあるお地蔵さんに江戸時代に亡くなられた漁師さんの名前が書いてありました。
此方を追加登録していただいたものです(*^-^*)平戸の橋が無料になり、繋がっていると言う点で(車、バイクで船に乗らずに行ける)本土最西端です(’-’*)♪端好きなら、一度は訪れては?
名前 |
宮ノ浦漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
フーテン旅は計画性が余り無い、此処に来たのも予定も無くチョコアイスを齧りながら観光案内板を見ていたら〃橋で結ばれた日本最西端の港町〃と、此のフレーズに弱いのに目に止まっちゃつた。
で、漁港内の更に西の端っこに車を停め、歩いて更に熔岩が流れ岩に成ったオイトク島磯場を端迄、少し大きめの岩上に波切不動らしき物があったが、今日は大潮終わりの中潮、濡れたく無いので確認せず撤退〜*グーグルマップで此の魅惑のフレーズ打ち込んでも一切出てきません、何故?、勝手に名乗ってる?