Googleナビで行けば迷う事は無いと思いますが道...
高台にあるお店です。
お店迄の道路が狭く対向車が来ると大変です。
お店に行くと外国の方が店主で可愛い奥さまと二人で切り盛りされています。ハード系のパンが人気のお店で、外はカリカリ、中はしっとりとしていて美味しいです。
サンドイッチ、グラノラとどちらをとっても美味しいです。
フルーツ\u0026ナッツグラノラは、ローストされたオートミールの食感がとても良いです。
何度でも行きたいお店です。
2023.10.7久しぶりに訪問は、山陽道やかげ宿でレンタルしたEVバイクで来ました。
ここまでの上り坂はEVバイクではパワー不足!上りません。
笑ワクワクしながら選びます。
ご主人が丁寧に説明してくれます。
お土産に2軒分と我が家用に、三袋に分けてもらいました。
2021土曜日の開店時間を目がけて早速訪問です。
あそこのパン屋さんは美味しいと言う伴侶は、ラジまる放送の日に来てから2回目です!対向車があるとすれ違いに苦労しそうな山道を少し上りますと、開店まえから既に列ができてます。
先日始められたInstagramの効果もあるのでしょうか。
ご主人でしょうか、門を開けてくれました。
造作中の庭園を見ながら奥の店舗へ向かうアプローチが素晴らしいです。
パンに高級感が出ますな。
後ろにも列ができてますので早めに購入しようと、前のお客さんが会計中にどれにしようかと悩みますが、順番が来ても結局どれにしようか悩みます。
金に糸目をつけない訳ではないが、美味しそうなものをあれこれお願いしたら、すぐに三千円は軽くオーバー。
山型食パン1斤でお願いしたら半分に切ってくれました。
明朝が楽しみです。
Googleナビで行けば迷う事は無いと思いますが道中はかなり狭くて『対向車が来たらどうしよう!?』って感じます。
ハード系の惣菜パンの美味しそうなのが結構有りました。
甘党なので甘い系を私は買いましたけどね(;´д`)
矢掛のちょっと山寄りのところにあるベーカリー、最近(2021年)オープンした新しいお店です。
パンは店頭のショウケースに並んでいるものを注文して購入するスタイル、こぢんまりとしていて種類もそれほど多くはないのですがホッとする感じのお店です。
パンはハード系がメインでバゲットなどを中心にデニッシュやベーグル、お惣菜パンを取り扱っている。
味はハード系のパンは少しもっちりさが際立つ味、お惣菜系のパンも味付けは結構優しめの味で良い感じ。
ウインナードッグに大葉が挟んであるところが結構センス良いと思う。
そんな感じのお店です。
駐車場はお店の前に4台駐車可能な砂利のスペースあり、ただ軽四で来たほうが良い感じの広さ、あとお店のアクセスは100mほど極狭の私道的な坂道を走るので対向車注意するやつ。
あと3ナンバーサイズの車で来るとかなりしんどいと思われる。
ずっと気になってたお店🥺外はカリカリ中はもっちりのハード系パン🥖♡とても美味しかったです♪
矢掛の山上にある珍しいリッチのパン屋さん。
その隠れ家的はただずまいとは裏腹に、かなり本格的なパン屋さんでした。
アップルパイとハーブソーセージのパンを購入。
ハーブソーセージパンは、ホントにハーブの香りがしました。
弾力のあるソーセージも美味しかったです。
アップルパイは生地が凄いサクサクでバターの香りもいっぱい!なかなか良いお店でした!
小さめのパンですので、色々な味が楽しめます。
美味しかったです。
ただし店までの道が狭く、教習所のクランクを思い出しました。
種類は決して多くないけど、どれもこれも美味しい。
ハード系のお店ですが、外はパリっ、中はホワホワ、しっかりと小麦の味もして美味しいです。
また、外国人さんやお姉さん方の接客もとても親切丁寧で好感持てます。
岡山県内では1番美味しいハード系のパン屋さんだと私は思ってます。
是非一度、試して欲しい。
名前 |
ベアーズオーブン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8080-1043 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小高い丘の中腹にそっとたたずむ隠れ家的なお店。
オープン以来ずっと変らず、全粒粉など材料にもこだわった美味しいパンを販売し続けている。