グリーンともに傾斜に苦しむのとバンカーは基本入れな...
こちらは何度か通わせていただいてますが佐世保から1時間以上かけてもまた来たいと思わせてくれる素晴らしいゴルフ場です。
インとアウトで山が分かれていて、カートを乗せていったんゴルフ場から出ての移動があるのが特徴ですよね。
ウキウキします。
ゴルフ場から道路を挟んで向いに練習場もあり早めに到着してその日の調子もいい感じに確認できます。
また冬の時期だけなのか雨が降った後は天候次第だと霧が発生するみたいでティーショットを見失ってなかなか難儀しました(笑)何よりコチラは料理が豪華で懐石が楽しめます。
お品書きまである本格派で、お寿司は職人さんの握りたて、季節ごとにメニューも変わるので行くたびに何があるか楽しみで仕方ない。
正直ご飯を食べに来てるだけではと思う時もあります。
基本的にミニ懐石料理にお寿司、カレーがおかわり自由でデザートもあります。
飲み物も豊富な種類のドリンクバーがあり、かつコーヒー好きには堪らないCOSTA専用マシンまである素晴らしいラインナップ。
またコチラはリソルカードというものがあり作っておくと利用した金額に応じてポイントが貯まるようにもなっていてサービス精神も素晴らしいです。
機会があれば何度でも来たいオススメのゴルフ場です。
OBほとんど無いですがフェアウェイ、グリーンともに傾斜に苦しむのとバンカーは基本入れない方がいい!で、食事がすごい!お出迎えがしゃぶしゃぶ。
職人さんが握った寿司やカレー、味噌汁、デザートなどバイキングのような形でとれる。
コスタというネスプレッソ的な物もあって最高。
西九州バイパスからもそれほど遠くないゴルフ場です。
コースは全般的にOBが少なく気持ちよくドライバーを振り回せます。
🌀INコースはOUTに比ベPar4でさほど距離が無い代わりにトリッキーなホールが続きます。
何よりお昼がこちらのゴルフ場はオススメの様でお寿司とスキ焼が各テーブルにあり幸せのひと時を過ごせます。
久しぶりの唐津ゴルフ!唐津ゴルフといえば、お昼!ゴルフしにきてるのか、ご飯食べにきてるのかw本当良いゴルフ場です!カートナビが付いてました!以前なかったような〜。
コンペも良さそうですね!!!福岡市内から、1時間かからなかったので、またいきたいです!食べ過ぎには要注意ですよw
お鍋(すき焼き?)の付いたお寿司御膳が付いたパックでラウンドしました。
バイキング形式でのカレーもあり、お腹いっぱいになります。
コースコンディション含め、コスパは良いです。
相変わらず、前半後半の違い(場所も含め)に戸惑い感じつつ、快晴の中、楽しく回れました。
ワングリーンの広さにやられ、何度か3パットしたのはご愛敬ですかね。
古いクラブハウスはリフォーム中でした。
コースはきれいです。
特徴としてはインコースまでにはカートを、バスに乗せて移動するのはにほん唯一だと思います。
唐津市にある唐津ゴルフ倶楽部は1937年(昭和12年)7月12日に開場し、80年以上の歴史を持つ名門ゴルフ場です。
1937年(昭和12年)の開場当時は9ホールの馬場野コースのみでしたが、戦時中の閉鎖や古賀GCとの合併などの紆余曲折もありながら、1991年(平成3年)に大平山コースが増設され現在の18ホール構成となりました。
適度なアップダウンのある丘陵地にコースを設計したのは株式会社オオバです。
昭和12年から長い歴史を紡いできた馬場野(IN)、最新技術を駆使して造られた大平山(OUT)の両コースは岩、滝、池などコースを彩る特徴的な自然美を有し、多くのゴルファーの心を和ませてきました。
名物ホールはINコースの17番のショートホールです。
背丈の2倍ほどあろうかというアリソン式のバンカーが口を開ける難関となっています。
唐津ゴルフ倶楽部は会員専用のゴルフコースではなく、ビジターの予約も受け付けています。
大手予約サイトからのネット予約も可能となっており、時期により多少の変動はありますが、プレー料金は平日8,000円前後、土日祝日14,000円前後となっています。
早朝、薄暮のハーフプランやランチビュッフェが楽しめるプランも公開されており、多彩な楽しみ方ができる名門ゴルフ場となっています。
歴史あるゴルフ場!ベストスコアを期待して臨みましたが、全然ダメでした(T . T)
いかにもバブル期のお金がかかったと思われるクラブハウスがお出迎えしてくれます!コースは比較的横は広かった?気がします笑また、インとアウトをバスで移動します!笑昼はお寿司が出ます!一風変わってるなーと思うところがいくつかありますが、悪くは無いと思います。
トラックでカートを運ぶ珍しいコース。
唐津湾?も一望出来景色のいいコース。
クラブハウスもオシャレな感じでいいゴルフ場です。
またお世話になります。
通常だと、アウト/インコースなのですが、このゴルフ場は9ホールの開場で、後に9ホールが追加された?ため、場所が離れてて…カートごとバスに搭載して移動します。
でも、食事はとても美味しくて、是非また来たい!と思わせてくれるゴルフ場でした!
福岡市からも1時間プラスαで来れ、唐津城を見下ろすことができます。
コースはOUTとINでバス移動しなければならないのが難点ですが、適度にUP・DOWN、バンカー・池なども配置され戦略性はあると思います。
何よりも昼食は楽しみです、板前さんが目の前で握る寿司にすき焼き天ぷら、更にはカレーなど昼からのプレイをあきらめてしまう位食べ過ぎてしまいます。
Enjoy Golf!!
ゴルフ⛳️場から見る海の景色が最高でした👍️昼の食事は鍋🍲お寿司・デザート🍰などあり充実して満足でした👍️1日楽しくランド出来ました☺️
左右に落ちるコースが多く、最初に回るときはコース知ってる人と回らないと戸惑う難コース。
ナビシステムは無い。
風がなくて晴れた日は景色楽しめていいかも。
セットの食事はボリューム充分。
コースは綺麗で気持ち良いが、前日の雨でバンカーが水浸し。
水のないところでも砂が湿って固く出すのに難儀。
食事は豪華で握りたてのネタの大きい寿司も提供されていて楽しめる。
ハーフ終わりのバス移動が面倒臭い。
IN40 OUT44 グロス84食事付。
寿司の注文は1人前まで👌ツマミ充実で飲み過ぎた(笑)
古いコースと新しいコースが全く別物❗手入れはGOOD✌️オープンコンペ…格安料金なので。
お客さん入るはず‼️
一人予約でプレーさせて頂きました。
同伴者も気持ち良く、コースも天気も食事も最高、楽しい1日でした。
インアウト、相変わらず難所でした。
クラブハウスは改装でクローズでしたが折り返し茶店では出来立てホットドッグがランチで食べれましたが美味しかったです‼️
ビュッフェ式の食事がかなり改善されたと感じます‼️お値打ちのラウンドとなりました❗
inとoutで場所が大きく変わりバスで移動します。
景観は素晴らしいく心が洗われます。
設備は古めたが最新のウォシュレットなど改善が見られる。
コロナでレストランは使用禁止でしたが、にぎり寿司の弁当をいただきました。
美味しかったです。
インとアウトが車で移動。
バンカー多いと思った。
女性用の赤いティーグランドは、ロングは、かなり前にあるので女性に優しいゴルフ場。
リモコンカートで、ナビは付いてない。
ランチは、すき焼き美味し過ぎ。
ビュッフェ。
食事だけでも楽しめると思う。
5年ぶりにプレーしました。
グリーンが少し病気になってます。
その他、コースは問題無しです。
スタッフの対応良し❗️お風呂良し❗️特に食事は、バイキング…鍋、小鉢、カレー、寿司、サラダ、デザート全て美味しくて、満足さます💯お勧めのゴルフ場です。
久しぶりのラウンドでしたが、コース全体の手入れもよく、グリーンの速さにはまいりました。
昼食付きでこんな豪華な食事は始めてでした。
海が見えて景色や自然をより一層感じます。
値段がお手頃で安いのと昼食のバイキングのメニューが豊富で驚きました。
カートが古かったのが残念だったけど、料金が安いのでしょうがないですね。
月に一度のサービス?ラウンド。
オールセルフで、スループレー ランチは茶店でホットドック?!このシステムいいかもね。
なんと言っても5000円ポッキリ!昨今のゴルフ離れ この様な営業お見事です。
もっと頑張って!目土 ピッチマークの修復はしっかりしましょう。
HPより抜粋建築家、葉祥栄は「風と光と水」をテーマにクラブハウスを創造。
光を楽しむ半屋外の空間、自然をとり入れた屋根、ここでは建物の中にさえ自然がある。
建築された当初は綺麗だったと思いますが、手入れが行き届いてないところがあります。
まだ当時のイメージはわかるので、建築好きな方は早めに訪問するほうがいいと思います。
水盤等は残念ながら枯れています。
壁の色は変色しているところもあり、レストランも当時の家具にテーブルクロス、椅子にマットが置いてあります。
エントランスも素晴らしいのに(涙)実用さを取ると、こうなってしまうのは仕方ない事だとはわかりつつ、パンフレットのような建築が見たかったです。
ランチの時間に訪問できなかったのが残念でした。
アウトとインが3キロ離れているゴルフ場でインにはカートを乗せれるバスで送り迎え。
初めての経験でした。
天気、景色も最高で楽しくプレー出来ました。
インは、アップダウンもありますが距離はなく、狭くはないので良いスコアも期待できます。
地元では老舗のゴルフ場ですが値段も安くて皆さんフレンドリー 気楽にプレーが出来ました。
歴史もあり、非常に良いコースでした。
コストパフォーマンスが 凄いインコースが トリッキーでは あるけど黒川紀章 設計のクラブハウスは 他ではなかなかない デザイン 必見また ビュフエが 凄い どの料理も 美味しく鯛とハマチの 生き造りまで あり デザートも 充実 よその ゴルフ場 見習ってほしい。
先日ですが、前の組がメンバ-が揃わず此方のスタートが、1.5ホ-ル遅れでたが、途中で、スピードupを言われた!(-_-#) ピクッ
スタッフがいいしコースもいい。
戦略性ありの難しいコース。
時期によってはコースコンディションが極端に悪いのが残念です。
日によってお客様を入れすぎ渋滞することもあるので、ハーフ3時間になることも。
バイキング形式の食事はメニューも豊富で満足しますが、休憩時間が短いのが難点。
コースは大好きです。
戦略性があるコース。
お昼のバイキング最高です。
何と言っても一生忘れないであろう17番ホール!!バスでの移動もありクラブハウスもオシャレでここのゴルフ場本当に大好きです!!難易度はあるのでしょうが、とにかく記憶に残るコースです!三度ほどコンペで使用しました!
名前 |
唐津ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-73-2933 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コストパフォーマンス最高。
特にランチはとても美味しい。