しっかり温泉♨️のミネラル感が感じられるいい温泉で...
鏡山温泉茶屋 美人の湯 / / .
泉質は優しく、しっかり温泉♨️のミネラル感が感じられるいい温泉でした。
天ぷら小鉢海鮮丼も美味しく生卵がお刺身の味を引き立てて良かったぁwまた伺います。
☺️1年ぶりに再来訪、朝イチの風呂は空気も新鮮で元気でるなぁ。
良い🙆
情緒豊かなサウナ付の本物の温泉ですね。
この物価高で800円を維持して頂き感謝します。
無料のロッカーがあるので、支払いたくない人への対応もあり、ロッカーや靴箱の10円の支払いは全く気になりません。
生理中の人に対する投稿を見ましたが、それはここだけの問題ではないので、書き込まれてかわいそうです。
※関係者ではないですよ!!絶対に。
ただ、このような日本の文化を応援したい。
なくなってほしくないので一方的なかきこみを気にされずに頑張って下さい。
また、他の書き込みで指摘されていたことは、改善されていましたよ。
努力されているのですね。
靴がロッカー有料¥10もどらない脱衣所も同様 もどらないチケット券売機おひとり¥800源泉掛け流しとあります。
地下1600メートルから汲みあげていると書いてありました。
お湯は無色透明のさらりとした湯。
シャンプーとボディーソープあり。
サウナあり。
駐車場第三まであり。
うーん。
湯質の割に、高い印象です。
地下に休憩スペースあります。
帰った時は毎日行く。
近いからっていうのもあるけど、なんかバランスがいい。
特別いいところはないけど、サウナが広いし、なんとなく落ち着く。
バイパス沿いで行きやすい。
入浴料とは別に、靴箱と脱衣ロッカーにそれぞれ10円かかります(返却式ではありません)浴場は暗く、老朽化が目立ちますが、お湯は悪くないと思います。
綺麗で最新の設備を期待する人は行かない方がいいと思います。
唐津城と鏡山を堪能した後お世話になりました。
心も身体も完全にリフレッシュ出来る有難い施設です。
ご家族連れが多いのは施設が飲食を含めサービスが充実している理由でしょう。
湯上がり後、広めの休憩室で地元のローカル番組を大画面テレビで見て寛げました。
立地が良いしお風呂も安くてきれい。
そして食堂のカツ丼がうまい。
ユーリオンアイスのせいち?らしいが今は地下にパネルとか追いやられていましたね笑。
ユーリ!!! on ICEの撮影コーナーがあって、ファンにとても優しい!イカの生き作りをいただいたのですが、本当に新鮮で美味しく、残ったゲソは天ぷらにしていただきました!カツ丼ももちろん美味しかったです。
そしてお風呂!ラドン湯。
肌あたりがよく、とても良かったです。
化粧水等は常備されてませんのでお忘れなく!
食堂だけを利用ささてもらいました。
このご時世なので対策はすごくされておりました。
カツ丼を頼みましたが付いてるお味噌汁に感動。
出汁はカニで取ってあって味がめちゃくちゃ濃厚で美味しかったです。
美味しすぎるので頬張って殻まで飲みそうになるので注意してください。
内湯、サウナ、露天風呂があります泉質がすごくいいと思います。
露天にあるぬるめの樽風呂が最高でした。
サウナは常連さんがおしゃべりに夢中で、今の時代は気になると思います。
おしゃべり禁止と書いて頂きたいです。
年に2度ほど伺っています。アニメYOI!!のブームも一段落して、入り口の賑やかさも落ち着いています。日曜日の13時ごろ伺ったのですが、人がまったくいなくって過ごしやすかったです。アメニティもリンスインシャンプー・ボディソープとシンプルなので、女性の方はメイク落としなど持参すると良いと思います。露天のたる湯がぬるめで気持ちが良いです。うっかりグループと入浴時間がぶち当たるとなかなか入れないので注意です。美人の湯とあって、肌がすべすべになります◎休憩所やお食事処はあるけれど、地元のお風呂屋さんという印象で、長居するところではなさそうです。混んでるとき、そうでないときの差が激しいので☆4としました。(最終20210411)
聖地になってるとは知らず利用。
値段のわりに種類が多く少しぬるめのお湯が心地よかった。
ちょうどいい温度の温泉で露天風呂もありゆっくりできる。
券売機がよくわからずに戸惑います・・・私だけ???ポイントカード・・・1回からのカードが欲しいです!だってスタンプの率変えればいいだけで・・・ケチに感じますよ~温泉は熱い時とぬるい時の差が激しく、ぬるい時は全部ぬるいのが困ります!
雰囲気が古風で癒やされる✨露天風呂と檜風呂は趣きがあっていい感じ❗ただ美人の湯って言う割には泉質に特徴がない感じなのが惜しい😣💦あとカツ丼美味しい😍
泉質はクセがなく入りやすいですが温度はぬるめです。
お湯はぬるいです♪そのぶん、長く入れます。
鏡山麓にある温泉で、ユーリ on ICEの聖地。
浴場も広く、サウナもいい感じで温泉自体もとても良い。
サイン色紙やグッズなども置いてある。
アニメにも出てきたカツ丼を食べたが、とても美味しかった。
4月26日より臨時休館されるようなのでご注意ください。
食事処も併設されています。
自販機に提示されているメニュー以外にあらかぶの味噌汁定食などたくさんあるので職員に尋ねられた方がいいです。
あらかぶの味噌汁定食は、税込1350円でした。
お食事は、入浴後にされた方がいいかもしれません。
食事前だと、食事が終わったら追い立てられるように食事処を出されてしまうので食事直後の入浴を避けるために時間を潰すところがないので困ってしまいます。
入り口に券売機があり、混雑していました…。
券売機で購入後靴を脱いでロッカー入れて、受付します。
入り口で詰まります…浴場のシャワーの水圧がすごすぎて周りに100%飛び散る感じでした。
調節はできないので、カランの法からお湯を出し、桶で身体を流しました。
また、行きたいとは思えませんでした。
大変いい温泉です。
鎌倉の稲村温泉を彷彿させますが、こちらの温泉のほうがゆったりのんびり、最高です。
ロケーションも鏡山登り口にあり、唐津観光の穴場でしょう⁉️
イベントの時期はヒトが多いですが、従業員の方が親切。
イベントで食堂混むようになって、地下に休憩所できたのでゴロゴロできます。
かつ丼は絶品!
お風呂場はいいんだけど名物のカツ丼の肉が悪すぎてがっかりしました。
工夫してほしい。
値段600円なら良いね17時以降500円露天風呂、サウナ有りアメニティー有り美人の湯ならもっとスベスベ感が、有るかなと思ったけど、無かったけど、この値段なら良いかな。
何年かぶりに行きました。
風呂は気持ち良かったけれども、若干さびれた感を感じました。
フロントの女性の方は気持ち良く対応してもらいました。
雰囲気がよく、温泉もいい。
ご飯も美味しかったが、混雑時で、店員さんがあたふたしてた感があった。
テーブルに呼び鈴があればいいと思う。
水風呂は少しカルキ臭いが、ぬるめの樽風呂が最高です。
地下の大広間を解放してくれているので、湯上がりも汗がひくまてゆっくりできる。
イチイチロッカー代に10円要るのが難点。
ぬる湯です。
ダラダラ入るにはいいけど、熱いお湯もほしい。
食事は昼と夕方の時間帯を外すとお休みになっています。
「食事だけでも!」とデカデカと看板が出ていたので入ったのに…。
アニメ「ユーリ on ICE」の主人公の実家のモデルになっています。
作中に出てくるカツ丼を食べに行きましたが、温泉がとってもすばらしかったです。
ぬるめのお湯なので長く浸かっていられます。
美人の湯という看板に偽りなく肌馴染みのいいお湯でした。
もちろんカツ丼もフクースナー!!でした(*´ω`*)カツ丼についてくるあら汁?もたいへん美味!!あと、唐揚げのお値段とボリュームの気前の良さにびっくり!!!サラダまでセットだとは・・・!!
名前 |
鏡山温泉茶屋 美人の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-70-6333 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
値段はサウナ付きで700円プラスロッカー代がかかったかな?とうる覚えで申し訳ないですが、安目でした。
美人の湯と言う割にはヌルヌルはしてないな。
と感じましたが、奥さんは良いお湯だと言っていた。
料金の割には満足は出来ると思いますが、昔からある温泉施設で古き良きなんてところもなく、新しさもなく。
悪くもなく良くもなく。
で星3つ。