電力の鬼と呼ばれた昭和の電力王。
電力の鬼と呼ばれた松永安左エ門について知ることができる。
業績もさる事ながら、氏の矜持がカッコ良すぎて痺れる。
軍事政権からの大臣就任要請は拒否、所沢の豪華別荘をトーハクに寄付、叙勲受章拒否、遺産を子供に譲らない、葬式&戒名不要などなど。
知らなかった 明治~昭和の私が生まれる前に大活躍した経済界の偉人 建物も展示された写真も魅力的。
素晴らしい人物を 知らなかったなんてガイドもしてくださるので わかりやすくまた 行きたいと思っています❗ 壱岐市最強✨ 是非 壱岐に行ったら寄ってください‼️
壱岐市石田町出身の偉人、松永安左エ門に関する展示が豊富。
戦前の日本の電力会を牛耳り、電気料金の7割値上げを表明したため、電力の鬼と呼ばれていますが、日本の経済界にとってはなくなてならない人物です。
ここは茶人でもあった松永の人間性がひしひしと伝わってくる博物館です。
壱岐出身の偉人松永安左衛門の記念館館長さんのお話を聴くのも楽しいです。
壱岐の人も島外の人も訪れてほしい場所です。
とてつもなく凄い人ですね。
今の世の中に居てほしい人物と感じました。
丁寧な説明をして頂きました。
多くの日本人が知らない偉人です。
壱岐島の偉人、勉強になりました。
説明を聞いてまわったらすごく面白かった。
すごい方とわかった。
壱岐には今の日本の、成り立ちに欠かせない人物や、史跡がたくさんありますこの松永安左ヱ門さんも電力会社などの創立、日本の経済の発展に尽くされた方です記念館では館員の方がとても丁寧に話をして下さり、とても印象に残りました日本人として、ここは絶対行くべきです。
凄い人だとは知りませんでした。
小田原にもあって見に行ったことがあります。
同一人物とは知りませんでした(恥)(^^ゞ
説明して頂く方が、わかり易く丁寧で、熱く大変感動です。
鉄道の無い壱岐で電車が保存されているとは思いませんでした。
電力の民営化にかけた情熱。
電力の鬼すごい人です。
近衛文麿が総理大臣になった時のコメントが思い出されました。
電力の民営化にかけた情熱。
電力の鬼 すごい人です。
近衛文麿が総理大臣になった時のコメントが思い出されました。
定村館長さんのガイド(説明)を聞くと、松永翁の偉大さをいっそう詳しく知ることができます。
電力の鬼と呼ばれた昭和の電力王。
経営者の方は必ず訪れるべき場所。
松永翁の先見の明に感動するはず。
「日本の電力王」、「電力の鬼」と呼ばれた松永安左エ門。
安左エ門は明治、大正、昭和と三時代にわたり日本の電力の普及と振興に尽力し、日本尾産業発展の基礎を築いたとして高く評価されている人物です。
松永記念館は安左エ門の生家に1971年(昭和46年)に建設され、明治・大正・昭和を生き抜いた安左エ門の様々な愛用品や所持品、文書、遺品などが展示されています。
記念館外には安左エ門が明治42(1909)年に設立した福岡市電の電車も展示されています。
また、長崎平和祈念像を制作した彫刻家・北村西望による松永安左エ門像が置かれています。
松永安左ェ門翁の生家は明治の28年頃まで造り酒屋で、回船問屋を営む商家でした。
慶応大学にすすんだ松永は、父の死、慶応大学中退、実家の家業を弟にゆだね、慶応復学後も二度目の中退、日本銀行就職も翌年には退職し、福松商会設立、石炭販売業で成功。
その後、電力業界に全身を注ぎ、「電気はすべての企業の源である」という信念を貫き、日本が第二次世界大戦の敗戦のどん底にあえぐ中、当時の政党や財界から総反対を受け、大衆から鬼と罵られながらも「電力の回復なしでは日本の将来はない」との強い信念で、96年の生涯を電力エネルギー開発育成に捧げました。
現在、石田町ふるさと資料館も併設。
2007年には秘蔵写真の展示もはじまりました。
わしは壱岐がご生地とは知らなんだが、このお人は天才肌じゃわ。
福沢諭吉とともに慶應を代表するような偉人ですわい。
名前 |
松永安左エ門記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-44-6688 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
日本の基礎を作り上げた偉人、壱岐に行ったら一度は訪れたい場所!業績と先見の明に圧倒されて写真撮るの忘れてしまった!