仕事で伺いました?
熊本市内に残る歴史と伝統ある酒蔵。
見学と試飲ができると聞きつけ早速行って来ました。
醸造過程の話や、地酒である赤酒の話を興味深く聞かせてもらい、待望の試飲。
蘊蓄効果で違いがよく判りました。
コロナのお陰で故郷再発見(笑)。
晩酌ローテーションでの日本酒の出番が増えそうです。
熊本駅から一駅の川尻駅から徒歩5分でつきました。
グラスで飲む、吟醸吉祥はさらりとした飲み口で美味しくて、四合あっという間に飲み干した。
瑞鷹今飲みました❗一言で言うなら、上手い❗大吟醸は、辛口とは、やるね❗私は、夏でも熱燗好きなんですよ❗お土産にもらった瑞鷹は、旨い😋ちなみに私は、神輿の責任者、うちの神輿は巢鷹神社、松に鷹が巢を作ったから。
今でも祭りをやってます。
これもご縁またら、のみたい酒です。
熊本市南区の川尻にある慶応3年(1867年)創業の酒造会社。
初代吉村太八が「熊本を代表する熊本で最初の清酒を作ろう」と清酒の製造に取り組んだのが始まり。
瑞鷹、熊本城、雫取り、などの代表的な酒はもちろん、主に料理に使われる無印良酒、米だけで造った料理用日本酒、東肥赤酒なども造られている。
なお東肥赤酒は熊本のなかでのお屠蘇的なポジションにもあり、お正月にこれを飲む熊本県民も結構多いと思う。
この時期限定の火を入れてない生の原酒、汲みたてはぜひ一度飲んでみてほしいお酒。
八代産の無農薬米を使って造られた 崇薫 美味しいですよ!利き酒もあります!無料でした!
初めて行きました。
外観のみ。
広い‼️
仕事で伺いました🙆酒造メーカーです。
県内では、老舗の造り酒屋さんです。
熊本のお正月は、瑞鷹の『赤酒』で一年が始まります。
酒蔵びらきがある醸造元です。
2016年4月の震災で被害が多々あったようですが、1日も早い復旧、復興を願います。
創業150年の蔵元『瑞鷹(ずいよう)』さんの日本酒『瑞鷹』と、看板商品『本伝 東肥赤酒』も購入しました。
料理酒として有名な赤酒ですが、これは飲用の別商品です。
料理用東肥赤酒が、みりんとほぼ同じエキス分(糖分や旨味成分など)なのに対し、『本伝 東肥赤酒』はその2/3程度のエキス分だそうです。
肥後細川藩の「御国酒」として愛飲された赤酒は、飲んだことがないので楽しみです。
お屠蘇酒など慶事の酒にも使われますが、ロックなどにすると飲みやすそうですし、甘めな味付けの九州料理に合いそうですね。
(『博多おんな節。
』ブログ記事『【福岡】熊本の老舗鮎料理店のよくばりまかない弁当♪@より藤』より一部抜粋)
天草の旅館(五橋苑)に泊まった時の夕食時に初めて「天草四郎」という冷酒を飲みました。
辛口でフルーティーな味わいで魚との相性抜群でした。
美味しかったので自分用として買って帰りました。
毎年3月に酒蔵まつりがあります!その時の新酒の香りが素晴らしいです!地元の有志で屋台も沢山出てお酒のおつまみでも楽しめます!奥のお茶会では地元の川尻六菓しょうの和菓子が楽しめます。
特に熊本県人が愛用する赤酒が有名です。
毎年3月に酒蔵まつりがあります!その時の新酒の香りが素晴らしいです!地元の有志で屋台も沢山出てお酒のおつまみでも楽しめます!奥のお茶会では地元の川尻六菓しょうの和菓子が楽しめます。
特に熊本県人が愛用する赤酒が有名です。
名前 |
瑞鷹(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-357-9671 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
今年の生新酒、美味かった〜!