ウォーキングの途中で、牛島神社へ。
牛嶋神社様(うしじまじんじゃ)墨田区向島 1ー 4ー 5貞観 2年(860年)、慈覚大師が御神託によって須佐之男命を郷土守護神ととして勧請創祀、後に天之穂日命をまつり、次いでこの地でなくなられた清和天皇の第七皇子貞辰親王命がまつられました。
牛嶋神社様の御祭神は、この三柱の神々であります。
御祭神須佐之男命(すさのおのみこと)天之穂日命(あめのほひのみこと)貞辰親王命(さだときしんのうのみこと)墨田川の東岸、もと水戸徳川邸跡の、墨田公園に隣接して鎮座しています。
古くは向島須崎町にありましたが、関東大震災後、昭和のはじめ現在地に再建されました。
鳥居表参道(正面南側)一ノ鳥居 明神鳥居ニノ鳥居 三輪鳥居(三ツ鳥居)明神鳥居の両脇に小さい袖(そで)鳥居がついています。
境内の「撫で牛」が有名です。
授与所は拝殿の右側にあります。
おみくじは拝殿の左側にあります。
バリアフリー情報ご社殿の周りは透塀で巡らされています。
入口は正面の三ツ鳥居、右側と左側の鳥居の3箇所ですが、3箇所とも階段(数段)です。
スロープはありません。
トイレは境内にありません。
隣りの隅田公園にあります。
バリアフリートイレになっています。
設備等の詳細はマップに投稿させて頂きました。
皆様の旅(人生)の安全をお祈り致します。
大難が小難になり、小難が無難になりますように。
参拝日:2023年5月6日、9日、18日。
東京ミズマチの北側の公園の中の右奥、鳥居をくぐると立派な社殿。
牛嶋神社だけあって牛像が四体、何故か狛狗は三対六体いらっしゃいます。
小さな離れの授与所があり、御朱印やお守りもそちらで頂けます。
丁寧に対応頂いて良かったです。
スカイツリーの間近で良い撮影スポットですし、授与所ではスカイツリー関連の物もありました。
隅田川の川辺り、東京ミズマチ、緑豊かな公園、スカイツリースポット、そこに佇む由緒ある神社。
色々揃ったちょっと贅沢な場所だと思いました。
東京ミズマチにお越しの際は、是非、牛嶋神社さんにご挨拶をオススメします。
浅草駅からほど近い神社。
名前の通り、牛にちなんだ石像がたくさんあります。
地元の皆さんの信仰が厚いのか、ひっきりなしに参拝にきていました。
公園に隣接しているので、ゆっくり時間を過ごすにもいいと思います。
都内では2カ所でしか見られない美しい三ツ鳥居の一つがこちらの牛嶋神社、壮観です隅田川沿い隅田公園の一角にあり、明るくて良い環境浅草からも歩いてこれるのでアクセスも良い。
ウォーキングの途中で、牛島神社へ。
でかいなー(笑)何がって、敷地がまず広い!東京ってこんなふうに意外と緑(今は黄葉ですが)が多い気がします。
そして、鳥居から進むと、本殿も歴史感じますねー。
もちろん、途中で建て替えなどあったとは思いますが、流石って感じです。
大祭の千貫神輿、次はいつ見られるかな!
お詣りした日:令和3年11月20日夕方4時過ぎ御朱印:いただけました。
初穂料500円。
社務所にてお願いすると本殿に御朱印帳を持っていって記帳してくれました。
2人のきれいな巫女さんがいらっしゃいました。
静かにゆったりお詣りできました。
歴史を目で見て実感で出来る神社かと思います。
拝殿の木鼻の獅子も立派。
拝殿近くの狛犬と牛は、文化八 辛未年(1811年) 、溶岩の山と狛犬は文政十丁亥年(1827年)、牛の石造 安政六 己未(1858年)、一番奥の狛犬 享保十四 己酉年(1729年)と刻まれている。
拝殿から少し離れた境内にある大きな狛犬は昭和七年(1932)奉納で大正十二年の関東大震災について触れている。
孫の五歳のお詣りに同行、ロケーション撮影してきました。
広々とした境内には、立派な鳥居や銀杏並木、池や芝生の小山など変化に富んだフォトジェニックなスポットがたくさん。
ここでも、あそこでもと、孫と娘夫婦を連れ回してしまいました。
結婚式の前撮りにも使われているそうですよ。
歴史を感じる重厚な神社です。
思ってたより広いし歴史を感じる。
近くに喫煙所があるのも好き。
〓2018年⛩️11月 硬派な神社何故でしょうか…不運続きだったので友人にお願いして厄落としに行ってきました。お参りもせずひたすら写真を撮っていたらいきなり突風が😳‼️…「早くお参りせい‼️」と怒られてしまったような緊張感が走りました😱💦今戸神社と全く違う雰囲気の厳格な牛嶋神社でした。
浅草寺から牛嶋神社へ。
境内にいる牛を撫でると撫でた場所の身体が良くなるという話を聞いていきました。
ぜひ牛を撫でにいってみてください✨すぐ横では結婚式の前撮り?されてる方達もいて、のどかな場所です。
大きくて立派な神社でした。
色々と小さな神社が多かったので驚きました。
そして狛犬ならぬ狛牛?牛が祀られており、お祈りしてきました。
御朱印も頂けました。
直書きでした。
300円でした。
御朱印も素敵な字です。
牛の印もありました。
鳥居から見えるスカイツリーも青空に映えて、厳かな気持ちになれました。
牛嶋神社は浅草の対岸、向島に鎮座する古社です。
平安時代に創建されましたが、ちょっとユニークな神社でもあります。
1.「狛犬」ならぬ「狛牛」がいる2.触って健康になる「撫で牛」3.全国でも珍しい「三輪鳥居」「みわのとりい」と読みます。
この鳥居、なんだか変わっていませんか? 大きな鳥居の両脇に、小さな鳥居が付いているんです。
4.総檜権現造の社殿 他には無い様な木造の立派なお社は、細部の彫刻も見事です。
5.社殿内陣 社殿の中は畳敷きになっており、上がってお参りできます。
内部にも迫力の獅子頭が迎えてくれます。
6.東京スカイツリーの氏神様です。
牛嶋神社は本所総鎮守と呼ばれ、非常に格の高い神社です。
東京スカイツリーにほど近く、その氏神様でもあります。
7.東京スカイツリー「クリスタル根付お守り」 氏神様だけに、東京スカイツリーにちなんだ授与品もゲットできます。
東京スカイツリーがデザインされたクリスタル根付お守り700円です。
これが、この神社の七不思議ではなく七福【七つの幸せ】です。
どれもユニークですが開運や魔よけに良いみたいです。
ちなみに「牛嶋」という名前は、この地域一体が国営牧場となっており、牛がたくさんいたことに由来。
古くは、神社周辺の地名も「牛嶋」だったそうです。
境内に入るとすぐに、牛の像が出迎えてくれます。
こちらは、食肉関連の組合などがつくった「包丁塚」。
食用になった牛を慰霊するための碑です。
そんな、愉快で牛尽くしの神社です。
江戸の鬼門を鎮守し、現在はスカイツリーの鎮守もしている由緒ある神社。
拝殿前の三鳥居が立派。
数年前の台風で倒壊してしまったそうですが、綺麗に修繕されてました。
今の時期ですと、隣接する隅田公園のイチョウが綺麗です。
授与所の巫女さんの応対が親切で、素晴らしいです。
御朱印を頂きましたが、宮司さんは祭事の合間を縫いながら書いて下さったにも関わらず、とても綺麗な筆で有り難がったです。
東京都墨田区向島に鎮座する牛嶋神社は、「牛御前(うしのごぜん)」と呼ばれた本所一帯(墨田区の南半分)の総鎮守です。
最近では東京スカイツリーの氏神様としても知られています。
社伝によると、貞観二年(860)に慈覚大師(円仁)が、御神託によって須佐之男命を郷土の守護神として勧請し創建したとのことです。
ご祭神は、須佐之男命・天之穂日命・貞辰親王命です。
古くから撫牛信仰があり、5年に1度の大祭では本物の黒牛が町内を練り歩きます。
境内には「撫牛」の像の他、狛犬ならぬ狛牛も置かれています。
境内で目に付くのは、社殿前にある、全国的、特に関東地方では珍しい「三ツ鳥居(三輪鳥居)」です。
通常の鳥居の両脇に小さな鳥居が組み合わさった形状で、奈良県の大和国一宮であり、最古の神社の一つである大神神社(おおみわじんじゃ)にその原型があります。
関東では、三峯神社にあることが有名です。
2018年10月の台風24号の被害で倒壊しましたが、今年、再建されました。
境内社には社殿右手に小梅稲荷神社があります。
御朱印は、社殿右手の授与所にていただけます。
初穂料は300円です。
隅田川沿いにある立派な神社うつ・ノイローゼ 牛島神社の撫で牛…その他、病気撃退の御利益がありそう!鳥居が見応えあります末社稲荷神社もシッカリ祀る(ビシッとして綺麗です) 神恩感謝。
ちょっと変わった鳥居とたくさんの牛さんが迎えてくれる神社です。
お宮参りや七五三、いろいろなご祈祷など地元の方なとても親しみを持って敬っていることがつたわります。
参拝した日にもお宮参りの家族の方や、成人の記念でしょうか、晴れ着の方が写真を撮っている姿を見かけました。
普段食べている牛さんを供養するための牛像、自分の悪いところを撫でるとご利益があるという撫で牛、いろいろな牛が境内にいます。
隣によく管理された公園もあるので、参拝した後、公園を散策するのもいいと思います。
スカイツリーもよく見えます。
浅草から隅田川を挟んで川向こう。
浅草駅から歩いても15分-20分程度。
スカイツリーへ行く途中。
言問橋(ことといばし)を渡った右側にあります。
狛犬ならぬ駒牛がいたり、境内からスカイツリーがきれいに見えたり、水戸徳川邸跡の隅田公園に隣接しているので、のんびり過ごすには良い場所です。
(2017/10/27参拝)隅田川を挟んで浅草の対岸にあります。
隅田公園内、水戸徳川邸跡地だけあり神聖な雰囲気を感じます。
東都屈指の大きく立派な社殿、圧倒されます。
きれいに整備された大きな境内には、「狛牛」や「撫で牛」、立派な境内社もあり 参拝者もたくさん訪れています。
巫女さんもおり、御朱印は丁寧に頂きました。
スカイツリーをバックに大きな鳥居を撮影出来ます。
スカイツリーから歩いて来て、参拝後このまま隅田川を渡り歩いて浅草までってルートも良いですよ!とにかく大きく立派なきれいな神社でお勧めです。
牛嶋神社は浅草の対岸、向島に鎮座する古社です。
平安時代に創建されましたが、ちょっとユニークな神社でもあります。
1.「狛犬」ならぬ「狛牛」がいる2.触って健康になる「撫で牛」3.全国でも珍しい「三輪鳥居」「みわのとりい」と読みます。
この鳥居、なんだか変わっていませんか? 大きな鳥居の両脇に、小さな鳥居が付いているんです。
4.総檜権現造の社殿 他には無い様な木造の立派なお社は、細部の彫刻も見事です。
5.社殿内陣 社殿の中は畳敷きになっており、上がってお参りできます。
内部にも迫力の獅子頭が迎えてくれます。
6.東京スカイツリーの氏神様です。
牛嶋神社は本所総鎮守と呼ばれ、非常に格の高い神社です。
東京スカイツリーにほど近く、その氏神様でもあります。
7.東京スカイツリー「クリスタル根付お守り」 氏神様だけに、東京スカイツリーにちなんだ授与品もゲットできます。
東京スカイツリーがデザインされたクリスタル根付お守り700円です。
これが、この神社の七不思議ではなく七福【七つの幸せ】です。
どれもユニークですが開運や魔よけに良いみたいです。
ちなみに「牛嶋」という名前は、この地域一体が国営牧場となっており、牛がたくさんいたことに由来。
古くは、神社周辺の地名も「牛嶋」だったそうです。
境内に入るとすぐに、牛の像が出迎えてくれます。
こちらは、食肉関連の組合などがつくった「包丁塚」。
食用になった牛を慰霊するための碑です。
そんな、愉快で牛尽くしの神社です。
7月20日、日本に到着して初めて行ったところが浅草です。
近くを見回すたまたまここを訪問しました。
記念品店にいた女の方に説明をお願いしたが、その時に悩んでいた姿が可愛かったです。
友達になりたいですが、メールのアドレスを知ることができるのでしょうか?
大きな牛が鎮座してます。
牛撫でします。
治したい場所を撫でると良くなるとか。
隅田公園内の神社です。
立派な佇まいです。
おみくじの種類がすごい!結婚式に遭遇しました。
綺麗でした。
なでた部分が良くなるというお牛様がいらっしゃいます。
それと、色々工夫を凝らしたおみくじがあったのも楽しめました。
名前 |
牛嶋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
戦火から免れ現存している下町のパワースポットです、境内には撫牛があり撫でると病が治ると云われています、5年に一度の大祭には牛が曳く鳳輦が見る事ができます。