一言でいえば「クレイジーな公園」です。
一言でいえば「クレイジーな公園」です。
国営と県営の部分から成り立ち1995年着工、340億円をかけて2002年公開。
いまだエリア拡張中です。
国営部分54ヘクタールを含む117ヘクタールある公園は歩いて回るには広すぎるので無料の巡回バスが園内を回っています。
ところどころ施設の案内役の人もいましたが暑すぎて客が声をかけない限り何もする気がないようで日陰で涼んでいらっしゃいました。
(暑すぎです仕方ないです。
気温次第で案内は休みにしたほうが良いと思われます。
健康のため)というか真夏の来園はしない方が良いです。
日陰がほとんどないので笑公園の管理維持はかなりお金も時間もかかると思われ、弥生住居や柵も朽ち果てないよう定期的な改修がされているようで改修中の建物もいくつかありました。
広大な敷地はその広大さゆえに場所によっては雑草が生え放題でした。
弥生時代の大規模な遺跡をここまでの広さで国営県営で公園にして税金で整備維持していくことに予算に見合うメリットがあるのか疑問です。
税金はもっと大事なことに使ったらいいんじゃないかなあなんて事を考えてしまいました。
まあ自然豊かなステキな公園ではありますけど。
とにかくクレイジーの一言につきます。
本気で回れば1日コースの学び×遊びスポット。
園内は広く3つのゾーンに分かれ、園内バスが定時順行しており、うまくバスを使えば効率的に回ることができる。
高床式倉庫や神殿などがある環濠集落ゾーンだけでも広く、最短で1時間半〜2時間かけて見て回ることができる。
自然環境も保全され、当時の暮らしや雰囲気を想像しながら見て回ると楽しい。
体験施設や自然を楽しむゾーンもあり、ピクニックも可能。
また園内レストランもあり。
見張り台からの景色も荘厳で、フォトジェニックなスポットでもある。
夏は暑いので熱中症に注意だが、ところどころミストシャワーがあり、日傘の貸し出しもあり。
・都立公園1位の水元公園より大きく、上野公園・代々木公園の約2倍広さがあります。
・半分が国営公園(弥生部分)、半分(公園部分)が佐賀県立公園という珍しい管轄の公園です。
・「弥生時代」が満喫でき、歴史を学び始めた小中学生の子どもも楽しんでいました。
・遊び方によっては1日でもいられそうですが、「雰囲気を味わいたい」多くの人には東口駐車場→①展示室→②北内郭→③北墳丘墓→園内バスで東口戻る、の最短約1.5hコースをおすすめします。
・バスで全貌の半分を眺めただけでも整備が行き届いているのがわかります。
近所に住んでいたら通いたくなるようないい公園でした。
佐賀観光の筆頭として考えて良い場所です。
弥生文化に触れるにはとてもいい場所。
とにかく広いです。
なんで二日券があるのかよくわかります!!住居内に入れたり、見晴らし台が多くあり、小学生たちが遠足や社会科見学に訪れるにはマスト。
460円でぐるっと回って写真撮ってたら半日くらいかかります。
駐車料金310円かかりますが広い駐車場有。
駐車場は前払い現金のみ、¥310入場 一人¥460 券売機、現金のみ券を入り口で渡す。
園内はとにかく広い!!そして、竪穴住居や高床式倉庫などリアルに表現してある。
ただ、そこから出土したものの情報がもっと欲しい。
どんな生活をしていたのか、どんな出来事があったのかなど、さらに知ることができたらもっと良くなると思う。
なんだか単調で、途中から飽きてしまった。
また、広いので、もう少し道標表札があるとよかった。
園内には運動できるスペースもあるようだ。
そのため、年間パスポートがある。
簡単な衣装などその場で貸し出して、フォトスポットなどもっとあると良いし、スタッフがやたらいるが、特に若いスタッフはあいさつしかしない人もいるので、積極的に写真撮りましょうか?など声をかけてはどうだろう。
まだまだ改善できる公園かなと思う。
3月の平日に訪問しました。
初めて来ましたが人もまばらでゆっくり回れました有料駐車場に停めて入場券を購入して施設に入りました。
地図を見ながらボランティアの方より教えて頂きメインの所を回りました弥生時代の生活と時代を感じる事が出来る とても興味深い所でした。
建物の中に入ったり建物に登ったり出来ますので歩き易い格好がオススメですね。
コースアウトする時は 途中無料のバスが20分毎に運行していますので 帰りも楽ちんです。
駅から結構歩き、この暑い時期は正直堪えます。
しかし公園内はスポットクーラーやウォーターミスト、扇風機など各所に点在しており、暑さ対策が徹底されてます。
スタッフさんも元気に挨拶してくれますし、居心地良かったです。
弥生文化に触れられる貴重なスポットです。
広大なエリアのため、その気になれば一日中過ごせます。
主要な遺跡巡りなら2時間くらいで大丈夫かと思います。
ドラクエウォークのお土産回収で来た時に入場して観光してきました。
僕が行ったのは今年の4月末頃でしたが、天気も良くて気温が高く、歩き回るのはなかなかしんどかったです😵もう少しゆっくり勉強がてらに散歩したかったのですが、途中でリタイアして定期的に周回しているバスに乗って移動しました。
広い園内ですがまばらに係員が居て案内しており、話を聞いてみるとけっこう歴史についての勉強になることを教えてくれますね。
公園には遊具が沢山ありファミリーで遊びに来るのもオススメです。
僕はもうアラフォーですが童心に帰って滑り台に何回か乗って遊んでましたw
初めは歩いて見回っていましたが、今日は暑かったので移動がきつかったです💦。
途中断念して園内無料バス🚌を利用しました。
全部見て回ろうと思ったら相当な距離になります。
秋口あたりは歩いて良い運動が出来ると思います。
子供と一緒に弥生時代の勉強が出来ました。
この時代からお米が作られていることに先祖への感謝の想いが湧きます。
今日は少し歩くと暑かったんですが、涼しい所が各場所にあったので助かりました。
弥生時代の集落をそのまま残しているので歴史探訪できて楽しかったです。
公園内の方々も優しく説明等してくださって助かりました。
有り難う御座いました。
ミストシャワーを各場所にありましたよ❗平日は人も少なくて良いです😉是非行ってみてください。
ドラクエウォーク のお土産取りで訪問。
入場料がいくらかかかるということと、たぶん近くの道をすーっと走るだけでお土産取れちゃうだろうと考えてて、立ち寄る気持ちは正直なかったんですが、5月3日の日、公園に近づくにつれ、大渋滞!!!!びっくりするくらい混んでて、これは一体なんなんだ?!と面食らってしまって、駐車場整理のおじさんに、駐車出来るのかと尋ねてみたら、なんて返事されたのはもう忘れてしまったんだけど、結構ぶっきらぼうな返事が返ってきた。
そのくらいうんざりする様な状態だったってことなんだけど。
もう、引き返せないくらい道が混んでて、でも、なんと、その日は無料開放DAYだったとのこと!なんと!がめつい私は俄然、入場する気持ちになって、入ってみたけど、、もう、すごい!!広大な敷地に遺跡が再現してあって、こんなものを作ってしまえる佐賀県すごーい!とびっくりしてしまいました。
公園も手入れが行き届いていて、荒れてないし、関心しました。
お天気にも恵まれ、面白い写真も撮れたし、入って良かった。
佐賀県で一番の思い出です!
とても綺麗に整備された、弥生時代を再現した公園です。
お花のお手入れまで行き届いており、お手洗いも綺麗で、各所にハンドソープやアルコール消毒があります。
東口近くの南の村には、竪穴式住居や高床式倉庫があり、中に入れます。
一部よ竪穴式住居の中では食事をしても良いみたいです。
体験で火起こしや勾玉作りなどの体験がお安くできます。
17時までとありますが、休みの日は早めに受付終了する事があるので要注意です。
西口近くには、バーベキューなどが出来る炊事スペース(コロナ禍でもOK)や、子供達が楽しめる遊具が沢山あります。
ちょっとした軽食やかき氷、おしゃれドリンクも売っているので、手ぶらでもキャンプでも楽しめると思います!また行きたい場所の一つです!!
【星4.0】・想像を遥かに上回るスケールで復元されていて衝撃を受けた。
・ただ建物自体を復元するのではなく、ストーリーを持って、当時の生活を再現していて、楽しめた。
・日本全国の歴史的な観光地が見習えるポイントだと思う。
・お城とかも採用して良いのでは?・百聞は一見に如かず。
全国の子供達は勉強のためにも、一回は訪れて良いと思う。
・短時間の訪問だったけど、公園自体がとても広く、魅力的な体験プログラムも用意されているので、半日以上楽しめるスポットだと思う。
吹雪で寒かったですが、本当に楽しめました。
よかったです!弥生時代に中国と交流もあったようで、中国の妻もとても喜んでました。
特にかめかんは神秘的で素敵でした。
また訪れたい場所です。
まあ、すごい施設ですね。
発掘調査が始まった頃からニュースでは知っていましたが、現在はここまで再現施設が充実してるとは思っていませんでした。
国が本気をだすとやっぱり規模が違いますね。
3時間ほどの滞在ではとても十分な見学はできないと感じました。
ここが邪馬台国だとする証拠も論証もないし、多分違うのだろうけれど、その時代にかなり有力な「国」であったことは間違いないだろう。
魏志倭人伝のどの国に当たるのか分かる日が来るのが楽しみです。
吉野ケ里公園駅から徒歩10分くらいで看板が有りますので、迷わずに着くことができると思います。
ただ、周りは畑です券売機で入場券を購入後、入門します中はとても広く、かなりの距離を歩くことになります。
遺構を中心に見るには東寄りになります。
これは駅に近い方です。
じっくり見ると2時間以上かかると思います王の古墳が貴重ですが、物見櫓、竪穴式住居、敵から身を守る堀、高床式倉庫など、当時を彷彿する形で復元されています基本は日の当たる野外なので、夏、雨天、雷、風が強い時等は辛そうですガイドが誘導したり説明をしてくれたりしてくれます。
100名城巡りをしているのでこちらにも訪問。
敷地内はとにかく広すぎます。
こりゃ半日とか丸一日とかをかけて来たい様な場所。
1日のスケジュールが決まっていたので約1時間ほどで浅く広くまわりました。
次回はゆっくりここだけでの観光もしてみたいものです。
広大でびっくりしました。
3,4時間くらい散策したけど、全部回れたかな?って思うくらいです。
それぞれの家の中は似たり寄ったり。
昔の人たちは背が低かったのか、こんなに狭い玄関(?)でも普通に過ごせていたと思うとすごいな、と感じました。
腰痛くならなかったのかな…。
展望台など登れるところには登ったほうが、全体を一望できて気持ちがいいのでおすすめです!資料館も見て回ったのですが、知識がなさすぎて全然頭に入ってこなかった…ごめんなさい。
博識の方はぜひ。
夏場は日陰がなくめちゃくちゃ暑いので、行くなら涼しい時期、寒い時期がいいと思います。
駐車場は余程のことがない限り問題なく停められます。
隣の公園に用事がなければ、東口に停めるのが一番近いかと。
どのスタッフさんも親切で優しく大満足でした!
広かった!長く歩くのが大変な幼児ありなど足腰の問題あるなら、やめてた方がいいです。
階段や坂道も多いです。
小学生高学年からなら、遺跡など一日中楽しめます。
アクセスは吉野ヶ里公園駅から徒歩20分程です。
園内は想像以上の広さでビックリしました。
全部見て回るのに最低2時間は必要です。
各住居には当時の生活振りを再現した人形が展示されていて、どんな人がどのように生活していたのかが良く分かりました。
更に、スポット毎に説明が詳しく書かれているので、大変勉強になりました(^^)また、北墳丘墓(歴代の王の墓)の内部が資料館になっていることに驚きました。
館内では実際に発掘された甕棺墓やその跡が展示されており、当時の埋葬の仕方について知ることができました☆「弥生くらし館」の方では、勾玉作りや火起こし体験もできますので、お子様も楽しんでいただけると思います。
また、入り口にあるお土産ショップの品揃が充実しており、お土産を揃えることも出来ました☆佐賀の観光に、大変オススメのスポットだと思いました(^^)
広すぎて疲れました(^^;日曜日ゎ人が多く西口が空いてなく東口から入り…バス乗り場まで少し距離があり…バス待ち長く結局、歩きで公園へ⤴️公園へ行くまでに疲れ果てました‼️でも子供ゎ楽しく遊んでましたょ⤴️
再現度合いが素晴らしかったです。
また、墳墓の実物展示がよかったです。
勾玉や銅鐸、銭の製作体験も500~1500円(所要時間60分)とお手頃です。
(受付15:30まで)
よく名前を聞く有名な遺跡。
入場料も安くて、でもいろんな体験が楽しめる場所でした♪とっても広い敷地なのでピクニック気分で楽しめます♡
入場料も安く いろんな体験ができます。
言霊作り等 また 園内は無料バスが走っていて とても便利です 売店では 佐賀の特産品 (陶器等)や お菓子が 豊富で 1日居ても 飽きないです。
日本の100名城の1つにつき訪問。
古代の遺跡にあまり興味がないのでスタンプ集め程度に軽く考えて訪問しましたが良い意味で期待を裏切ってくれました。
きちんとムラが再現されており、お城の基本である堀、郭、櫓など、この時代からその原型がしっかりあったということをよく認識できました。
遺跡内は綺麗で整備も行き届いており、資料館も秀逸でした。
人形を使用した再現も完成度が高かったです。
広大な敷地ですので一時間ではとても全てを見ることはできませんでしたがまた機会あれば是非ゆっくり訪問したいです。
有名な遺跡なので、出張歸りの序でに寄ってみました。
北内郭は一寸想像を逞しくし過ぎでは、とも感じましたが、北墳丘墓と結ぶと南北の軸を形成するとの説明は、成程と思ひました。
もっと當時の宗教觀を詳しく知りたい。
全般的には、大人はともかく、子供には樂しいかも。
宏大な公園ですから。
あいにく訪れた日が曇り空だったので綺麗な写真が撮影出来ませんでした(^^;)体験学習云々よりも、遺跡の案内ツアーを時間決めて行うと良いと思います。
『卑弥呼九州説・近畿説』の由来や『魏志倭人伝』を絡めた近隣地域や遺跡の由来などを園内の方に教えて頂きましたが非常に興味深い内容でした。
近隣で『夕焼け』『日の出』を絡めて写真撮影を行うと絶対に綺麗な写真が撮影出来ます。
適当に生えてるススキもいい味だしてくれます。
名前 |
吉野ヶ里歴史公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-55-9333 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
とにかくデカい!広大な敷地に弥生時代の街並みが再現されています。
展示も豊富でした。
そして色々な体験もできるので、一日しっかりと楽しめる場所です。
いや、一日では足りないかもしれません。
とにかく園内は広いので、毎時3本のバスを上手いこと使って効率よくまわりましょう。
吉野ヶ里公園、神埼どちらの駅からもそこそこ歩くため、車以外だとアクセスは微妙ですが、入園料は460円なので大分コスパは良いと思います。